


タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 215/55R17 94V
通勤用のヴェゼルハイブリッドZ(RU3)に装着しました。
2015年3月登録でちょうど6年ほど経って、42000Km走行、4o弱の溝の標準タイヤSPORT MAXX 050の215/55R17からの交換です。
晴れ、雨の日の一般道、高速道を走ってきた感想です。
あくまでも主観的なものです。(もしかしたら偏った見方も含まれてるかもです)
(1) 舗装状態の良い一般道では静かになった。大体期待通り。
(2) それ以外ではうるさくなった、特に高速道ではうるさい。
何も知らない子供がうるさくなった、というのだからきっとほんとにうるさくなったのだろう。
これはかなり期待外れ。
(3) 走行中の段差にのったときの突き上げ、歩道を横切る際の段差通過時の突き上げは穏やかになった。想像通り。
(4) 高速で橋のつなぎ目、舗装の切り替わり等の段差を乗り越えたあとのおさまりがいまいち。期待外れ。
(5) 普通に高速を走っている際に左右に揺れる、微妙な凹凸のあとのおさまりが悪いからかな。
助手席の子供が直線走行中に酔いそう、と言ってきた。これは厳しい。疲れないタイヤというにはどうかと。。。
(6) コーナーふらつきはしないが、踏ん張りはきかなそう。一度比較的速く通過した交差点カーブではタイヤからズルズル?という音が聞こえた。ただ、タイヤの位置づけからはこれは許容範囲かと(わたくしの運転が荒かったのだと反省)。
(6) 高速の浅い水たまりでは浮き上がるような感じはしない。深い水たまりは走っていない。謳い文句通りかな。
走り方、乗車人数によるかもですが、個人的には総合的にはいまいちでした。
タイヤは履いてみるまで分からないですね。。。
もう一台もってるステーションワゴンでGR-XT、GR-XI(2回)を履いてきましたが、ある意味似た感じともいえる気がします。
いまはADVAN dB V552で、ずっとまえにはDNA dB EUROでしたが、路面の食いつき感、凹凸のおさまり感などは、わたくしはこれのほうが好みです。
ご参考まで。
書込番号:24034441
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





