Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
- Googleアシスタントを搭載し、スマートディスプレイとしても使える10.1型Androidタブレット。メモリー容量は4GB。
- JBL Hi-Fiスピーカー、ドルビーアトモスへの対応などエンターテインメント機能を強化。動画や音楽などハンズフリーで手軽に楽しめる。
- オクタコアプロセッサー、顔認証、5GHz帯対応のワイヤレスLAN、最大約11時間の長時間バッテリー駆動などすぐれた基本性能を備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月25日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2024年9月11日 21:36 |
![]() |
13 | 6 | 2023年9月6日 23:12 |
![]() |
10 | 4 | 2021年9月26日 11:37 |
![]() |
3 | 2 | 2021年9月14日 23:19 |
![]() |
12 | 5 | 2022年9月4日 15:01 |
![]() |
4 | 10 | 2021年7月3日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
スリープまたはスタンバイモードへの移行の方法がわかりません。
設定→ディスプレイの中にスリープの項目がありません。
なんとなくスリープは電源ボタンを押すとスリープモードになるのですが、しばらくすると起動してしまいます。
教えてください。よろしくお願いします。
0点

>設定→ディスプレイの中にスリープの項目がありません。
「画面消灯」表記の場合があります。
電源ボタンで画面消灯しても勝手に点灯するとのことなので、
一度、出荷状態にリセットして改善するか確認しましょう。
書込番号:25885574
0点

こんにちは。ユーザーではないですが。
>なんとなくスリープは電源ボタンを押すとスリープモードになるのですが、しばらくすると起動してしまいます。
もしかして、新しい通知が来るとその都度スリープを解除してその通知を画面表示する、ってな本体設定になっていませんかね?
設定→ディスプレイ→ロック画面の表示→新しい通知(通知を受信したときスリープから復帰)がオンになっていないか?です。
#製造元はLenovoだけどブランド違いなNECタブレットでの設定項目なので、もし違ってたらすみません。。。
書込番号:25885976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
画面消灯を設定しましたら、スリープになりました。
スリープと書いておいてくれるとよかったのにと思いました。
スリープができなければ、新しく出たTabplusに買い換えようかと思っていましたが、もう少し使えそうです。
書込番号:25887064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
通知はOFFにしていましたが、先の方の書き込みで解決しました。
書込番号:25887068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
充電中に家族がACアダプタを触ったら凄い熱いけどこれ大丈夫?と言われました。自分が触った感じでもかなり発熱していると感じますが火傷したり、ACアダプタが変形するほどではないです。ACアダプタって発熱するものでしょうか?皆さんの個体はどうでしょうか?ノートPCやスマホのアダプタですと、充電中はかなり熱を持ちますので、自分的には正常なのかなと思いますが。(特に今の季節は余計に熱くなるかと)
ACアダプタが発熱するのは本体のバッテリー残量が少ない時で、バッテリー残量が上がってきた、充電が終わりに近くなってくると発熱も収まってきて、充電完了すると発熱しなくなります。本体は殆ど発熱しませんが、これはACアダプタもしくは本体のバッテリーの不良の可能性がありますか?
延長保証が今年で終わるので、皆さんの個体で発熱がなければ一度保証があるうちに点検に出してみようと思います。
特に異音、異臭、動作不良なく、症状は発熱だけです。
2点

>ビュロート1257さん
充電ケーブルは MacやiPadや Redmi Note 11Pro 5Gなどのアダプタで
高速充電で使いまわしていますが
本体も充電アダプタも 熱くなったりはしませんね・・・
ただ 他のiPadや タブレットと同じように
充電しながら何かをすると 本体は熱くなりますね
書込番号:25409555
3点

人の感覚って様々。
最近の出来事ですが、
母が非常用ポータブルバッテリーの充電中、
充電器が凄い熱いけどと、
相談をしてきましたが、
自分が触った感じ別に異常は無いと思いました…
正直温度で書かないと判断難しいかと…
周囲の温度にも依存しますし、
負荷が多いときは60℃位までは行ってもおかしくないです。
60℃って触ると結構熱いです。
心配ならメーカーに送れば良いとは思いますが…
書込番号:25409682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビュロート1257さん
同系のヨガタブ愛用してます。
私は付属のACアダプタは使ってないので分かりませんが、通常、熱を持つのは普通です。
おっしゃるとおり、充電中で負荷が高いとより加熱します。
熱で変形するほど加熱すると危険ですが、普通に触れるくらいの温度なら問題ないと思います。
心配でしたら高容量の信頼できるACアダプタを別途用意されると安心だし便利です。
私は3口、4口のものを複数使用しています。
書込番号:25409709
3点


人間の肌で熱いって言っても、棄権領域かどうかの判断は無理です。
ちゃんと温度計で測るか店の人に診てもらうかしましょう。
ACアダプターは小型化が要求されて、小型にすれば当然放熱が劣りますので温度は上がります。
発熱=温度ではありません。高校物理の通り。
書込番号:25409859
0点

>ビュロート1257さん
4年たってだいぶもっさりしてきましたが
音楽や 映像コンテンツを楽しむには まだまだ十分活躍しますね!
是非 まだまだ使ってあげてくださいね
書込番号:25412080
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
小学生の子供用に購入して、ZOOMでのオンラインレッスンに利用したいのですが音量が調節できず困っております。
オーディオのマイクのアイコン横の^をタッチして調整する方法がネットに書かれているのですが、^が見当たりません。。
もちろん、本体の音量ボタンでは調整できませんし弱りました。ちなみに、YouTubeの音量調整などは問題なく行えております。
4点

タブレットを再起動して下さい。
再起動して症状が改善しなければ、Zoomアプリを一旦アンインストールし再度インストールして下さい。
書込番号:24361576
0点

>あきひこ初心者さん
>オーディオのマイクのアイコン横の^をタッチして調整する方法がネットに書かれているのですが、^が見当たりません。。
WindowsのZoomだと、Zoomの中のマイクアイコンからサウンド設定に行けますが、AndroidのZoomアプリにはありません。
Android端末の音量調整ボタンでスピーカ音量を調整してもマイク音量には関係ありません。
Androidの場合、設定の中のアプリの権限設定でマイクへのアクセス許可のON/OFFがあります。
わたしのHuawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルの場合、
設定 アプリ 権限 マイク
で、各アプリのマイクへのアクセス権限のON/OFFを行えます。
本機の場合、「設定」アプリメニューの階層設計が上記とは異なると思いますが、設定の中に、マイクへの権限設定があるものと思います。
マイクへの権限設定を探してOFF状態にしてからONにしてみてください。
上記で不具合が解消しない場合、
>キハ65さんの書かれたZoomアプリのアンインストール・インストールで不具合が解消すればよいですが、それでもだめなら、Androidを初期化してください。
それでもだめなら、Google Playストアに中からマイク音量関係のアプリをインストールして使用してください。
書込番号:24362007
3点

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。
再起動してみましたが、変わらないように思います。Zoomをアンインストールして、再度インストールしてみます。
書込番号:24363484
1点

>papic0さん
詳細にご説明いただき、ありがとうございます。
Androidの機器を扱うのが初めてで知らないことばかりです。
教えていただいたマイク権限のON/OFFやZoomの再インストールを何度か試したところ、本体の音量ボタンが動くようになっていました。しかし、最低の音量でも依然と同じような大きな音量でスピーカーから出てしまいます。ふと、イヤホンで聞いてみたところ、イヤホンからの音量は音量ボタン通りの小さな音になっていることに気づきました。そのため、スピーカーをコントロールする箇所がないか探したのですが見つからなかったので、ドルビーサウンドのイコラーザーの出力をすべて最低値にしてみたところ、目の前で聞ける音量になりました。正しいやり方ではないかもしれませんが、とりあえずこの形で使用していこうと思っております。
書込番号:24363544
2点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
設定で画面を横仮面にして、自動回転をオフにしてにしています。
それでも勝手に縦画面になってしまうことがあります。
何か理由があるのでしょうか?
書込番号:24342496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アプリによっては縦画面固定のものがあります。
DAP用アプリ「HiBy Music」や「Shanling Music」は
横画面固定にしいても起動すると縦画面になります。
書込番号:24342611
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
こちらのタブレットを車のEchoAutoと接続して使いたく購入したのですが、AmazonAlexaアプリをGooglePlayストアからインストールして使用していたのですが、タブレット再起動するとアプリが消えていました。
もう一度インストールしてPlayストア上で確認すると、「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されていません」と表示されていました。
Amazon、Lenovo両方に問い合わせましたが、改善しない状況です。
同じようにAlexaアプリが勝手にアンイストールされる症状の方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:24217026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うーあーさん
インストールして使えますが
再起動すると同様に消えてしまいますね
ウィジェットとして配置した時
「Alexaを仕様」と変なアイコンになりますね(苦笑)
Amazon musicで Alexa使えるのですが
Youtube開いてとか Netflix開いてなどはアプリで設定してから云々とつっこまれますね^^;
質問など 普通のAlexaとして使えますが…
機能は色々制限されてますね
Alexaアプリについては Amazon側のアップデート次第でしょうか?
書込番号:24217363
3点

>Jack O'Neillさん
確認いただきありがとうございます。私のタブレット固有の問題では無いようで安心しました。
Amazonサポートへの問い合わせでは解決しませんでしたが、アプリ開発部門に報告は上げると言っていただけたので、
アップデートで改善する事期待したいと思います。
書込番号:24217707
2点

こんにちは。
同じLENOVO YOGA TAB 11 を先日購入/使用はじめましたが、同じようにALEXAが消えてしまい、アマゾンにログを送って調査を依頼しましたが、スレ主さまは、その後何か進展ありましたか?
ALEXAはスマホには入っているので実害はないですが、タブレットで使えないのはなんとも情けない。メーカーからはまだ返事が無いし、、、、
書込番号:24858803
2点

どうもLenovoの仕様?Amazonの仕様?らしいです。
言い換えると対応できていないことがわかりました。解決方法はありません。
アプリが消えるなんて、信じられん!
書込番号:24888853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

被害者がこれ以上出ないよう、下記情報を記載しておきます。
・googleからの回答は、アプリが消えるもしくはインストール出来ない。これはアプリメーカーの不具合との回答でした。
・Lenovoキープサンプルのモデルでは、tabの数モデルはAlexaが消えてしまう再現された。メーカー曰くAlexaアプリの不具合。
どの事。
書込番号:24907964
2点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
OSはアンドロイドが入っていますが、Google Playには対応していますか?
このサイトで検索していると、OSはアンドロイド。
しかし、Google Play対応になると、極端に機種が限られるので、非常に気になります。
書込番号:24206507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラケー大好き男さん
Android10にアップデートできます
Google playにも対応していますよ
レビューでも書いてますが ぜひ4GBのメモリの方をご購入くださいね
書込番号:24206562
1点

Google Play非対応なのはHUAWEIだけですよ。
書込番号:24206572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プライムビデオもHDで観たいというのなら
この価格帯では やはり無印iPadが最強でしょうね
書込番号:24206575
1点

まあGoogle Play無くても問題はありませんがね。
書込番号:24206584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラケー大好き男さん
米国によるHuaweiへの輸出規制が開始された時点以降に発売されたHuawei製タブレット、具体的には、Huawei MatepadシリーズにはGoogle Play ストアがインストールされていません。
それ以外のタブレットにはGoogle Play ストアはインストールされています。
したがって、本機にはGoogle play ストアは、インストールされています。
書込番号:24206633
1点

>ガラケー大好き男さん
ご参考
米国による制裁対象企業は、当初はZTEを含む5社、その後ZTEは制裁対象からはずれ4社が対象になっています。
日本市場でタブレット・スマートフォンが販売されている企業は、その4社の中でHuaweiのみだと思います。
■米国がファーウェイなど中国5社排除、日本への影響
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61453
>中国の電気通信機器メーカー5社とは「ファーウェイ(華為技術)」、「ZTE(中興通訊)」、「ハイク・ビジョン(杭州海康威視数字技術)」、「ダーファ・テクノロジー(浙江大華技術)」および「ハイテラ・コミュニケーションズ(海能達通信)」である。
■ZTEに聞く、制裁からの復活と日本での5Gスマートフォン戦略
https://news.mynavi.jp/article/20200928-zte/
書込番号:24206807
0点

ホーム画面を見れば、Playストアのアイコンが有るので、Google Playです。
https://ascii.jp/elem/000/003/095/3095980/img.html
書込番号:24207083
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
ファーウェイを避ければ、他のメーカーは、Google Play対応ですね。
今、購入予定で候補に上がっているのは、NEC、Lenovo、VANKYOです。
一場重視したのは、Google Play対応です。
後は値段とスペック、評判、評価を参考にします。
書込番号:24208421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
一年ほど前、コロナ対策の10万円の一部を使ってヨドバシから購入しました。
Google Play対応とは特に書いてないですが、グーグルアシスタントが入っているので大丈夫だろうという羽のように軽い気持ちで購入に踏み切りました。
そして今まで、Google Playからいろいろとダウンロードして楽しんでいます。
それほどヘビーユーザーではありませんが、今まで特に問題が起きたことはないですね。
気になる場合はメーカーに問い合わせをしてみるのもありかと。
こちらのページの「スペック情報」タブ下段に製品仕様へのリンクがありますので、そちらから探せるのではないかと思います。
書込番号:24219954
0点

>ガラケー大好き男さん
結局 実機を触って確認するのが1番なんですよね
あと予算
自分も当初 iPad proにしようか air4でいいか 悩んでて
たまたま通りかかって目にした この yoga smart tabの 音!? に惹かれて
値段的にも大幅に安い この機種に決めたのでした(^^)
まぁー今メインで使っている2017iPad proでも不便してないし
そのそれぞれのタブレットで何をするか ですかね 決めては
楽しめるのが見つかるといいですね!
書込番号:24220866
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





