エオリア CS-J280D
- 無線LAN内蔵、エアコン内部の清潔性にこだわったシンプルなエアコン、「エオリア」Jシリーズの2020年モデル。
- カビ菌や花粉など空気中の汚染物質を抑制する「ナノイーX」を採用。高濃度になった「ナノイーX」を室内機内部に充満させ、カビを徹底的に抑制する。
- 簡単な操作で見やすく使いやすいリモコンを装備。タイマー機能などを搭載し、無線LANとつなげばスマホで外からの操作も可能。



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J280D
11月に設置しました。
暖房時、コンプレッサの金属音(キーン)とキャビネットのビビリ音が大きく、パナソニックのサービスに点検してもらいました。
キャビネットの振動を抑えるため、防振ゴムとキャビネットに隙間にフェルトのテープ追加で、振動はすくなくなったように思いますが、コンプレッサの振動音が大きいままです。
この商品は、こんなものでしょうか。近隣へ迷惑かけていないか心配です。
皆さん、どうですか。
書込番号:23868423
0点

>マーちゃん10さん
2週間ほど前に3台購入しました。
室外機の音は大きいと思います(以前のナショナル製との比較)
昔の室外機に比べてボディが軽いと思います。暖房をつけはじめは、出力MAXなので仕方ないでしょうか。室外機の台を硬いプラスチック製にしたり、ブロックタイプに変えたら音は抑えられると思います。
業者もコスト重視でペラペラの台しかつけませんね。残念。
防振ゴムは良いと思います。私も付けました。
書込番号:23869584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マーちゃん10さん
取説23ページの最大電流値を制御する運転でセーブしてみてもあまり聴音は変わらないでしょうか。
書込番号:23869817
0点

最大電流値を制御するモードにしてみました。
3日過ぎた感想です。かなりコンプレッサの金属音が減ったように感じます。
後は、このモードで能力が出るのか?運転開始の立ち上がりがどうか心配ですが、これで様子を見てみます。
助言ありがとうございました。
書込番号:23874968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





