BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H のクチコミ掲示板

2020年 2月 1日 発売

BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H

  • 高いハンドリング性能とすぐれた静粛性を備えたクロスオーバーSUV専用サマータイヤ。最高グレードのウェット性能と高い低燃費性能を両立。
  • マウンド・プロファイルの採用により実現した滑らかな接地形状が耐偏摩耗性を発揮。センター部の接地長を長くすることで直進安定性を確保。
  • ハンドリング性能・耐偏摩耗性・静粛性の3つの性能を高いレベルでバランスさせる専用非対称トレッドパターンを採用。
BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥12,700

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,700¥24,100 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:724mm 総幅:228mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:SUV BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hの価格比較
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのスペック・仕様
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのレビュー
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのクチコミ
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hの画像・動画
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのピックアップリスト
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのオークション

BluEarth-XT AE61 225/65R17 102HYOKOHAMA

最安価格(税込):¥12,700 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月 1日

  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hの価格比較
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのスペック・仕様
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのレビュー
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのクチコミ
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hの画像・動画
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのピックアップリスト
  • BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H

BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H」のクチコミ掲示板に
BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hを新規書き込みBluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地・静音が良いタイヤ?

2022/04/01 15:47(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-XT AE61 235/55R18 100V

クチコミ投稿数:5件

中古で購入したVolvoXC40に載っています。
ファミリー用途なので
 「今のタイヤより乗り心地が良く静かなタイヤが欲しいな〜」
と思いタイヤを探しております。

今の車両に付いているタイヤは
 ピレリ P ZERO
 235/50R19 99V VOL(残溝4〜5mm)
です。乗り心地優先の為,タイヤサイズはインチダウン(19→18インチ)して
純正設定があるサイズ(235/55R18)で考えています。

他の口コミに欧州のラベリングが紹介されていたので,
音の小さいタイヤを調べてみた所
 横浜ゴムのBluEarth-XT AE61 235/55R18 100Vと
 ピレリのScorpion 235/55 R18 100V Seal Inside
候補として残っているのですが,
ここからどちらを選ぶべきか悩んでおります。

ご意見やアドバイスを頂きたくよろしくお願いします。
(他のタイヤ銘柄を推薦されても構いません)

安全・乗り心地を優先して,ハンドリングは優先しません。
よろしくお願いします

書込番号:24679424

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/01 16:29(1年以上前)

>ひのたろうさん

SUV用として、ヴェゼルでの使用感に基づき、性能が良い割に安い、TOYOのPROXCES CL1 SUVをオススメします!

特に静粛性が高く、乗り心地は穏やか、省燃費な特性です。
ウェットグリップ性能もbで、雨天時の不安感はありません。

https://review.kakaku.com/review/K0001323942/#tab

サイズ違いで恐縮ですが、自身のレビューです。
https://review.kakaku.com/review/K0001323945/ReviewCD=1544655/#tab

書込番号:24679457

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/01 16:42(1年以上前)

>ひのたろうさん

横浜ゴムのBluEarth-XT AE61も静粛性は高い評判で、ウェット性能はaですからPROXES CL1 SUV以上ですね。
こちらも悩んだのですが、交換前と同じブルーアースブランド(交換前はミニバン専用RV-02)、トレッドデザインが似ていることから、個人的に乗り心地やロードノイズが気になって、購入しませんでした。

あとはミシュランのプライマシー4。走行性能と乗り心地のバランスに定評があって、誰もがオススメすると思います。

書込番号:24679468

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/01 16:51(1年以上前)

連投でスミマセン

https://response.jp/feature/proxes-cl1-suv/

書込番号:24679473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/04/01 16:54(1年以上前)

>ひのたろうさん

静粛性重視なら国産プレミアムコンフォートタイヤが良さそうですが、レグノやらアドバンデシベルのサイズ設定が無いですね。

消去法で、 ダンロップ VEURO VE304 辺りは如何でしょうか・・・。

勿論、BluEarth-XTも良いタイヤですが、少し固く感じるかもしれません。


書込番号:24679484

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/04/01 17:19(1年以上前)

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17518940

235/55R18なら来月中旬発売予定のミシュラン PRIMACY 4+にサイズ設定あるじゃん。

書込番号:24679512

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/01 17:27(1年以上前)

ピレリ繋がりなら新作のコチラを。YellowHatで先行販売中だそうです。

https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/catalogue/product/cinturato-rosso/235_55-r18

書込番号:24679525

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2022/04/01 17:57(1年以上前)

ひのたろうさん

下記は価格コムで235/55R18というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=55

静粛性重視ならBluEarth-XT AE61をお勧め致したいですね。

理由は下記のような欧州ラベリングになっているからです。

・BluEarth-XT AE61 235/55R18 100V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

・Primacy 4+ 235/55R18 104V XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性70dB

・SCORPION VERDE 235/55R18 100V SEAL INSIDE:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性71dB

上記のようにBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングでの静粛性は68dBと良い値なのです。

Primacy 4+やSCORPION VERDEと比較しても、BluEarth-XT AE61の方が数値的には良好です。

あとはSUV用のプレミアムコンフォートタイヤとなるALENZA LX100という選択もあるでしょう。

このALENZA LX100はウエットグリップ性能cとウエット性能が弱い点が少々弱点とはなります。

書込番号:24679548

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2022/04/01 19:24(1年以上前)

>今のタイヤより乗り心地が良く静かなタイヤが欲しい

>BluEarth-XT AE61 235/55R18 100Vと
>Scorpion 235/55 R18 100V Seal Inside

候補からでは、前者をおすすめします。

Seal Insideはランフラット系になり、乗り心地で不利に働きます。


>他のタイヤ銘柄

VOLVO承認タイヤからでは、
MICHELIN Primacy 4 235/55R18 100V VOL
があります。

欧州プレミアムコンフォートでバランスに優れていますね。
最近、Primacy 4+が登場しましたが、その分価格が魅力です。

このサイズは乗用車用タイヤとSUV用タイヤの両方のカテゴリーから選択できます。
乗り心地や静粛性等の求める性能から、乗用車カテゴリーから選択された方が有利です。
SUV用の方が剛性が高く、乗り心地が硬めになり、その分、トレッドパターンと路面のアタリが強くなってノイズが発生する傾向があります。

書込番号:24679647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/04/01 20:00(1年以上前)

ブリジストンのレグノ一択

書込番号:24679703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2022/04/01 20:45(1年以上前)

>ひのたろうさん

2択の中ではBluEarth-XT AE61 235/55R18 100V ですが、持ちは悪いかも。

その他の選択肢としては
SUVタイヤで乗り心地・静粛性にこだわるなら、
MICHELIN Premier LTX 235/55R18 100Hですが、市場にはありますが現在カタログ落ち
ブリヂストン DUELER H/L 850 235/55R18 100Vでしょうか。

書込番号:24679767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/04/02 05:25(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
TOYOのPROXCES CL1 SUVは知りませんでした。
銀色なヴェゼルさんの詳細なレビューに舌を巻いております。

カタログ値だけに気を取られていましたが,
レビューにも有った様にトレッド面を見る事も
判断になる事が分かりました。

ミシュランのプライマシー4も検討に入れさせて頂きます。
ありがとうございました。


>伊予のDOLPHINさん
確かに静粛性重視なので,DOLPHINさんのおっしゃる通り国産プレミアムコンフォートタイヤを
視野に入れてもいいかもしれませんね。

外径・タイヤ幅が近そうなタイヤサイズで
レグノやアドバンデシベルも考えてみます。
参考になりました。


>MIFさん
PRIMACY 4+は魅力的ですよね。
性能は魅力的なんですけど唯一ベースのPRIMACY 4に対して
静音性が悪くなるので踏み出せないのですが,ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24680193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/04/02 05:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

欧州ラベリングを調べていただき有難うございます。
BluEarth-XTは音が良いんですね。

ブリヂストンのネームバリューでALENZA LX100も良いかな,
とも思ったのですが,スーパーアルテッツァさんのご指摘の通り
ウエットグリップ性能cが引っかかってしまって・・・

まずはBluEarth-XTの静音性が優れている事が分かってホッとしました。
有難うございました。


>Berry Berryさん

Seal Insideは乗り心地が不利になるんですか〜
それはちょっと頂けないですね。

Primacy 4に乗用車用とSUV用の設定が有り,
「なにこれ???」だったのですが,そんな理由が有ったんですね。
乗っている車がSUVだから,何も考えずにSUV用タイヤを選択するところでした (´▽`*)

タイヤは奥が深いですね。
新しい視点をいただき有難うございました。


>男・黒沢さん

>ブリジストンのレグノ一択

ありがとうございます。
その意志の強さを見習います!

書込番号:24680200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/04/02 05:56(1年以上前)

>funaさん さん

BluEarth-XT AE61は持ちが悪いんですか〜
サンデードライバーなので許容できる摩耗レベルなら良いのですが・・・

MICHELIN Premier LTXは初耳です。
ちょっと調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:24680203

ナイスクチコミ!1


Team8Fanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/02 06:11(1年以上前)

>ひのたろうさん
静粛性でいくならSUV用タイヤではアレンザLX100が間違いないです。
パターンもレグノがベースになっています。
ただし他の方も挙げられている通り、ラベリング制度のウェットグリップがcなので雨天や濡れた路面ではAE61の方方が優れています。

書込番号:24680210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2022/04/02 09:23(1年以上前)

>Primacy 4に乗用車用とSUV用の設定が有り

ごめんなさい。
記載が足りませんでしたね。

Primacy 4に、ではなく、このサイズのタイヤ銘柄(他メーカーや他銘柄を含めて、このサイズ全体)には、、、です。

そこで、乗り心地や静粛性を重視すると、乗用車カテゴリーの銘柄を選択した方が有利ですよと言うことです。
Primacy 4は乗用車カテゴリーに含まれます。

書込番号:24680398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 03:43(1年以上前)

>Berry Berryさん
>ひのたろうさん

プライマシーにSUV用の新製品が5月に発売されます。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-suv-plus

私はこれを履こうと思ってます。

書込番号:24681940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/04/03 09:51(1年以上前)

>Team8Fanさん

ありがとうございます。
パターンを見たらレグノGR-XUとアレンザLX100は似てますね。
欧州のラベリングからアレンザLX100を探せなかったので
アレンザの静粛性の数字がイマイチ分からなかったのですが,
アドバイスのお陰でレグザ(67dB)を一つの目安にする事が出来そうだと思いました。


>Berry Berryさん

ちょっと早とちりしてすいません。
補足説明有難うございます。

Primacyに4+とSUV+が来月上梓されるので
「そういう事かな〜」と勘違いしていました。
参考にさせてもらいます。


>たまつくりさん

ありがとうございます。
ミシュランのPrimacy SUV+もよさそうですよね。

欧州のラベリングからSUV+を見つけられなかったので
静音性はPrimacy 4+ぐらいで考えればいいんですかね。
しばらくするとSUV+の試乗レポートが出てくるかもしれないので
参考にしたいと思います。

書込番号:24682228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

225/55/r18のUTQGは?

2021/05/28 12:28(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-XT AE61 225/55R18 98V

クチコミ投稿数:5件

こちらのタイヤのUTQGが知りたいのですが、各種数値、グレードをご教示いただけないでしょうか。サイズは225/55/r18です。

書込番号:24159101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/28 18:12(1年以上前)

YOKOHAMAの場合、国内販売用のタイヤにはUTQG値の表記は付かない思います。 

書込番号:24159606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/05/28 21:09(1年以上前)

UTQGはアメリカ運輸局の指標なので、アメリカで販売されていないタイヤには無いのです。

例えばレグノなんかもありませんしね。

書込番号:24159908

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2021/05/28 22:24(1年以上前)

みひすてろさん

米国では下記のようにBluEarth-XT AE61は発売されていません。

https://www.yokohamatire.com/tire-search/by-family

従いましてBluEarth-XT AE61にはUTQGの表記は無いかもしれませんね。

書込番号:24160081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2021/05/29 06:08(1年以上前)


追記です。

BluEarth-XT AE61は前述のように米国での販売は無いようですが、欧州は販売されています。

この為、BluEarth-XT AE61の欧州ラベリングは公表されており、下記のようになります。

BluEarth-XT AE61 225/55R18 98V:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性68dB

つまり、当該サイズのBluEarth-XT AE61の欧州ラベリングでの静粛性は68dBですから、数値的には優秀です。

書込番号:24160461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/05/29 10:52(1年以上前)

皆様、有難うございます。大変勉強になります。実はジオランダーCVとこちらの製品で迷っておりまして、どちらの方が耐摩耗性能が高いのかなと思っておりました。

書込番号:24160866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10029件Goodアンサー獲得:1405件

2021/05/30 07:55(1年以上前)

>みひすてろさん

ヨコハマの耐摩耗性能はどっちもどっちです。最重要性能が耐摩耗性なら別メーカーを選ばないと。
YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 225/55R18 98V
SUV用といってもオンロード専用です。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-yokohama/tire-efficiency-yokohama-bluearth-xt-ae61

YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058 225/55R18 98V
SUV用タイヤですが、M+S性能があります。
https://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-suv/suv-yokohama/tire-efficiency-yokohama-geolander-cv-g058

書込番号:24162470

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H」のクチコミ掲示板に
BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hを新規書き込みBluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H
YOKOHAMA

BluEarth-XT AE61 225/65R17 102H

最安価格(税込):¥12,700発売日:2020年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

BluEarth-XT AE61 225/65R17 102Hをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング