Playz PX-RV II 225/50R18 95Wブリヂストン
最安価格(税込):¥24,440
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 8 | 2025年9月22日 09:28 |
![]() |
37 | 7 | 2024年10月23日 08:13 |
![]() |
54 | 6 | 2022年3月24日 08:09 |
![]() |
21 | 7 | 2022年3月24日 16:35 |
![]() |
28 | 1 | 2021年11月28日 21:51 |
![]() |
55 | 3 | 2021年11月29日 19:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 225/50R18 95W
先日 ヴェゼルの車検時にタイヤ2本が劣化で交換必要とのTELを受け、タイヤ2本の価格が8,5万円と言われほかに説明がなかったので、新車購入時のタイヤ ミシュランプライマシー4がついていると思って車検引き取りに行ったらPlayz PX-RV II がついてました。
現在 フロントがPX-RVU リアがプライマシー4 の状態で 早急にリアタイヤの交換をする必要があるのですが、運転をしていて、プライマシー4と比べ 乗り心地、静音性&悪路走行時の突き上げが低下したように感じて、このままリアも PX-RV IIにするか?
それとも 安価なBluEarth-XT AE61 225/50R18 95V ×4本にした方がよいのか?迷っております。
日常通勤や送り迎え、100キロ以内のドライブ使用で年間走行22,000キロ ほぼ下道 高速使用は年間6回程度の旅行時のみ です。
PX-RV II を長く使用されている方のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?お願いします。
1点

ディーラーの手落ちのような気がします。
別のホンダ車です純正タイヤ1本バーストしてしまい1本だけで見積もりしてもらったことがあるのですが今付いてる銘柄を確認して見積もりを出されましたよ。
タイヤの銘柄によって発注品番が異なると思うのですがその上で発注不可ならそう伝えるべきかと思います。
金額が高く結局量販店で4本まとめて交換したので実際にディーラーで発注していたらどのタイヤが入ってきたかわかりませんけどね。
書込番号:26296184
3点

>かゆかくさん
ヴェゼルにもPlayz PX-RVUも使っていませんが....。
ヴェゼルは㈣駆でしょうか。FFでしょうか。たぶん『e:HEV Zでは4WDモデルにはミシュラン・プライマシーを装着し、FFモデルにはブリヂストン・アレンザ』(https://bestcarweb.jp/feature/column/889041)ということですので、㈣駆なら4本ともタイヤの銘柄・サイズ・摩耗具合を合わせなければ具合が悪くなります。前後のタイヤの摩耗具合を見て決めてください。
ヨコハマBluEarth-XT×4本をお薦めしたいのですが、年間22,000km走行とのことで、2年程度しか持たないと思います。
そこで、耐摩耗性能をとるなブリヂストンPlayz RX-RVUかMICHELIN Primacy 5 をお薦めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001681224_K0001672729_K0001224596_K0001226002_K0001420367&pd_ctg=7040
書込番号:26296376
2点

>ヴェゼルにもPlayz PX-RVUも使っていませんが....。
処分したいタイヤだったのかディーラーにやられてる気がしますね。
説明がなかったのなら自分なら文句を言います。
純正は入荷まで時間はかかるのでしょうが100キロ以内のドライブ使用で年間走行22,000キロなら車検を通せないような劣化に至ってるとは考えにくいですしね。
とはいえスレ主さんはそれ事態は仕方ないという考えのようなので
とりあえず4本銘柄を揃えられた方が精神的にもよろしいかと思います。
>funaさんさんの意見も参考に交換されるのがいいかと思います。
書込番号:26296534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車検前までに5000キロ毎のタイヤローテーションをしていないと思われます。4本均等に減らして4本交換が常識です。
車検時にディーラーにお任せするから2本変なのがついてきます。
4本好みのものに交換しましょう。けちったらだめですよ。
書込番号:26296542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>日常通勤や送り迎え、100キロ以内のドライブ使用で年間走行22,000キロ
3年目の車検時、タイヤ交換なしなら、
6万キロ超えてる、よくもったなと感心する方ですが。
2本のみで済んだのが、良かったのかどうかですが、
安価なタイヤで、4本新しくするなら
今回買えた2本、8万超えは、どうするのでしょうか、まあ、リアタイヤ違っても、普通に走るぶんには対して危険ではないのでは。
経験ないのでわかりませんが。
失礼致しました。
書込番号:26296629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
現時点22000キロでは無く年間22000キロですね。
それなら初回車検で60000キロ越えてきますね。
書込番号:26296640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>早急にリアタイヤの交換をする必要があるのですが、
6万キロ超えなので、フロント2本は、
車検通せないほど、すり減ってた。
リアも交換勧められたが、高いから断った。
車検通すために、仕方なくフロントのみで済ませ、
リアは、自分で、どこかで交換しようと思ったが、
思ってた銘柄と違うのがついてたという、
顛末でしょうか。
ディーラーが、フロント2本でいいと言わなさそうですね。
ねじれた想像すみません。
書込番号:26296646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダディーラーのイメージが悪い方多くなるといけませんので、
関係ないものですが、
勝手な解釈します。
ディーラーは、フロントタイヤが、劣化と言っても、
恐らく溝が、すり減って、車検通せない。
タイヤ交換4本勧めたが、
リアは、1.6ミリ以上あり、
スレ主様側が、車検通ればいいので、フロントのみを交換で済ます。
車検なので時間ないので、タイヤの銘柄選べず、
何らかの説明はされてるが、スレ主様は、
車検通れば何でもいいとのお考えがあったのか、
ディーラーは、手短かにあるものを使用。
車検は、無事終了。
ただ、ディーラーも、リアタイヤの交換をどこかで早く変えてください、くらい伝えてる。
てすから、リアタイヤ早急に変える必要がある。
ディーラーは、どう考えても(安全面でも、利益でも)4本分交換を勧めると思います。
いくら何でも、プロが、他の方が言われてるように、
前後違うタイヤで、それも6万キロ走ったタイヤ
交換必要ないとは言わないと思います。
勝手に想像で、ホンダディーラー弁護しました。
ご気分害されたと思いますが、
いちホンダユーザーの気持ちです。
テキトーで、誠にすいません。
書込番号:26296728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 215/45R17 91W XL
プリウスに乗っておりますが以前のタイヤがプレイズで気に入っていました、今回もプレイズが欲しかったのですが、ネット専売という扱いで、ブリジストンの直営店でしか購入できないということで、仕方なくミニバン用のプレイズRVを入れられたのですが、絶対に入れないほうが良いですね、何故こんな販売方法になったのか解りませんが、売れ筋のタイヤを専売にして儲けようとでも思ったのでしょうか、ブリジストンという大手がそこまでする必要に迫られれているんでしょうか
5点

>清四朗さん
>ブリジストンの直営店でしか購入できないということで、仕方なくミニバン用のプレイズRVを入れられたのですが、
ですが、
仕方なくミニバン用のプレイズRVを入れられたとのことですが、
これは、ブリジストン直営店ではないところで、入れられた、
このタイヤを選択されたのはどなたでしょうか。
お店の人の勧めですか。
スレ主様が、プレイズとついてるからいいかなと思って選択された結果でしょうか。
RV用なので、あわなかったということでしょうが、
この「入れられた」ですが、主体性はどこにあるのか、違和感を感じるのですが。
よろしければもう少し状況詳しく説明していただけませんでしょうか。
書込番号:25934476
5点

>清四朗さん
>ブリジストンの直営店でしか購入できない
ブリジストンの直営店で購入すればよいのでは。
特に問題はない
書込番号:25934674
6点

>ミニバン用のプレイズRVを入れられたのですが、…
これ店が勝手にやったのですか?
書込番号:25934840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>以前のタイヤがプレイズで気に入っていました
乗用車用(セダン用)のPlayz PXとかPXUですよね?
>ネット専売という扱いで、ブリジストンの直営店でしか購入できない
>仕方なくミニバン用のプレイズRVを入れられた
>何故こんな販売方法になったのか
思ったほど販売数が稼げなかったのだと思います。
BRDGESTONE直営の「タイヤ館」や「ミスタータイヤマン」等で購入可能なら、そちらで購入すれば良かったでしょう。
どこかしらに妥協が入れば、どこかしらに不満が現れます。
・・・でも価格がそれなりにしっかりしておりますので、新しい銘柄にチャレンジしても良かったですね。
今回は勉強代ということで。。。
書込番号:25934946
4点

全くの妄想ですが、お店には,サイズとプレイズが欲しいと言ったら、
今のタイヤを勧めてきたのでしょうかね?
押し売りされたか?不明ですが、返品は不可能でしょう?
xブリジストン
自分の経験ですが、タイヤ交換しに店に行き,銘柄と予算を伝えたら、
それを無視。こちらが良いと言って、すすめてきたのがレグノの一番高いタイヤだった。
そりゃ良いに決まっているがな。
書込番号:25935188
3点

このタイヤのRVつまりミニバンやSUV向けはネット専売等の表記はないですが、無印だとネット専売等の表記があります。
ですのでトピ主さんは仕方なくミニバン向けRVの方を購入されたのですが、合わないという事ですよね。
そしてなぜブリヂストンがブリヂストンショップ専売品にしちゃったのかという事ですよね。
「近隣の在庫状況
在庫状況を確認するには、ログインするか、ブラウザの位置情報取得を許可してください。」
こういう風に記載されています。
ブリヂストンサイトで注文しブリヂストンの看板を掲げていブリヂストンショップで交換という事ですね。
メーカーの思惑というか色々とあるのでしょうね。
ひとつは値崩れ防止で格安販売をさせないためでしょう。
もう一つは囲い込みででしょうか。
売れ行きが芳しくないなら3は無いでしょうね。
つまり後継は出さずにモデル終了。
RVはSUVやミニバンが多いから3を出して継続じゃないですかね。
いずれにしろ決まったお店でしか買えなくなったのはトピ主さんにとって良くないという事でしょうか。
書込番号:25935357
2点



タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 205/55R17 95V XL
ステップワゴンに乗っているのですが、交換を考えています。91Vと95Vの違いは何でしょうか?
また、ステップワゴンにはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24664161 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

91は最大負荷能力615キロ
95は最大負荷能力690キロ
Vは最高速度240キロ
書込番号:24664173
5点

ロードインデックスの意味なんてタイヤメーカーのホームページ覗けばいくらでもみつかるだろうに。
↓ブリヂストン
https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/size/
↓ダンロップ
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html
書込番号:24664287
2点

とらごりさん
先ず95V XLは下記のように2022年2月に発売されたタイヤです。
https://tire.bridgestone.co.jp/playz/px-rv2/size.html
次にロードインデックスが91と95XLタイヤの違いですが、下記のようにXL規格のタイヤは構造を強くする事で、スタンダード規格のタイヤよりも高い空気圧を入れる事が出来るようにしたタイヤです。
https://www.toyotires.jp/support/faq/tire/s_tire_24.html#:~:text=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%88XL%EF%BC%89%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E3%80%81,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
又、RP3ステップワゴンで205/55R17 91Vというサイズのメーカー指定の空気圧はFFなら前後共に240kPaです。
これを205/55R17 95V XLに変更すると、下記のタイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システムで検索すると前後共に250kPaに調整する必要がある事が分かります。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/index.html
何故95XLになると250kPaという空気圧になるかは、下記の空気圧別負荷能力対応表をご覧見ればご理解頂けるかと思います。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/
ロードインデックス91のタイヤで空気圧が240kPaなら、タイヤの負荷能力は615kgになります。
これをロードインデックス95XLというタイヤで負荷能力を615kgに調整するには空気圧が250kPaになるからです。
以上のように95XLというタイヤではタイヤは構造を強くしている事、及び空気圧を10kPa高く調整する必要がある事から、ロードインデックス91のタイヤに比較して硬めの乗り心地になる傾向とお考え下さい。
書込番号:24664308
20点

>91Vと95Vの違いは
既に記載にあるとおりなのですが、なぜこの時期に追加されたことになった経緯が疑問ですね。
純正装着サイズで205/55R17が装着されている車種は、↓の通りです。
https://tire.greeco-channel.com/205-55r17_list/
車重がありそうな車が多いです。
そのため、負荷能力の高いXL規格が追加されたように思います。
>ステップワゴンにはどうなのでしょうか?
純正装着タイヤは91Vではないですか?
でしたら、91Vでよろしいと思います。
もちろん95V XLでも問題ありません。
書込番号:24664434
4点

>1とらぞうさん
>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
>MIFさん
皆様、丁寧に説明頂きありがとうございました。前車オデッセイのときは、YOKOHAMAの安いタイヤしか買わなかったため、勉強になりました。
書込番号:24664541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

215/50R17の方が安く売っています。 燃費は少し悪くなりますが。
書込番号:24665363
1点



タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 205/65R15 94H
2020年2月発売してすぐに購入しておりましたが
タイヤ館サイトを何気に見てると2022年2月1日から
PX-RVUのメーカー希望小売価格を値下げしていた。
私が購入した205/65R15サイズで比較すると
改定前 21,010円税込
改定後 19,800円税込で、5〜6%の値下げ。
4月からタイヤの値上げ情報もあるなか値下げもするとは。
売り上げアップのテコ入れ策かな??
4点

>funaさんさん
PX-RV 2016年2月発売
PX-RV II 2020年2月発売
PX-Vへのモデルチェンジには若干早い気もしますが
価格的に新発売のエコピアNH200より安くなって
値上げの嵐が続く今にしては嬉しい話です
書込番号:24646588
6点

>flextimeさん
間違いかもしれませんが、PX-Uが型落ちになっていますので、
RVUもそうかなと思いました。どうでしょうね。
もともと高すぎて売れなかったのでは?
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-bridgestone
書込番号:24647097
6点

PXIIは「数量に限りがあります」になっていますね。
エコピアと競合する(対象車種と価格帯が被っている)ので整理されるのではないでしょうか。
エコピアと競合しないPX-RVIIは継続するのではないかと思います。
書込番号:24647153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
高くて他社プレミアムモデルも買えそうな価格帯ですから売れ行きが悪いかもしれませんね・・
>口口ロロロさん
確かにエコピア新製品はウエット性能や静粛性もアップして、プレイズPXUとの差別化が難しそうですね
書込番号:24647551
0点

はじめまして。
今日、タイヤ館で聞いたところ
『プレイズは、今後ブリヂストンの通販専用になるらしい』と店員さんに言われました。
直営店では、販売はしなくなるようなことも話されました。
生産調整に入っているとも、言われました。
聞き間違い&製品違いかもしれないのですが
>flextimeさん
書込番号:24666020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違っていました。すいません。
PX-RVUは、そのまま販売
PXUでした。
帰宅し、カタログ見直しました。
間違ってすいません。
書込番号:24666056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 215/55R17 94V
通勤用のヴェゼルハイブリッドZ(RU3)に装着しました。
2015年3月登録でちょうど6年ほど経って、42000Km走行、4o弱の溝の標準タイヤSPORT MAXX 050の215/55R17からの交換です。
晴れ、雨の日の一般道、高速道を走ってきた感想です。
あくまでも主観的なものです。(もしかしたら偏った見方も含まれてるかもです)
(1) 舗装状態の良い一般道では静かになった。大体期待通り。
(2) それ以外ではうるさくなった、特に高速道ではうるさい。
何も知らない子供がうるさくなった、というのだからきっとほんとにうるさくなったのだろう。
これはかなり期待外れ。
(3) 走行中の段差にのったときの突き上げ、歩道を横切る際の段差通過時の突き上げは穏やかになった。想像通り。
(4) 高速で橋のつなぎ目、舗装の切り替わり等の段差を乗り越えたあとのおさまりがいまいち。期待外れ。
(5) 普通に高速を走っている際に左右に揺れる、微妙な凹凸のあとのおさまりが悪いからかな。
助手席の子供が直線走行中に酔いそう、と言ってきた。これは厳しい。疲れないタイヤというにはどうかと。。。
(6) コーナーふらつきはしないが、踏ん張りはきかなそう。一度比較的速く通過した交差点カーブではタイヤからズルズル?という音が聞こえた。ただ、タイヤの位置づけからはこれは許容範囲かと(わたくしの運転が荒かったのだと反省)。
(6) 高速の浅い水たまりでは浮き上がるような感じはしない。深い水たまりは走っていない。謳い文句通りかな。
走り方、乗車人数によるかもですが、個人的には総合的にはいまいちでした。
タイヤは履いてみるまで分からないですね。。。
もう一台もってるステーションワゴンでGR-XT、GR-XI(2回)を履いてきましたが、ある意味似た感じともいえる気がします。
いまはADVAN dB V552で、ずっとまえにはDNA dB EUROでしたが、路面の食いつき感、凹凸のおさまり感などは、わたくしはこれのほうが好みです。
ご参考まで。
20点

購入したのならクチコミではなくレビューへどうぞ
書込番号:24468459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 205/65R15 94H
ミニバン専用タイヤのECOPIA EX20 RVをステップワゴンに5年使用し、そろそろ交換を検討。
耐摩耗性に満足したので後継のECOPIA NH100 RVを、とある北陸の地方店舗を回り見積を取りました。
銘柄 : ECOPIA NH100 RV 205/65R15 94H 転がり抵抗 AA、ウエットグリップ b (メーカー希望小売価格税込20350円/本)
工賃 : 組替え、バランス、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処分(車両取り外し、取付なし)
見積結果(税込、工賃込)
AB : 63000円 (工賃7000円とすると、タイヤ価格はメーカー価格の30%引き程度?)
YH : 69000円 (工賃7000円とすると、タイヤ価格 メーカー価格の25%引き程度?)
地元で有名なタイヤ格安カー用品店C(石川・富山・新潟に店舗あり) : ABの見積提示後、57000円 (工賃6000円とすると、37%引き程度?)
ここで、感触の良かったC店に絞って再交渉。
耐摩耗性があり、雨に強いタイヤが欲しい話を店員にすると
2月に新発売した 上位ブランドのBS Playz PX-RV IIを勧められ、銘柄をPX-RV IIへ変更して再見積もりしてもらう。
Playz PX-RV II 205/65R15 94H 、転がり抵抗 A、ウエットグリップ a (メーカー希望小売価格税込22000円/本)
見積結果 : 60000円 (工賃6000円とすると、メーカー価格の38%引き程度?)
最後の一押しがあれば購入する旨を店員に伝えると・・
最終的に、先に出たNH100 RV同等見積価格で買えました。
ネット購入だと、PX-RV II 205/65R15 94Hの価格コム現時点の最安は送料込み13500円ほど。
13500円×4本=54000円+持ち込み工賃を考えると、店舗でも安く買えたかも?
ただし、各店舗を回って見積を貰う労力は必要ですがね。
28点

上記スレッドの訂正部分として
Playz PX-RV II 205/65R15 94Hのメーカー希望価格は税込21010円/本でした。(22000円は間違い)
購入店のレシートを確認すると最終的な支払価格は税込56,000円。
工賃は税込5500円(ゴムバルブ交換代はサービスぽい)
56000円-5500円=50500円をタイヤ価格とすると、メーカー希望価格の40%引きでした。
北陸地方の田舎店舗だと、ブリヂストンは頑張っても40%程度の値引きが限界みたい。(個人的感想です)
最近ブリヂストンはメーカー希望価格を設定することが多くなって、見積取るときにどれくらい値引きしているのか分かりやすいですね
届いたタイヤの履き替えはまだ先ですが、製造ロットは2020年02週製造で2月新発売商品なのでもちろん出来立てでした。
書込番号:23283914
8点

購入したのならクチコミではなくレビューへどうぞ〜
書込番号:24468461 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>つんぐっすかさん
だいぶ前にレビュー済みですよ??
レスする前に確認くらいしましょうね。
書込番号:24469740
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





