回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2020年 1月30日

WiMAX HOME 02 [ホワイト] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
*場所:都内
*用途:リモートワークで使用、PCに接続(有線or無線)
*SIM:ウィズwifi、もしくはFuji wifi(どちらもsoftbank回線)
*希望速度:30MB前後
現在はスマホのテザリングで使っています
「L02」とこの機種で迷っていますが、こちらの方がコンパクトなので良さそうかな?という印象です
ゲーム等しないので、速度は30MB程度でOKです
アドバイスありましたらよろしくお願いします
書込番号:24272857
2点

>ボーカルさん
>現在はスマホのテザリングで使っています
条件は列記されたものと同じ(場所と回線種別:ソフトバンク)でしょうか?
また、現状で速度はどの程度(希望速度は30Mbpsですよね)出ていますか?
もし、条件が同じでなかったり、速度も同程度以上は出ていないなら、ルータに変更しても改善はしないと思います。
むしろ通信性能の違いで悪化する可能性があります。
以下に説明します。
スマホ(テザリング)とルータの違いはいくつかありますが、今回問題となるのは「利用可能な通信バンド」だと思います。
スマホは複数のバンド(利用している通信会社がサービスしているもの)から最適な選択がされるはずです。
ルータの場合はスマホより利用可能なバンドが少ないケースが殆どで、特に特にWiMAXルータは特殊です。
今回選択肢の2機種で利用可能な4Gのバンドは1,18と41(WiMAXの周波数帯限定)です。
L02の技術適合証明を見るとバンド42も許可されているようですが、実際に利用可能かどうかわかりません。
仮に利用可能だったとしても高周波数帯なので場所の制限は厳しいと思います。
一方でソフトバンクのバンドは、1,3,8,11,41(AXGP),42のはずです。
従って、今回の選択肢の2機種でソフトバンク回線で利用可能なのはバンド1のみになると思います。
現在のスマホテザリングがソフトバンク回線で接続がバンド1ならルータ(2機種のいずれか)にしても同程度の接続は可能だと思います。
でも、そうでない(他のバンドも含めた接続になっている)なら、悪化する可能性が高いと思います。
リスクを覚悟で選択されるなら別ですが、そうでないならルータは利用する回線に対応したものを選択した方が良いと思います。
ちなみに、個人的感覚ですが30Mbps(最低限)は決して控えめな数字じゃないと思います。
一般的には条件(利用者数や環境など)で大きく変化し、利用状況によっては網側の制御で制限されます。
最低保証の無いベストエフォートですから、出ればラッキーくらいな感じだと思います。
書込番号:24273815
2点

早速のアドバイス、ありがとうございます
以下、補足です
<現在の状況>
*SIM:softbank回線(対応バンドをキャプチャ添付)
*スマホ:モトローラ g100(対応バンドをキャプチャ添付) ←新機種
*回線速度:20後半〜50前半ぐらい
→会社PC(surface):40〜50
→自宅PC(HP一体型):20〜30前後
前の会社で支給されていたモバイルルータ(たぶんOCN系)も20後半〜30台でしたので、通信環境はそんなに悪くないと思われます
スマホの接続がどのバンドなのかは、スマホ本体をいじってみましたがわかりませんでした
最初はモバイルルータ購入を考えましたが、持ち歩かない&バッテリ劣化を避けたいので、ホームルーターを候補に挙げています
書込番号:24273862
0点

追記
ソフトバンク回線向けのルーターもあるようなので、そちらの方が向いてるのかもしれませんね
書込番号:24273903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボーカルさん
やはり都内は通信環境は恵まれてる(利用可能な基地局が多い?)みたいですね。
私の場合は、家の中だと通信環境には恵まれていません。
バンド19(ドコモのプラチナバンド)またはバンド3に接続することが多いですが、電波は弱めです。
数Mbpsから運が良ければ30Mbps出るかどうかって感じです。
まれにバンド1にも繋がりますが、基地局から遠いか途中に障害物があるみたいで遅いです(特に上りは激遅)。
比較的近くに楽天の基地局が設置され、バンド3で50Mbps程度出ます。
調子に乗って利用してると10GB/日を超えて速度制限になりますけど。
>スマホの接続がどのバンドなのかは、スマホ本体をいじってみましたがわかりませんでした
一番簡単のはアプリ(例えばLTE Discoveryなど)で確認することです。
moto g100は対応しているバンドが豊富ですね。
ソフトバンクの転用5Gのバンドn3にも対応しているみたいですね。
ルータ(4G)の利用を考えないなら、利用する基地局が対応してくれれば良さそうですね。
書込番号:24274031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




