


外付け ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL6KC
nasneの外付けHDDを探していたところ、HDDの公式HPの対応機種にnasneが書かれていたので安心して買ったのですが、、、
2TB以上は非対応だったようで、実際繋がらず、こちらの機種を持て余しています。
裏技とかでこうすれば使えますとかあるでしょうか?
また、最近NASに興味があるのですが全くの初心者で、例えば下のような商品に繋げて、パソコンを立ち上げずにスマホのバックアップを取ったりとかはできますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSVV6K3/ref=cm_sw_r_li_api_fabt1_FwmUFb44CKPBH
これにも対応機種とかがあると悲しいので、、、
何かテレビに繋ぐ以外のおすすめの使い道があれば教えてください。(テレビはnasneを使っているので)
書込番号:23801601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問スレじゃないので簡単に。
「I-O DATA ハードディスクフォーマッタ」で、FAT32/MBRにフォーマットすれば、
2TBのHDDに化けます。
nasneがHDDの実容量で使用可否判断していなければ、使える可能性あり。
元に戻す場合は、NTFS/GPTでフォーマット。
書込番号:23803391
0点

『また、最近NASに興味があるのですが全くの初心者で、例えば下のような商品に繋げて、パソコンを立ち上げずにスマホのバックアップを取ったりとかはできますか?』
はい、可能です。
NASNEの録画番組を内蔵HDDへ「自動で行うムーブ」も可能です。
LS210D0301GのUSB端子にHDCZ-UTL6KCを接続して、共有フォルダとして利用可能です。
自動で行うムーブ(移動)手順(P116)
自動で行うムーブ(移動)手順
ほかの機器(レコーダーやNASなど)から自動的に本製品へムーブ(移動)するように設定したいときは、次の
手順で行ってください。本機能を使用するには、ムーブ(移動)元の機器が自動ムーブに対応している必要があ
ります。
メモ: 自動で行うムーブ(移動)の動作確認済み機種については、当社ホームページでご確認ください。
https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls400d.html
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020346-12.pdf
LS410D/LS420D/LS210D/LS220Dシリーズ 再生・ムーブ・ダビングの動作確認済み機種一覧
ネットワークレコーダー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ネットワークレコーダー:nasne (ナスネ)
https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls400d.html
書込番号:23804172
0点

返信ありがとうございます。
質問スレでなかったこと申し訳ないです。。
FAT32が選択できなくなっていました。
そこで対応してない事に気付きました。
書込番号:23815703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





