POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75V
- すぐれた運動性能を持ち、幅広い車種に装着できるカジュアルスポーツタイヤ。セダン・スポーツ・ミニバン・コンパクト・軽自動車向け。
- 高いドライハンドリング性能だけでなく、高い排水性を確保することで耐ハイドロプレーニング性能にも配慮。
- 「Adrenalin RE004専用コンパウンド」を採用することで、従来品と比べ転がり抵抗の低減を図るとともに、ドライ路面での操縦安定性能が向上。
POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75Vブリヂストン
最安価格(税込):¥9,680
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月 1日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA Adrenalin RE004 225/40R18 92W XL
POTENZA Adrenalin のモデルチェンジが発表されました。RE004です。
セカンドグレードのカジュアルスポーツタイヤですが、RE003はいまいち話題に上がることが少ない印象でした。
同じセカンドグレードのスポーティタイヤ、アドバンフレバ(ヨコハマ)が頻繁に話題にあがっていたのとは対照的です。
前モデルのRE003は、上位モデルのS001よりも摩耗が早いと言われており、
それがまたネックでした。
さあ、モデルチェンジで評価を上げることができるか?
https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re004/
23点

平成になった頃にはメジャーだったスポーツ系のタイヤもすっかり省燃費タイヤに隠れてしましたね。それでも走る・曲がる・止まるに重点を置いたスポーツタイヤは実は一番安全じゃないかなと個人的に思います。燃費を気にしてきちんと止まれなきゃ危ないです。
書込番号:23191971
50点

RE050→S001→RE003と使ってきましたが、自分の使い方だと2万キロ→1万7000キロ→2万6000キロぐらいの寿命ですね。
BSのカタログともUTQGとも食い違いますw
残り溝2mmぐらいで交換ですが最初の溝深さ測ってないので距離当たりの摩耗量と寿命はイコールではないと思います。
ほとんど通勤、たまに限界試すという感じで、1万キロごとに筑波サーキット1周ぐらいの負荷のイメージをしてもらえれば近いと思います。RE71とかならサーキット走ってタイヤ摩耗評価してもいいけど、こういうタイヤをサーキットだけでの摩耗評価してもあんまり意味ないので。
RE004検討中ですが003と比べて実際に長持ちだといいんだけど。
書込番号:24197346
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





