WD101EFAX [10TB SATA600 5400]
- WD Redシリーズに属する容量10TBの3.5インチHDD。
- 最大8ベイのNASに対応する。
- 消費電力を抑えてNAS動作時の温度範囲を低温に保つことで、信頼性を高めている。
WD101EFAX [10TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 1月16日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD101EFAX [10TB SATA600 5400]
NASで利用中のHDDがSMARTエラーが発生したので 増容量を兼ねて10TB HDDを探していました。
素人んなので TOSHIBA のNAS用HDDが安全そうに見える。 Redは高いし!
NASサポート情報のHDDを確認してからですが TOSHIBAを検討しようか!
衝撃的な情報がUPされていました。
4/16付け GIGAZINEより
WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明
特に気になる記事
WD Redシリーズを用いたRAIDの再同期に問題が生じるケースがあるとストレージに関するニュースサイト「Blocks & Files」が報じています。
書込番号:23345707
0点

[WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明]
https://gigazine.net/news/20200416-wd-red-hdd-smr/
これでしょうか ?
書込番号:23345760
0点

>沼さんさん
ご指摘の 記事です。
素人なので 判断がつかないため 東芝のNAS用 MGを購入手配中です。
8TB x4台 10万円弱ですが 設計データーを失うともっと痛い!
書込番号:23345776
0点

RAID は,バックアップ としては不十分・・・
精々,HDDの破壊によるデーター保護・・・ソフトウエアーや人為的なミスがらは,守れません。
大切なデーターのバックアップは十分に !
書込番号:23345830
0点

WDのNAS向けHDD「WD Red」の続報をお知らせします:
NAS向けHDD「WD Red」の記録方式をこっそり変更した件についてWDが釈明 2020年04月22日 17時00分
https://gigazine.net/news/20200422-wd-red-smr-explanation/
最初紹介記事
WDのNAS向けHDD「WD Red」の記録方式が「RAIDに不向き」な仕様にこっそり変更されていたことが判明 2020年04月16日 23時00分
https://gigazine.net/news/20200416-wd-red-hdd-smr/
参考情報
新しいHDDを使用する時に執り行うべき「儀式」とは? 2020年04月02日 06時00分
https://gigazine.net/news/20200402-new-hard-drive-ritual/
上記紹介のbadblocks HDD診断ソフト
badblocks はストレージデバイスの不良ブロックをテストするプログラムです。
badblocks
https://linuxjm.osdn.jp/html/e2fsprogs/man8/badblocks.8.html
8TB-HDDの診断で 1週間掛かるとか
書込番号:23354267
1点

結局WD Redは2TBから6TBのEFAXの型番モデルはSMRで従来のEFRXはCMRということのようですよね。
とりあえず8TBから14TBはまだCMRのままのようですので良かったです。
書込番号:23354516
0点

追加情報2
WD Red は 2TB〜6TB容量はSMRと公開
WD、HDDのCMR / SMRリストを公開
https://www.nichepcgamer.com/archives/wd-hdds-cmr-smr-lists.html
抜粋:細かい説明は省きますが、CMRは速く、SMRはCMRよりも記録密度が高いものの速度は遅くなっています。
今回のおおもと記事 抜粋:
NAS用HDDシリーズ「WD Red」の記録方式が、モデルチェンジの際にランダムライトアクセスに不向きとされるSMR方式に表記なく変更..... WD Redシリーズを用いたRAIDの再同期に問題が生じるケースがある
WDの公開情報
https://blog.westerndigital.com/wd-red-nas-drives/
書込番号:23358701
1点

WDだけでなく各社2-6TB程度の中容量のハードディスクはSMR化してるようですね。コストの問題でしょうけど、より大容量を買った方がヘリウム充填モデル等もあり、静粛性も高いですし発熱も少ないので良さそうです。
書込番号:23359922
1点

WD Redでの情報でしたが Toshibaも HDDのCMR / SMRリストを公開しました。
今回東芝のNAS用MG06Aシリーズを選択 予算の関係で 8TB x4台です。
購入はバクル品で Amazonから届いたのは シールバック無しの開封品で テストを行うとエラーが発生しました。
4台中3台に発生したので 返品取替。 取替品はシールパンク包装でした。 !!開封品は怪しいので即返品をオススメします!!
下記情報に日本は含まれていないが この頃のAmazonは 頷ける製品が多いです。 ヨドバシに有れば良いのですが無くて。
参考情報:
Amazonの国外版を「悪質な偽造品市場」とアメリカ政府組織が認定
https://gigazine.net/news/20200430-amazon-on-notorious-market-list/
***
お教え下さい:
大容量HDDは便利ですが 購入時のサーフェステストに時間が掛かります!!
皆さんはどの様にして利用を初めているのか??
今回の使用前HDD診断は下記の方法
とりあえず 2時間30分程度で診断出来るソフトでサーフェステストを行い 問題無しを確認後 もっと信頼度が高そうなサーフェステストを行いました。 12時間33分掛かります。 X4台分 フルに2日間以上掛かる。
サーフェステスト2種類でエラー無しを確認=>NAS-HDD交換 運用開始。
書込番号:23372695
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





