エオリア CS-280DEX-W [クリスタルホワイト]
- 自動排出方式のお掃除ロボットと無線LANを内蔵した奥行きコンパクトなエアコン、EXシリーズの2020年モデル。高濃度の「ナノイー X」でカビに強い。
- ホコリをブラシでかき取ってダストボックスに吸引する「フィルターお掃除ロボット」を装備。自動排出方式で、集めたホコリは自動で屋外へ排出。
- AIが最適な運転モードを自動選択する「AIモード」を採用。「不在節電運転」と「オートオフ機能」を搭載し、人がいなくなったら自動で節電運転をする。
エオリア CS-280DEX-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥77,777
(前週比:±0 )
発売日:2020年 1月21日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年8月15日 19:31 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月4日 20:16 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2021年9月3日 11:40 |
![]() |
26 | 3 | 2021年2月21日 10:49 |
![]() |
112 | 11 | 2021年1月2日 13:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-630DEX2-W [クリスタルホワイト]
水漏れが止まりません。
エアコン本体の向かって右下から水漏れしてるのですが、よくよく見ると送風口の中の右下から伝っているような…。
ネットで調べると、パナ製エアコンの同種事例はあるようで、ドレンパン外に水が溜まってしまうから、水漏れが起きるとか??これはパナも承知してて対策品が売られているようですが、この機種の場合どれなのかよく分かりません…。
似たようなこと経験されてる方いますか??
修理呼ばないとダメですかね?
書込番号:25383104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ardenzさん
パナソニック ルームエアコン 水漏れ防止 特殊具 純正
https://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/acrd93-02040x/
メーカーが提供している「水漏れ防止用部品」を取り付ける
https://souji.com/column/cl_aircon/10886.html
熱交フィンの親水性が損なわれるなどで ドレンパン以外に滴下する事例が把握されているようですね
器用な方なら自分で装着できそうですが・・・・
書込番号:25383136
1点

対策部品が2014年まで対応なので、以降の製造なら対策済み。。
ガスをチェックして、室内機の熱交換器の親水性のチェックでしょうね。。
2020年モデルなので、販売店の延長保証に入っていれば無料ですよ。。。
書込番号:25384409
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-220DEX-W [クリスタルホワイト]
2021年1月発売のCS-EX221Dと迷っています。
CS-EX221Dの本体表面の質感はマットなホワイトでしたが、CS-220DEXの表面の質感も同じような感じでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24527496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-280DEX-W [クリスタルホワイト]
【困っているポイント】
とにかく冷房が冷えません。他の部屋で26℃に設定。
こちらを25℃にしても26℃の部屋のほうが涼しい。
なにか対策ありますか?
ちなみに除湿はしっかり聞きます。除湿の+1(温度設定不可)にしてます。
修理をみてもらうべきですかね。
【使用期間】
2ヶ月
【利用環境や状況】
8畳の寝室用
書込番号:24319141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まゆ0620さん
うちのはマンション6畳でエオリア CS-EX220D-Wを使っています。
うちのはちゃんと冷えますよ。気持ちよく素早く冷えます。
設置不良でガスが足りないとかではないでしょうか。
初期不良をいえるうちに購入店に見てもらった方がいいと思います。
書込番号:24319163
1点

室内機、風量がでてますか?
>25℃にしても26℃の部屋のほうが涼しい。
最低設定にしても冷えませんか?
ならば FSKパドラーさん のおっしゃるように購入店に相談してください。
初期不良対応をお願いしてみてください。
(*^_^*)
書込番号:24319177
0点

>まゆ0620さん
販売店やメーカーに相談する前にまずご自身で動作確認をしてみてください。
AIなどの自動運転をやめて冷房運転。
節電機能を切り冷房運転。
冷房設定温度を更に下げて運転。
それでも冷えないならメーカーなり販売店に相談。
冷えたならメーカーに使い方のレクチャーを受ける意味で電話して聞くのも良いでしょうか
書込番号:24319472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーや機種で設定温度や測定値の扱いが違います。
26度設定…ですが。
限りなく27度に近い値とかね。
測定値も27度を少しでも下回ると26度とかね。
設定値は設定値なだけですから、そこは割り切って快適な温度設定で使用しては如何ですか?
快適な温度のその時の設定が24度でも良いと思います。
書込番号:24319759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まゆ0620さん
寝室設置との事ですが、お昼やその他の時間帯も同じ状況ですか?。
修理に来てもらって、その時は再現せず異常なしで出張費だけ取られるとか。良い方に当れば色々調べてくれるかもしれませんが、残念な人もいます。
もし再現性が無いなら、時間を変えて温度計での客観的な情報収集されてはいかがでしょうか。
また、上の方々も書かれていますが、自動や節電の機能をOFFにし、設定温度を低くして、冷房機能が働いているのを確認される事も必要と思います。
これらの情報を提示すれば、修理の方も問題判別しやすいかもしれません。
エアコンの風だけでは部屋の温度ムラは避けられないので、温度計で最低エアコン近くと人のいる場所を測定。 ところで別の部屋のエアコンは同一機種でしょうか?。別の部屋が設定温度より冷えすぎで、寝室の温度が設定通りとかの可能性もありますよね。
今時の「自動」「快適」「AI」は、自分の測定した場所の温度(人間の体感とは異なる)を基に、色々考えて人間が快適になるように制御しています。それに合えばハッピー、合わなければ何をしたら良いかわからない。
書込番号:24320020
0点

>まゆ0620さん
購入店に相談。
Panasonicは制御しにくい筐体たまにある。
書込番号:24321468
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-220DEX-W [クリスタルホワイト]
大手電器店からの購入後、下請け作業員に取り付けを丁寧に行って頂きました。1ヵ月後位から暖房運転中10分から15分に1度の間隔で異音がしています。具体的には痰を吐くような…
連絡後、作業員に来て頂き、異音確認。その後パナソニックに連絡して貰い、担当者が訪問。
原因は暖房中に行う霜取り音か触媒の液体と気体が流れる音とのことで、他のお客様ではカエルの鳴き声のような音もありましたとのこと。
我が家にはエオリアはもう一台機種違いがあり、何のトラブルもなかったので今回低グレードを購入したのですが、機械音と捉えるには生理的に困難な音が出続けることに落ち込んでおります。
外れ個体と諦めることに致しました。
書込番号:23979378 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>外れ個体と諦めることに致しました。
一応対策としては採られたようですので、ok なのではないでしょうか。
人間諦めが一番です。
口コミとしての評価は良いと思います。
((+_+))
書込番号:23979507
1点

>日本永住おじさんさん
納得出来ない。同グレードに追い金で交換出来ないか?交渉しましたか?
不快感あるものを使うのはストレスでは?
書込番号:23979624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアコンの音を聞くたびに検索してはいけない言葉、ストローおじさんを思い出しちゃいそうだお(。´Д⊂)
エオリアはストローおじさんだったのかおo(T□T)o
書込番号:23979657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-280DEX-W [クリスタルホワイト]
エアコンが壊れて買い替えを検討しています。
家電販売店と住宅設備用があるみたいで、値段も違いますし、性能もちがうのですか?
無知なものなので教えていただけませんか?変わらないのなら、やはり安い住宅設備用がほしいですね
書込番号:23670008 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

https://aircon-i.work/about-jyutakusetubiyo-aircon/
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4574468.html
色々検索してみてください。
(*^_^*)
書込番号:23670082
11点

>向日葵菖蒲さん こんにちは
基本的には機能的にはほぼ同じと考えられますが、メーカーによってはわずかな違いもあるようです。
何故価格の違いがあるか?ですが、設備向けはマンションやアパートなど一度に多くの台数の取引となるため他社との競争が激しいためではないかと思われます。
一方家電ルートはポツリポツリと売れてゆく、設備用に比べて価格が高いとお客様から指摘を受けても、型番が違う別物ですと逃げることが出来る。
書込番号:23670115
10点

>里いもさん
>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
どうやら販売ルートが違うだけで性能は同じらしいです。プレモアっていうサイトで90,000ちょっとで売っていたので買いました。
工事もしてくれるので、延長保証も付けられるので決めました。
ありがとうございました
書込番号:23670401 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>向日葵菖蒲さん
プレモアから今年当方も三菱を買いました、工事はお幾らでしたか?
当方工事は近くの知り合い(プロ)に頼んで2万円でした。
書込番号:23670441
5点

>向日葵菖蒲さん
もう注文されたんですか!
まだ調べてる途中だとばかり思ってました。プレモアは近いのですか。
私としては工事を伴うものは通販で購入することを推奨してはいませんので。
不安を煽っているわけではないですよ。しかしどんな工業製品でも多少は不具合が発生します。
この口コミでも散々言われていることですが、不具合発生にどんな対応をしてくれるのかが店舗選びで重要です。
ただ買ってきてポンと置くだけの物なら、別の物を持ってこいというだけで済みますが、エアコンのように工事を伴うものは責任の所在が曖昧になりトラブった時に困ります。
里いもさんは知り合いに頼まれたそうですが、通販サイトはどんな業者が工事に来るか分かりません。そこは大丈夫ですか?
購入されたばかりなのに不安を煽ってばかりなのも申し訳ないので、以下のことに注意しましょう。
1. 工事には必ず立会しましょう。工事に詳しい方がいたら一緒に立ち会うようにお願いしましょう。
2. 工事代金に不審を感じたら、即エルモアに相談できるようにしましょう。出来たら追加工事の際の料金表があれば手に入れておきましょう。
3. 業者さんの許可を得て写真撮影・動画撮影しておきましょう。トラブった時に検証できるかも…知れません。
4. 試運転時に操作方法等を説明だけでなく、特に音・振動に気を付けましょう。素人に異音は判りにくいですが。
5. 工事修了書、代金明細書等は必ず残しておきましょう。(日付は確認)
機器の取り扱いが雑な工事業者は要注意です。工事に詳しい方がおられると心強いんですが。
不安を煽ることばかり書いて申し訳ありません。大概は問題なく、終了します。
楽しみに待ちましょう。
(*^▽^*)
書込番号:23670513
10点

ありがとうございます。
保証も付けましたので問題があれば保証を使いたいと思います。
無事を祈ってください😭
書込番号:23670890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ工事してませんが、14,000円ちょっとだと思います。取り外しなどもあるので全部で125,000くらいだったと思います
書込番号:23670897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いよいよ工事です。
めっちゃ安いとこ見つけました。
取り外しが5,000で取り付けが11,000の消費税抜き。
一番安かった。
シーズンオフに別の部屋も検討したいと思います。>入院中のヒマ人さん
>里いもさん
書込番号:23739158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

注意でも書きましたが、必ず工事時立ち合いをして、可能なら要所々々撮影してください。
(*^▽^*)
書込番号:23739179
6点

>向日葵菖蒲さん
安いですね〜大丈夫ですか?
普通の電気工事士が部材と労役に対して普通に利益を乗せるとしてどう考えてもその金額では厳しいと思います。
自分だったら・・賃貸の集合住宅ならあるかもしれませんが持ち家には機種同様に工事にもお金を掛けて安心と
満足を買いますね。モノをせっかく値切っても後から高くつきそうで。
>入院中のヒマ人さん
工事の様子を随時撮影許可するような業者ならその価格では受けないと思いますよ(笑)
書込番号:23739517
6点

なんで 電気工事が必要だと 質問と関係ない話題になるのかね。
書込番号:23884499
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





