


タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 195/65R15 91H
晴天の中、国道、一般道、70kmh未満で30kmくらい走ってきたけど
うるせぇど!
ほんまにノックスドールぬるぞぉ、ほんまに。
書込番号:23496471 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

gou_1973さん
静粛性が最も優れたタイヤは、
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
横浜アドバンdB V552になります。
ただ、VE304がそこまで静粛性が悪くないと思います。
ハブのベアリング辺りが摩耗して引きずり感や異音出てないでしょうか?
他にノイズ低減で最も効果が有るのが、タイヤハウスの防音処理やデットニングです。
書込番号:23496813 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

空気圧はチェックされましたか?
また、慣らしは終わっていますか?
装着したては嵌合なじみが出ていないこともありますし、トレッドも角が取れていないため新品に起因するノイズも出ることがあります。
ノイズはタイヤが起因のロードノイズですか?
透過音(エンジンノイズや走行した際の車両から出るノイズがパネルを通して聞こえてくるもの)の場合はタイヤが起因ではないです。
書込番号:23497048
18点

盛り過ぎな感はありますが、舗装の状態やクルマの遮音性、タイヤの所為にするのは少々酷ではと。
※当社商品中の注釈もありますし。
因みに、何にお乗りで?
書込番号:23497065
6点

>gou_1973さん
そりゃREGNO GR-XIIからの履き替えなんだから、静粛性は負けるでしょ。
突き上げは改善されましたか?
書込番号:23497199
9点

突き上げは、解消しました。
まさかのミッションオイルシール破損でした。
そんなん誰も気いつかへんわ!って。w
タイヤは確かに30〜40kmしか走ってないので、慣らさないと静かになりませんというなら、先の話になるのかな?
エコピアNH100もレグノGRXUも、履いたらすぐわかりましたけどね。
最後の足掻きで、足回りのプロに一度、見てもらう予定です。
書込番号:23498114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タイヤ交換の前後のうるささが同じなら足回りからの騒音の疑いが高そうですね。
オイルシールの破損が発覚したのはなぜだったのでしょうか?
こちらも気になります。
書込番号:23498573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これかな、あれかなで
足回りを変えていったんですが
さいごにシャフトにいって
オイルシールボロボロ発見。
交換後に変な振動がなくなったってわけです。
書込番号:23499709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーによって
新品タイヤは慣れるまで云々が
あるかもしれないですね。
足回りはとにかくいっぱい変えたので
これ以上の車自体のせいにするのは
苦しいです。
書込番号:23499725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。足回りを変えているとのことですが今お使いの車種と年式、変更箇所を教えていただけますか?
これがわからないことには書き込みに対してきちんとしたツッコミも対処のアドバイスもできないかと思います。
書込番号:23500483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>gou_1973さん
突き上げがタイヤ起因ではなかったということは、
もしかしてREGNO GR-XIIから履き替える必要もなかったのでは???
書込番号:23501295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぜんだま〜んさん
さすがに突き上げによる音か、タイヤかくらいは判別できるぞ。w
ちなみに家の回りに多い道路は、
工事の繋ぎ目多く、コンクリ?って思ってしまう道路だらけ。
タイヤ交換後に走ってきた道路は、
片道2車線、ダンプが通る国道です。
GRXUよりは304の方が静かです。
これで、ここの投稿は終わりにします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23501474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>gou_1973さん
月曜日からレクサスNX-HVにVE304履き替えました。
100km超走行しましたが、以前VOXY-HVで履いていたレグノよりかなり好印象です。乗り心地は明らかに良く、道路の段差もスムーズかつしなやかに乗り越え、ハンドリングも素直だと思います。
今まで使用したタイヤの中では、最高だと思います。
書込番号:23522641 スマートフォンサイトからの書き込み
29点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





