POTENZA RE-71RS 205/45R16 87W XL
POTENZA RE-71RS 205/45R16 87W XLブリヂストン
最安価格(税込):¥24,300
(前週比:±0 )
発売日:2020年 5月

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE-71RS 185/55R14 80V
1997年式 K11 マーチ 1300cc の中古を購入しました。まだ、納車前です。
標準のタイヤホイールは、155/70R13 75S、5J インセット+45 のスチールホイールだと思いますが、実際には、155/65R14 75H、6J インセット+35 のアルミホイールが装着されています。ホイールはきれいです。
現状では、タイヤはタイヤハウスに収まっていますが、155/65R14 のタイヤサイズからの適応リム幅が 4.5〜5.5インチですので、ホイールの方が 6インチと幅広で引っ張って装着している感があります。
現在のアルミホイールをそのまま使用してタイヤを交換しようと考えています。できれば POTENZA を履かせたいのですが、適当なサイズがありません(このホイールだと、165/60R14 が何とか適当かと)。現行の RE-71RS だと 185/55R14 がホイールにはぴったりですが、はみ出しの心配があります。
マーチのカタログデータから
全幅 1585mm、前輪トレッド 1365mm(後輪は問題なし)、
BSのカタログデータから
RE-71RS 185/55R14 80V タイヤ幅 194mm
現在のホイールはインセットが標準よりも 10mm 小さいため、前輪トレッドは (1365+10x2=)1385mm となっている。
これに、幅 194mm のタイヤを入れると、(1385+194=)1579mm。
1585-1579=6mm
どうなんでしょう?片側 3mm しか余裕がありません(計算上)。見事なツライチですよね。ツライチ趣味はありません。
質問1:大丈夫でしょうか?
質問2:POTENZA をあきらめた場合、165/60R14 になると思いますが、FALKEN ZIEX ZE914F ですかね。
よろしくお願いします。
7点


>QueenPotatoさん
返信ありがとうございます。
175/55R14 なんてタイヤありますか?
外径 548mm って、もうろくなタイヤないんですよね。
インチアップして 165/50R15 って手もありますが、LIが小さくなってしまうし。
書込番号:23639536
0点

>これに、幅 194mm のタイヤを入れると、(1385+194=)1579mm。
全幅とホイールハウスの上端左右幅とでは異なるでしょうし、個体差もありますから、現状で何mm引っ込んでいるか、で計算した方が間違いないと思います。
さらに外径増12mmについて、ホイールハウスとの干渉を計算するときには半径で判断しますので、上に6mm、下に6mm大きくなります。
そもそも純正車高では、タイヤチェーン等の装着を加味してゆとりをもたせているため、入るケースが多々あります。
したがって、
>質問1:大丈夫でしょうか?
現状のタイヤ幅と装着させたいタイヤ幅を計算してみての判断になるでしょう。
>質問2:POTENZA をあきらめた場合、165/60R14 になると思いますが、FALKEN ZIEX ZE914F ですかね。
そうでしょうね。
書込番号:23639601
2点

>Berry Berryさん
返信ありがとうございます。
現在、我が家の主力戦闘機は、RE-71R なんですが、RE-71RS が出たとき、なんやこりゃ!type-D じゃねえかっ!?まあ、少なくとも RE-71 の流れじゃないよなと思いつつ、これを履きたいと思った次第です。で、今回、縁があって、K11 が手に入って、どうかなと思ったわけです。
>現状のタイヤ幅と装着させたいタイヤ幅を計算してみての判断になるでしょう。
ですよね。
実車見る限り、まだ 20mm くらいは余裕がありそうなんで大丈夫かなって思っていました。
納車後にじっくり検討すれば済む話なんですが、あらかじめ手配しておいて納車後すぐにタイヤ交換しようかと画策していました。が、決心つきました。POTENZA で行きます!!
車検無車の車検整備付なので、2年は行けます。2年で POTENZA 坊主にします!!
>そうでしょうね。
すみません、魔が差しました。あきらめては、いけません。
POTENZA にあらずはタイヤにあらず。
オーバースペックの POTENZA 履いて、とにかくアクセルを踏み続けるんだっ!!
書込番号:23640586
0点

良い結果が得られることをお祈りします。('◇')ゞ
書込番号:23641871
1点

>Berry Berryさん
返信ありがとうございます。
入れました。
前輪外側は、出ているのか出ていないのか微妙なところですが、「3」「5」ナンバー(小型、普通乗用車)ならば、
片側 10mm オーバーまで、OKだそうで、外側に関しては問題ありませんでした。
別に、ステアリングを切りきったとき、前輪内側が接触しないか心配でしたが、これもクリアできました。
インセットが +45 の標準のままでしたら、こすっていた可能性大です。
結果オーライですが、K11マーチって全幅が 1585mm と小さく作られています。
そのため、前輪構造物がタイトになっているのかなあと思っています。
最近のコンパクトカー(?)は、幅広にすることによってFF前輪にも多少のゆとりを持たせて、
外径の大きなタイヤを履かせて乗り心地等確保しているのかと納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:23662665
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





