
Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン] 発売日以降の新しいモデル



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]
【困っているポイント】
4月25日端末とSIMが届いたので、設定。
屋外で設定した時はすぐにつながり、速度もまぁまぁ出てました。普通に使えるくらい。
それから、家に入った途端アンテナが全く立たず、ネットが一切つながらなくなりました。
屋内5GHzに設定しても、全くだめでした。
試しに外に出てみたら、アンテナが2本くらい立ちました。その状態で玄関に入ると、またアンテナがバツになりました。
【使用期間】
1日目です。
【利用環境や状況】
自宅に、光回線は無し。
接続機器はタブレット端末一台のみ。
他の家族も携帯、スマホの接続が悪いと日頃言っています。ラジオなども入りにくいです。
一軒家、平屋です。古い家です。
【質問内容、その他コメント】
屋内メインで使いたかったのですが、今日試した感じでは全く繋がらず。
繋がりやすいところを探す必要があるとは思いますが、クレードルを使うことで、少しは改善するのかな? と疑問に思っています。申し込むときに、クレードルは買わなかったので、追加購入も検討していますが、試してみないと使えるかわからないので、いきなり買うのも勇気がいるので、お知恵を拝借できればと思って書き込みしました。
この状況で、クレードルを導入すればつながる可能性はあるでしょうか?
見当違いのことを考えているのかもしれません。
全くわからなくて、困っています。
通信エリアは△の地域です。
書込番号:23360557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お返事ありがとうございます。
すごくいいなぁ! と思ったのですが、ざっと見た感じでは宅内アンテナは、(エリアが西日本なので、)フレッツ光の契約がないと、難しそうですね。
家にその環境がないので、だめなのかな? という感じですが、もう少し調べてみます。
教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:23360590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずは、以下のようなサービスで正常に繋がるのか確認する必要があったと
思われます。
try wimax
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
また、antena009さん が記載されたUQフェムトセルは
別途、設置可能な光回線が必要なので
自宅に光回線がない よこののんさん には敷居は高いと思います。
また、光回線を引けるのであれば、wimaxは不要であるかと。
UQフェムトセル
https://www.uqwimax.jp/wimax/area/femto/
最後にクレードルについては
WX06 と PC間での通信が不安定の場合に 通信を安定化する効果が少しはあるかもですが、
今回のような屋外ではアンテナが立ち、屋内でのアンテナが立たない状況を改善するのには効果はないかと。
https://www.soldi.jp/articles/mobile-wifi-cradle/
https://gmobb.jp/sp/lp/wimax2plus/select-gentei8/cradle.html
書込番号:23360596
1点

固定回線がないなら家の中で窓際など受信しやすい場所にWX06を設置し
WiFi中継機を増設して利用範囲を拡張する形かな
書込番号:23360616
1点

>sengoku0さん
お返事ありがとうございます。
お試し版があったんですね、気が付きませんでした。すぐに導入したいと思って、申し込んでしまいました。浅はかでした(^_^;)
UQフェムトセルは、やはり光回線がいるんですね。それが導入できるのであれば、楽なんですが、、
クレードルのことも教えてくださりありがとうございます。やはり基地局との接続をよくするものではないんですね。
現時点で、打てる手はなさそうなことがわかりましたので、なるべく接続できるところを探してみます。あと、外出時に使いたいと思います。(今は要自粛ですので控えていますが)
いろいろ教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23360619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>antena009さん
再びありがとうございます。
やはり、まずは受信できる場所探しですね。
またやってみます。
中継器で拡張するという手もあるんですね。
なるほとです!
ありがとうございます。
お二人からのアドバイスで少し希望が見えました。
ありがとうございます。
試してみたいと思います!!
書込番号:23360627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこののんさん
話の腰を折る様で申し訳ないですが…
ご利用場所では他の携帯も繋がりにくいのですよね?
それならWiMAXの様に比較的周波数の高い電波を利用する通信は圏外になる可能性が高くなります。
ご契約の会社やプランにもよりますが、繋がりにくい(または繋がらない)機器に費用を掛けるのは勿体なくないですか?
もし、それでも問題ない(外出時のみの利用でも良い)と考えるなら以下は無視して下さい。
この手の契約には「初期契約解除制度」があります。
内容(条件等)については微妙に差があるケースもありますが、契約後8日以内に利用可能なはずです。
対象にならない(契約者負担)部分もありますが、契約期間中費用負担し続けるより良い気もします。
ただ、他の携帯も繋がりにくいなら代替手段も限られてしまいますが…
書込番号:23361125
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





