Sonos Amp
- 既存のエンターテイメントシステムをパワーアップできる多用途なアンプ。スピーカーやテレビに接続すれば映画やゲームをステレオサウンドで視聴可能。
- ターンテーブル、ステレオなどを有線スピーカーに接続し、レコードやCD、保存済みオーディオファイル、ストリーミングサービスなどを楽しめる。
- ラックに取り付けられ、特別設計のヒートシンクが特徴。空気の流れと熱管理が最適化される。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一月ほど前に、音量暴走の問題での当製品の返品・返金をした、というレビューを投稿したユーザーです。
動くならば早いうちが良いと思い、返品対応期間内での行動を実行したのですが、後日ネットサーフィンをしていた際、「iPhone等のスマートフォンで、『ゴーストタッチ』という静電容量式コントロールの誤作動が、静電気等の時期に発生することがある」とのホームページを見つけました:
https://www.icracked.jp/topics/column/iphone-ghost-touch.html
同じネットワークアンプでも、 ONKYO CR-N775 では、買取に出すまでの3年間、一度も音量暴走はなかったので、 SONOS Amp のみの初期不良、もしくは SONOS コントロールアプリの仕様の問題だと思うのですが、最近、ボリュームコントロールノブの着いていない欧米系オーディオ製品も増えてきたので(カナダ Bluesound 新型 Powernode 等)、少し心配になり、スレッドを立てた次第です。
PMA-150H でお尋ねしたところ、「かなり珍しい事象」とのコメントを頂いたこともあったのですが、デジタル式アンプのデメリットなのでしょうか。
2点

>黄金キャットさん
先日、Bluesound社のPOWERNODEを購入した者です。自分も本日(2022-1-3)似たような症状が出ましたので共有します。
PCのデスクに置いて使っていたのですが、何も触っていないのに、とつぜん音量がドンドン上がっていくのです。びっくりして下げましたが、すぐにまたドンドン上がっていきます。(ムービー撮っておけばよかった!)
何度下げても、何度も何度もみるみる上がっていくので、気持ち悪くて電源コードを抜きました。それ以降、色々チェックしていて、近くにiPhoneをAnkerのケーブルで充電してスタンドに立てていたので、なんとなく離して様子を見ています。
そこへこのスレを見つけました。POWERNODEそのものはとても気に入っているので、個体の問題ならば返品交換したいと思います。
症状を再現できる条件を発見できたら、購入店にも相談してみようと思っています。
書込番号:24525432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Onigiriottoさん
こんばんは、初めまして。
誤作動情報の迅速なご共有を頂き、ありがとうございました。
Onigiriotto さんが投稿された、Powernode (2021)の一番乗りレビューも、書斎メイン後継機購入のための情報として、参考にさせて頂きました。
やはり、静電容量式ボリュームの、音量暴走は気味悪さを感じます。特に、当クチコミに私が言及したように、いつ再発するか分からない、ましてやその発生が深夜・未明等ではなおさらです。
各メーカーは、そのボリューム制御方法がハイレゾロスレスストリーミング時代の最先端、と謳っているだけに、厄介な問題ですね。
SONOS に関しては、サポート窓口の姿勢に安心感が感じられないため、返品・返金ポリシー行使という処置を執らせて頂きました。
Powernode での音量暴走問題に関して、製造元・購入店・国内正規販売代理店のそれぞれが、どのように対応するかも、これから注目させて頂きますので、今後とも何とぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:24527559
1点

>黄金キャットさん
初めまして、Onigiriottoです。
こちらこそ、Sonos ampが購入候補にあがっていたところ、黄金キャット様の音量暴走のレビューを拝見してPOWERNODEに決めたのは内緒ですw
POWERNODEの購入先に連絡したところ、代理店の問い合わせ窓口を案内されました。(他の方からも問い合わせがきてるのかもしれませんね)
黄金キャット様がおっしゃられているように、新しい技術分野の製品を開拓する時は困難とワクワク(ドキドキ?)の連続ですね!
今回は完全に人柱なってしまったので、原因究明に微力ながら役に立てたら、と思っております。
なんといっても、サイズ、デザイン、音、機能、全て気に入っている(爆音機能除くw) ので、なんとか使えるようにしたいです。
また問い合わせの結果をご報告したいと思います。
書込番号:24527736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





