ADI-2 DAC FS のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥158,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥158,400¥198,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ ADI-2 DAC FSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ADI-2 DAC FSの価格比較
  • ADI-2 DAC FSのスペック・仕様
  • ADI-2 DAC FSのレビュー
  • ADI-2 DAC FSのクチコミ
  • ADI-2 DAC FSの画像・動画
  • ADI-2 DAC FSのピックアップリスト
  • ADI-2 DAC FSのオークション

ADI-2 DAC FSRME

最安価格(税込):¥158,400 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月

  • ADI-2 DAC FSの価格比較
  • ADI-2 DAC FSのスペック・仕様
  • ADI-2 DAC FSのレビュー
  • ADI-2 DAC FSのクチコミ
  • ADI-2 DAC FSの画像・動画
  • ADI-2 DAC FSのピックアップリスト
  • ADI-2 DAC FSのオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADI-2 DAC FS」のクチコミ掲示板に
ADI-2 DAC FSを新規書き込みADI-2 DAC FSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー駆動の報告です

2022/12/10 23:19(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS

クチコミ投稿数:114件

最近入手していろいろといじっているところですが、バッテリー駆動を試したので、ご報告。この機種はACアダプターがイマイチとの指摘がありますが、iFiなどの高音質ACアダプターは結構高価だし、RMEのHPでバッテリー駆動可能とあるので、そこで作動確認済となっているサンワサプライのDC出力可能なモバイルバッテリーを試してみました。効果がなくても他の用途に何かと役立つでしょうし。
で、これは、大当たりでした。
音質はそのままで、Dレンジ、fレンジ、音場ともに大幅に広がった感じ。今まで聞こえなかった微少な音が聞こえ、一気に音の生々しさが増しました。全く別の次元です。
高音質を謳うACアダプターとの違いは興味あるところですが、私は今のところこれで大満足です。
難点?はモバイルという割りには随分大きなこと。その代わり容量はたっぷりあります。

ちなみに、ADI-2 DAC FS は脚の構造がぞんざいなので、手元にあったオーディオリプラスの石英インシュレーターに替えたら、結構音質が向上しました。また、筐体が弱くてたたけば内部で反響しているのが分かるので、底板にfo.Qシートを貼り付けて天板には鉛の重しを載せ、これも一定の効果がありました。

書込番号:25047773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:114件

2022/12/10 23:27(1年以上前)

追記。作動環境は、SONY HAP-Z1ESのUSB出力 → 本機 → SANSUI AU-α907Limited → 自作SP(スーパースワン+FE108SS-HP+T-90A-EX ) です。
ヘッドフォン出力は使っていないので分かりません。

書込番号:25047788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2023/06/23 14:07(1年以上前)

機種はADI-2PROfsですが、僕もバッテリー駆動を試してみました。

RMEの本国の方で、設計者が「バッテリー駆動いいぞ」って書き込んでるらしいので、やってみたいなと思ってたのですが、このスレをみて、実行w

使ったバッテリーは、XZNY 12V 12Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリーってやつで、モバイル用ではないのですが、アマゾンで安かった(現在は値段がもとにもどっていて9980円になってますが、僕が買ったときは6980円でした)のでポチ

電圧は12.8Vなので、手持ちのファストン端子と秋月で数十円で売ってるロック付き2.1oのプラグ端子を使ってケーブルを作成、作業はこれだけ。

これは、ちょっとびっくりするぐらいに音が変わりますね。

どう変わるかではなくて、リニア電源を使うとか、USBケーブルをオーディオ用にするとか、そういうのとは別世界で、明らかに音が静かになるし、音の分離がまるで違う。
エフェクタでリバーブを使うと、リバーブの波がはっきりわかるというか、音が見える感じがしますね。

なお、PCとADI-2 の間にはToppingのUSBアイソレーターを使い絶縁しています。
USBケーブルは、audioquestのcinnamonを2本使用。

普段は、家庭用コンセント→絶縁トランス→自作12Vリニア電源(トランス使用)で、USBアイソレーターも使っているので、PCとのAC結合は切っています。
これも効果がかなり高いのですが、バッテリー駆動はこの対策をはるかに超える効果がありますし、コストも絶縁トランスと、12Vリニア電源と比べてはるかに低い。

電池がうまくすると7000円、充電器が4000円程度、ケーブルは自作するか汎用の2.1oDCケーブルを細工しないとならないですが、お値段的には数百円、1万ちょいで得られるクオリティUPとしてはコスパが高い気がします。

充電がきれてもいいように、追加のバッテリーと、ちょっと安全装置ぐらいはつけようかと、DC用のヒューズもしくはサーキットブレーカーに、トグルスイッチをあとでてきとうな箱にいれて作成してみようかと思います。

書込番号:25313152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2023/06/25 20:50(1年以上前)

私の投稿が役に立ったようで幸いです。
お使いのバッテリ、初めて知りましたが汎用性が高くていろいろ使えそうですね。
ちなみに、今はソニーHAP-Z1ESをサーバーにしていますが、以前、ノートPCをサーバーにしていた時、シガーソケットからPCの電源を取るアダプタ(ThinkPad純正)を使ってバッテリ駆動したら、これも良好な結果が得られました。
なら最初からノートPCをバッテリ駆動させれば良いのでは、と言われそうですが、PC内部の電力コントロール機能が複雑に作動する関係か、一般的に良い結果にならないようです。

書込番号:25316880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2023/06/26 12:07(1年以上前)

桃色仙人さん
レスありがとうございます!

実際には、上記バッテリーだけでは空間表現やノイズフロアは下がったのですが、なにか音が軽い感じで、コンセントからの給電とは全く違う感覚なのですが、なにか足りない笑

そこで、安全装置→スイッチとDCサーキットプロテクタを入れるついでに、コンデンサを少し盛ってあげました。
とりあえず、手持ちの低ESRを少しずつ足してみて、結果、3300μf(330✕10)で落ち着きました。

違いは低域の感じで、バッテリーの性能的には40Aまで取り出せるのですが実際にはバッテリ内部の保護機能がなにかしてるみたいで、瞬間的に機材が電力を要求するときに足りなくなるのかなと→仮説です。

今後も実験をしてみます。
コンデンサの容量の問題だけでなく、特性、とくにチャージとリチャージのタイミングの問題もあるので、小容量のフィルムコンデンサ等を入れてみます。

書込番号:25317670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/12/05 07:28(10ヶ月以上前)

バッテリー稼働ではありませんが、純正の付属ACアダプタについて、そのままの状態とコンデンサを外付けしてみた効果を測定してみました。おまけでSoundgenic付属のアダプタも測定してみました。
結果としては、RMEのアダプタはちょっとオーディオ的には厳しい感じでしたが、Siundgenicのアダプタはそのままではノイズが出てきますが、コンデンサを追加するとかなりノイズが抑えられました。
https://radimani.hateblo.jp/entry/2024/12/04/212049

書込番号:25986295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ADI-2 DAC FS」のクチコミ掲示板に
ADI-2 DAC FSを新規書き込みADI-2 DAC FSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ADI-2 DAC FS
RME

ADI-2 DAC FS

最安価格(税込):¥158,400発売日:2020年 2月 価格.comの安さの理由は?

ADI-2 DAC FSをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング