エオリア CS-J220D
- 無線LAN内蔵、エアコン内部の清潔性にこだわったシンプルなエアコン、「エオリア」Jシリーズの2020年モデル。
- カビ菌や花粉など空気中の汚染物質を抑制する「ナノイーX」を採用。高濃度になった「ナノイーX」を室内機内部に充満させ、カビを徹底的に抑制する。
- 簡単な操作で見やすく使いやすいリモコンを装備。タイマー機能などを搭載し、無線LANとつなげばスマホで外からの操作も可能。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年8月25日 13:52 |
![]() |
5 | 2 | 2021年8月5日 14:33 |
![]() |
5 | 0 | 2021年3月15日 08:35 |
![]() |
17 | 4 | 2021年1月31日 18:04 |
![]() |
99 | 10 | 2020年12月8日 23:08 |
![]() ![]() |
105 | 4 | 2020年12月7日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J560D2
本日CS-J560D2を本日購入しました。
口コミでは不具合の書き込みが有り少し気になりますが、設置後に我が家の状態を後日感想書きますね。
・7/24(日) ヤマダ電機LAB1日本総本店
・税込 175,780円 (標準取付工事込み)
・ポイント 18,831P
・実質 156,949円
本日の価格コムの最安値が145,000円ですが、
・最安値表示のお店の標準取付工事:26,740円、
・同一価格の2番目表示のお店の標準取付工事:20,170円、
とどちらに依頼したとしても、ヤマダ電機の方が工事費込みで1万円ほど安くなるのてで満足です。
24日夜の購入で、26日以降の取付可能とのことで27日に取り付けを依頼しました。
7年使った富士通ゼネラルのエアコンは4.0kwだったので4.0kw→5.6kwにパワーアップしたことへの期待と今まで温度設定が1℃刻みだったのが0.5℃刻みになることで自分に合った温度への微調整に期待しています。
明後日が楽しみです。
6点

>kimpikaさん
ちょこちょこ口コミに上がって来てますね。個人的に気になります。
書込番号:23562393
3点

取付9ケ月のご報告です。
個体差もあるかもしれないのですが、
・室外機の音は全く気になりません。(窓を閉めて室内にいた場合)
・室内機の運転開始からしばらくの間の音は結構大きいです。
・自分が期待した0.5℃刻みの温度設定はとても便利で良いです。
室内機の音の大きさは買い替え前のエアコンよりかなり大きいです。室内の温度が安定してからの音は気にならないレベルの静かさです。
運転開始から温度安定までの間に、エアコンの音に注目して、意識して聞いていると音は大きくうるさいです。
ただ、テレビを観たり他の家事を始めて、他の事に意識が行くと私の場合は、エアコンの音は気にならなくなるので買って失敗したとか買い替えたいとは思っていなくて総合的には満足しています。
書込番号:24119506
1点

>kimpikaさん
能力は14畳からのアップですね。
制御はいかがでしょう、快適ですか?(*´Д`)
書込番号:24265969
1点

真夏の暑い時間に外出から帰宅した時にエアコンを稼働すると、あっという間に部屋が冷えます。
普段の設定が28℃のことが多いのですが、27℃にして部屋を冷やします。
この冷房力が4kwと5.6kwの制御の違いと実感しています。
ある程度冷えてから、設定温度をいつもの温度に戻しますが、本当に短時間で部屋を冷やしてくれる力はありがたいです。
書込番号:24307402
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J250D
こちらの機種を取り付けて初めての夏を迎えました。
寝室に取り付けているのですが、エアコンからピシピシ音がしょっちゅう鳴ります。
取説やネットで見ても、ピシピシ音はプラスチックか何かが伸縮している音で異常なしとのことですが、それでもあまりにもしょっちゅうなるので夜中に目が覚めたりして困っています。
設定温度を上げる、「しずか」モードにするなどを試してみましたが変わりなしです。
少しでもマシになる方法はないでしょうか?
アドバイスいただけたら助かります。
書込番号:24271032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ある程度室温が下がり安定すると鳴ら無い筈ですが…
カバーを少しニジッテみる?
書込番号:24273619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そうですね、一度やってみます。
書込番号:24273868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J220D
普段あまり使わない和室用に、こちらの機種を選びました。
選んだポイントは、価格と機能(ナノイーX・無線LAN・左右自動首振り)のバランスがよかったことです。
購入はK'sデンキで、標準取り付け工事+カバー込みで、69,500円でした。
しかしながら、2月中旬に購入したのに取り付けが昨日(3/14)と、ほぼ1ヶ月の納入待ちでした。
取付け後、試運転で暖房・自動を試しましたが、室内機・室外機共に静かで、こちらの掲示板を読んで心配していた音は杞憂に終わりました。
冷房は試せていませんが、これなら問題ないと思います。
一方で、わかりづらかったのが、エオリアアプリの使用方法です。
既に一台登録してある状態でもう一台登録したら、どのように機種を選択するのかの記載が見つけられずに難儀しました。
いろいろいじっていると、ふと画面の上に機種を選択できる下向きの矢印があることに気づきタップしたら、最初に登録したエアコンが現われました。
エオリアアプリの操作方法で、この辺はわかりやすく書いておいて欲しかったです。
(画像を貼っておきます)
5点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J280D
11月に設置しました。
暖房時、コンプレッサの金属音(キーン)とキャビネットのビビリ音が大きく、パナソニックのサービスに点検してもらいました。
キャビネットの振動を抑えるため、防振ゴムとキャビネットに隙間にフェルトのテープ追加で、振動はすくなくなったように思いますが、コンプレッサの振動音が大きいままです。
この商品は、こんなものでしょうか。近隣へ迷惑かけていないか心配です。
皆さん、どうですか。
10点

>マーちゃん10さん
2週間ほど前に3台購入しました。
室外機の音は大きいと思います(以前のナショナル製との比較)
昔の室外機に比べてボディが軽いと思います。暖房をつけはじめは、出力MAXなので仕方ないでしょうか。室外機の台を硬いプラスチック製にしたり、ブロックタイプに変えたら音は抑えられると思います。
業者もコスト重視でペラペラの台しかつけませんね。残念。
防振ゴムは良いと思います。私も付けました。
書込番号:23869584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マーちゃん10さん
取説23ページの最大電流値を制御する運転でセーブしてみてもあまり聴音は変わらないでしょうか。
書込番号:23869817
3点

最大電流値を制御するモードにしてみました。
3日過ぎた感想です。かなりコンプレッサの金属音が減ったように感じます。
後は、このモードで能力が出るのか?運転開始の立ち上がりがどうか心配ですが、これで様子を見てみます。
助言ありがとうございました。
書込番号:23874968
0点

こんにちは。
3台中、1台だけ室外機の音が大きく、パナソニックの点検に来てもらい。
色々試しましたが変わらず。
室外機だけ、購入した家電量販店で交換出来ました。
書込番号:23938669 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J250D
寝室にこちらの機種と、リビングにCS-X569C2を同時に購入しました。
こちらの機種の方が音がうるさく、音が気になりなかなか眠れません。
風量を一番[弱]にしても、[しずか]にしても、結構大きな音です。
[しずか]を押すと風量は[自動]になるので、冷え切るまで多少音が大きいのは分かりますが、自動ではなく一番[弱]を設定しても初めは音が大きく、そのうち多少小さくなります。
それでも音が大きく気になります。
子供に聞いても、こっちの機種の方が音がうるさいと言っています。
こちらの機種の方が今年のモデルなのに、うるさいなんて・・・
リビングの方が、上位機種だから静かなのでしょうか?
業者に一度見てもらうレベルなのかどうか分からず、質問ささせて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:23559052 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>sora0901さん
納得できない旨をお伝えした方が良いと思います。
個体のバラつきかもしれないです。
機種が異なりますが↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000848584/SortID=20181716/
書込番号:23559693
5点

>sora0901さん
添付はスルーしてください。間違えました。すみません。
書込番号:23559727
3点

はじめまして。質問失礼いたします。
CS-J220Dを購入検討しているのですが、室内(外)機の作動音が大きいとのことでとても迷っています。
あくまで機械ですし多少の音は当たり前の範疇として気にならないのですが、ご記載の文面から察するに我慢できないほど相当な音なのか…?と思ってしまいました。
文面での伝えるのは難しいことですが、どれほどの音の大きさなのか教えて頂けないでしょうか。
デシベルだとわかりやすいのですが、何かに例えて頂いても結構ですのでどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23605927 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>pepekaz さん
初めまして。
音ですが、しばらく様子見ていますが、やはりうるさいです。
CS-C569C2の方は、風量弱ですと、真下で寝ていても音は気にならず、音してるかな?と聞き耳立てると作動音が聞こえるという感じです。
反対にこちらの機種は、ゴーと音がしていて、音に敏感な人は寝つきにくいかなと思います。
CS-C569C2の、弱の次の風量と同じくらいの音です。
機種が違うとはいえ、あまりにも音の大きさに差があるので、そろそろパナソニックに電話してみようかと思っているのですが、忙しくて出来ていない状態です。
おとの大きさの説明は難しく、こんな説明で申し訳ないです。
書込番号:23606413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信頂きありがとうございます。
普通なら「サー」とか「ザー」の大きな音ならエアコンの音として気にはならなさそうですが、「ゴー」までいくとさすがに厳しいですね。
シャープのプラズマクラスターと迷っていますが再検討が必要なことがわかりました。
具体的にご説明頂きとても参考になりました。ありがとうございました。
Panasnicへの相談で解決できるといいですね。
書込番号:23606532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pepekaz さん
ご参考になって良かったです。
ただ、音以外は本当に良いエアコンです。
寒すぎると感じるくらい良く効きますし、パナソニックは一番カビが付きにくいと聞いています。
音さえ解決したら大満足なのですが・・・
この機種自体がこういう物なのか、うちのエアコンがうるさいだけなのか、パナソニックに電話して確認してみます。
書込番号:23606621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sora0901さん
一度、上下スイングを手動で下方向にしてみて下さい。J409持ってますが、1番上だとうるさくなります。
あと考えられるのは能力不足かセンサー異常でしょうか。間欠運転になるまで風量自動にしてみて、設定温度に達した時風量弱にしてどうなるかですかね。その時弱でもうるさく感じると対策は難しいと思います。
書込番号:23607457 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ピナ_プリ さん
ありがとうございます。
寝室で使用しているので、身体に風邪が当たらないように、スイングは一番上で使用していました。
一度下にして試してみます。
書込番号:23607593 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ピナ_プリ さん
スイングを下にすると音は静かになりました。
リビングの方の機種は一番上にしていても、とても静かなので、機種の違いでこうも違うのにビックリです。
風邪が体に当たるのは少し嫌ですが、温度で調整するようにします。
これで音を気にせず眠れそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:23610066 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>sora0901さん
コメント終了してると思いますが、失礼致します。
先週、J220を2台、J250を1台ベランダに取り付けました。
ベランダにはTOTO製のタイルを置いて、その上に室外機を設置。室外機は安いプラスチックの台になってます。プラスチック台との間には室外機専用の防振ゴム挟んで取り付けてもらいました。
運転始めの最大出力では、ちょっと音が大きく感じます。
以前のプラスチックの台の方が厚みがあって値段の高いものでした。
台座のプラスチックを丈夫なタイプにすると、制振抑えられるとの記事があったのでリンクをつけさせていただきます。
https://meetsmore.com/services/air-conditioner-cleaning/media/65085
書込番号:23838122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J280D
【困っているポイント】
昨日取り付けて頂き、無線LANの設定をしました。
いざ就職する時に無線LANランプがかなり明るく光っており消したいのです。
色々調べましたが消し方がわからないので御教授お願いしますm(_ _)m
書込番号:23832264 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

「就職」ってのは就寝の事だと思うが、
ランプが目障りで眠れないというならマスキングテープでも貼っとけば良いじゃんと思うわけだが。
書込番号:23832380
5点

>そうかしんさん
決定ボタンを5秒程度長押しで、無線LANの青色LEDの照度ダウンします。(^^)
お試し下さい。
書込番号:23832548 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

ありがとうございます!
やってみますm(_ _)m
書込番号:23832640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つきsanさん
おかげ様でランプの色が暗くなりましたありがとうございました^^
書込番号:23835022
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





