Playz PX-RV II 205/60R16 92H
- 運転時のハンドルのふらつき抑制や運転中に無意識に溜まるストレスを軽減する、ミニバン専用低燃費タイヤ。
- 接地形状の適正化とシリカ配合ウェット重視ゴムの組み合わせにより、高いウェット性能を発揮する。
- ミニバン専用高剛性パターンと、耐摩耗向上に寄与するシリカを配合したゴムとの組み合わせにより、ライフ性能の向上を実現。
Playz PX-RV II 205/60R16 92Hブリヂストン
最安価格(税込):¥14,856
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2022年3月24日 16:35 |
![]() |
28 | 1 | 2021年11月28日 21:51 |
![]() |
55 | 3 | 2021年11月29日 19:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 205/65R15 94H
2020年2月発売してすぐに購入しておりましたが
タイヤ館サイトを何気に見てると2022年2月1日から
PX-RVUのメーカー希望小売価格を値下げしていた。
私が購入した205/65R15サイズで比較すると
改定前 21,010円税込
改定後 19,800円税込で、5〜6%の値下げ。
4月からタイヤの値上げ情報もあるなか値下げもするとは。
売り上げアップのテコ入れ策かな??
4点

>funaさんさん
PX-RV 2016年2月発売
PX-RV II 2020年2月発売
PX-Vへのモデルチェンジには若干早い気もしますが
価格的に新発売のエコピアNH200より安くなって
値上げの嵐が続く今にしては嬉しい話です
書込番号:24646588
6点

>flextimeさん
間違いかもしれませんが、PX-Uが型落ちになっていますので、
RVUもそうかなと思いました。どうでしょうね。
もともと高すぎて売れなかったのでは?
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-bridgestone
書込番号:24647097
6点

PXIIは「数量に限りがあります」になっていますね。
エコピアと競合する(対象車種と価格帯が被っている)ので整理されるのではないでしょうか。
エコピアと競合しないPX-RVIIは継続するのではないかと思います。
書込番号:24647153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
高くて他社プレミアムモデルも買えそうな価格帯ですから売れ行きが悪いかもしれませんね・・
>口口ロロロさん
確かにエコピア新製品はウエット性能や静粛性もアップして、プレイズPXUとの差別化が難しそうですね
書込番号:24647551
0点

はじめまして。
今日、タイヤ館で聞いたところ
『プレイズは、今後ブリヂストンの通販専用になるらしい』と店員さんに言われました。
直営店では、販売はしなくなるようなことも話されました。
生産調整に入っているとも、言われました。
聞き間違い&製品違いかもしれないのですが
>flextimeさん
書込番号:24666020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間違っていました。すいません。
PX-RVUは、そのまま販売
PXUでした。
帰宅し、カタログ見直しました。
間違ってすいません。
書込番号:24666056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 215/55R17 94V
通勤用のヴェゼルハイブリッドZ(RU3)に装着しました。
2015年3月登録でちょうど6年ほど経って、42000Km走行、4o弱の溝の標準タイヤSPORT MAXX 050の215/55R17からの交換です。
晴れ、雨の日の一般道、高速道を走ってきた感想です。
あくまでも主観的なものです。(もしかしたら偏った見方も含まれてるかもです)
(1) 舗装状態の良い一般道では静かになった。大体期待通り。
(2) それ以外ではうるさくなった、特に高速道ではうるさい。
何も知らない子供がうるさくなった、というのだからきっとほんとにうるさくなったのだろう。
これはかなり期待外れ。
(3) 走行中の段差にのったときの突き上げ、歩道を横切る際の段差通過時の突き上げは穏やかになった。想像通り。
(4) 高速で橋のつなぎ目、舗装の切り替わり等の段差を乗り越えたあとのおさまりがいまいち。期待外れ。
(5) 普通に高速を走っている際に左右に揺れる、微妙な凹凸のあとのおさまりが悪いからかな。
助手席の子供が直線走行中に酔いそう、と言ってきた。これは厳しい。疲れないタイヤというにはどうかと。。。
(6) コーナーふらつきはしないが、踏ん張りはきかなそう。一度比較的速く通過した交差点カーブではタイヤからズルズル?という音が聞こえた。ただ、タイヤの位置づけからはこれは許容範囲かと(わたくしの運転が荒かったのだと反省)。
(6) 高速の浅い水たまりでは浮き上がるような感じはしない。深い水たまりは走っていない。謳い文句通りかな。
走り方、乗車人数によるかもですが、個人的には総合的にはいまいちでした。
タイヤは履いてみるまで分からないですね。。。
もう一台もってるステーションワゴンでGR-XT、GR-XI(2回)を履いてきましたが、ある意味似た感じともいえる気がします。
いまはADVAN dB V552で、ずっとまえにはDNA dB EUROでしたが、路面の食いつき感、凹凸のおさまり感などは、わたくしはこれのほうが好みです。
ご参考まで。
20点

購入したのならクチコミではなくレビューへどうぞ
書込番号:24468459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV II 205/65R15 94H
ミニバン専用タイヤのECOPIA EX20 RVをステップワゴンに5年使用し、そろそろ交換を検討。
耐摩耗性に満足したので後継のECOPIA NH100 RVを、とある北陸の地方店舗を回り見積を取りました。
銘柄 : ECOPIA NH100 RV 205/65R15 94H 転がり抵抗 AA、ウエットグリップ b (メーカー希望小売価格税込20350円/本)
工賃 : 組替え、バランス、ゴムバルブ交換、廃タイヤ処分(車両取り外し、取付なし)
見積結果(税込、工賃込)
AB : 63000円 (工賃7000円とすると、タイヤ価格はメーカー価格の30%引き程度?)
YH : 69000円 (工賃7000円とすると、タイヤ価格 メーカー価格の25%引き程度?)
地元で有名なタイヤ格安カー用品店C(石川・富山・新潟に店舗あり) : ABの見積提示後、57000円 (工賃6000円とすると、37%引き程度?)
ここで、感触の良かったC店に絞って再交渉。
耐摩耗性があり、雨に強いタイヤが欲しい話を店員にすると
2月に新発売した 上位ブランドのBS Playz PX-RV IIを勧められ、銘柄をPX-RV IIへ変更して再見積もりしてもらう。
Playz PX-RV II 205/65R15 94H 、転がり抵抗 A、ウエットグリップ a (メーカー希望小売価格税込22000円/本)
見積結果 : 60000円 (工賃6000円とすると、メーカー価格の38%引き程度?)
最後の一押しがあれば購入する旨を店員に伝えると・・
最終的に、先に出たNH100 RV同等見積価格で買えました。
ネット購入だと、PX-RV II 205/65R15 94Hの価格コム現時点の最安は送料込み13500円ほど。
13500円×4本=54000円+持ち込み工賃を考えると、店舗でも安く買えたかも?
ただし、各店舗を回って見積を貰う労力は必要ですがね。
28点

上記スレッドの訂正部分として
Playz PX-RV II 205/65R15 94Hのメーカー希望価格は税込21010円/本でした。(22000円は間違い)
購入店のレシートを確認すると最終的な支払価格は税込56,000円。
工賃は税込5500円(ゴムバルブ交換代はサービスぽい)
56000円-5500円=50500円をタイヤ価格とすると、メーカー希望価格の40%引きでした。
北陸地方の田舎店舗だと、ブリヂストンは頑張っても40%程度の値引きが限界みたい。(個人的感想です)
最近ブリヂストンはメーカー希望価格を設定することが多くなって、見積取るときにどれくらい値引きしているのか分かりやすいですね
届いたタイヤの履き替えはまだ先ですが、製造ロットは2020年02週製造で2月新発売商品なのでもちろん出来立てでした。
書込番号:23283914
8点

購入したのならクチコミではなくレビューへどうぞ〜
書込番号:24468461 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>つんぐっすかさん
だいぶ前にレビュー済みですよ??
レスする前に確認くらいしましょうね。
書込番号:24469740
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





