LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]
- ディスプレイ以外の機能を背面部分に配置し、シンプルなカフェボードデザインを採用。狭額縁を取り入れた23.8型ワイドディスプレイのデスクトップPC。
- 第10世代Core i7プロセッサー(4コア)とSSDを搭載。「Wi-Fi 6(11ax)」の採用により、高速通信を実現。
- 音声でPCの起動・スリープ・シャットダウンができる機能やTV機能を搭載。HDMI入力端子搭載で、ゲーム機のモニターとしても使用できる。
LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]NEC
最安価格(税込):¥239,937
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月13日
LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト] のクチコミ掲示板
(109件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2021年5月6日 00:50 |
![]() |
2 | 5 | 2020年12月6日 17:55 |
![]() |
4 | 8 | 2020年10月11日 10:46 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2020年8月10日 18:44 |
![]() |
9 | 3 | 2020年7月13日 22:05 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2020年6月2日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
どのタイミングから小さくなってしまうのかハッキリしないのですが(おそらくプロクラムを更新した後)だと思われます
これまでの対応として
*サウンドの設定項目確認
*マスターボリューム確認
*オーディオのトラブルシューティング
*オーディオドライバーのアップデート・再インストール
等々行いましたが改善しません ( システムの復元)の実行で改善はするのですが時間がかかって困っています。
よろしくお願いいたします。
2点

音の大小は感覚的なものでしょうから、こちらサイドでは程度はわかりませんが、
イメージ的には従来の音量の半減くらいなのですか?
そのくらいともなれば、かなり辛い状況だと思われます。
1/4くらい小さくなったでは、また話は変わってきますね。
右下の音量レベル的には、以前は25くらいで聞けたのが、今は50にして同じくらいとか数値的にわかりますか?
書込番号:23987817
3点

>kentanashiさん こんにちは
マスター音量のほかにアプリの音量を最大にしてみてください、それで大き過ぎたらマスターで落としてください。
書込番号:23987921
1点

早速の返信ありがとうございます。
音量の変化は1/3程度になってしまいほぼフルレンジで使用する様になってしまいます。
システムの復元で、元の音量に戻るという事は 何処かに不具合があると思うのですが・頻繫に起こるし時間もかかり
サポートセンターにもなかなか繋がらないし・・ご相談いたしました。
他のアプリの音量の上げ方は良く分からないのですが、 ミキサーで個々にあげてもマスターをさげれば全部下がって
しまい音小に戻ってしまいます。
書込番号:23987950
1点

>kentanashiさん
NECの一体型は以前使ってました、このタイプはACアダプター外付けでしたら、マウスで閉じたら壁コンセントから一旦抜き取り
20-30分後に再投入してみてください。
書込番号:23987969
1点

有難うございます。
現在(システムの復元)で復帰中ですので、再発したら試してみます。
書込番号:23988151
1点

回復ドライブを使って初期化することで解決すると思います。自己責任でお願いいたします。
書込番号:24020206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kentanashiさん
> ( システムの復元)の実行で改善はするのですが時間がかかって困っています。
安易に行うとヤバイかも?!
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
> システムの復元を行う際は、以下の点に注意してください。
> ・システムの復元は、トラブルの解決を保障するものではありません。
> システムの復元を行うと、ハードディスクの情報の整合性に問題が生じて、システムが不安定になることがあります。
書込番号:24021583
1点

回答ありがとうございます。
回復ドライブはまだ未作成なので、作成したいのですが
現在 復元ポイントを削除してしまい 音小を修正出来ない状態です
この状態で、回復ドライブを作成し実行して効果は見込めるのでしょうか?
書込番号:24022130
1点

もう解決済みかとは思いますが、私も同じ経験をしました。
ドライバの自動更新ソフトがサウンドドライバを更新したあと同じ症状が出たため、サウンドドライバを元に戻そうとしましたが上手くいかず、時間はかかりますがシステムの復元で回復しました。
書込番号:24121026
2点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル

https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html
本体
最小奥行き:186.3mm
最大奥行き:286.1mm
キーボード奥行:146mm
あとは足し算。
書込番号:23833200
0点


https://www.amazon.co.jp/dp/B01HAZW8F2/
このような通常モニターを置く台の上に置いて、
キーボードは出し入れして使用がよいのでは?
色んなタイプが出てますので探されてください。
書込番号:23833287
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B072FJM1TP/
こちらが一番奥行狭いタイプかな。
Product Dimensions : 55 x 17 x 4 cm; 1.22 Kg
書込番号:23833327
0点

「キーボード収納型パソコンモニター台の作り方をご紹介! @DIY女子」
私は前の27型モニター時は100均の板とペイントで作ってました^^
https://tsukuro-motto.com/pctable/
サイズは自分のに合わせて寸法変更で。。
書込番号:23833357
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
ニコンZ7 4575万画素をニコンのソフトで編集していますが余りに遅く買い替えを検討しています。
今は、4年前の当機種のPCのメモリーを2倍の16Gで使用しています。
書込番号:23716427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このPCのCPUであるCore i7 10510Uは、Core i3 10100の2/3くらいの性能と、i7とはありますがかなり低性能です。
こういう一体型はノートPCのパーツを使っているので、性能面では箱形デスクトップPCより劣る上に、値段が高くなるのが普通です。
>今は、4年前の当機種のPCのメモリーを2倍の16Gで使用しています。
そのPCの正確な型番なり構成を書いてください。そうすれば、そのPCの何倍の性能といった具体的な指標が出てきます。
書込番号:23716434
0点

今時のPCは単純に新しいPCに買い換えるだけでは必ずしも良くなるとは限らないですよ。
ソフト側の改善も必要になってくることがあります。
使用しているソフトによっても変わると思いますが、前のPCよりCPUのコア数が増えていれば処理速度が速くなるかもしれません。
ただ、使用しているソフトもCPUのコア数が増えればその分処理能力が上がるような作りになっていれば良いですが、そうでなければ処理速度はほとんど上がらないでしょう。
同じコア数なら大きく処理速度は上がらないでしょう。
今のPCを使い潰してから買い換えの方が良いかもしれません。
書込番号:23716470
0点

168,000円以降でインテル第10世代CPU搭載モデルを比較したのですが、LAVIE Home All-in-one HA770/RAは一番低スペックです。
先ず、CPU選びから検討してはどうでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032293_K0001248583_K0001294024&pd_ctg=0010
書込番号:23716583
1点

Nikonにはソフトが複数あるようだから、指名しないとググることもできないです。
書込番号:23717088
1点

あと、別機種の話をその機種を指定もしないで書いたらだめだよ。
こっちは、それ調べて徒労に終わるから腹立たしいです。
あなたにもメリットがありません。
書込番号:23717093
1点

>KAZU0002さん
返信、ありがとうございます。
使用中のPC DA-770EAW です。
第6世代 i7-6500U 2コア 4スレッド 2.50GHz のようです。メモリー増設し8Gを16Gにしています。
>ムアディブさん
返信、ありがとうございます。
PCは、上記。 ニコンソフト ViewNX-i Capture NX-D です。
不十分な記載ですみませんでした。
単純に、このPCで高画素の写真編集をしている方の意見をお聞きしたかったので、そこまで不要と思いました。
>EPO_SPRIGGANさん
返信、ありがとうございます。
やはり、そうですよね。高価なものなので買い替えて同じだったら困るので、スレしてみました。
>キハ65さん
返信、ありがとうございます。
同じCPU でもCPUスコアが全く違うのですね。知りませんでした。
デスクトップ本体、モニタ−、BDドライブ等、自分で組み合わせした方が良いのは判りますが、それほどの知識もなく
近くに詳しい人間もいないので、不調になった時のことを考えると一体式のメーカー品が無難と思いました。
書込番号:23717259
0点

>i7-6500U
処理内容にもよりますが。Core i7 10510Uは、6500UのシングルCPU処理で1.4倍。マルチCPU処理で2.1倍くらいの性能です。
「余りに遅い」から半分の時間になって、あなたのストレスはなくなりますか?あたりで考えればよろしいかなと。
ちなみに。こちらのデスクトップの場合。
>NEC LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKB779DTGH1W
https://kakaku.com/item/K0001207974/
Core i7 9700で、シングルで1.7倍、マルチで4.6倍の性能。チューナーは付いていませんが、この性能で13万円。
RAW現像はCPUパワーが物を言いますので。ノートPCや、ノートPCを立てただけの一体型では、やはり妥協する必要があります。
書込番号:23717513
1点

>KAZU0002さん
レス、ありがとうございます。
処理速度2倍では問題外です。もう少しで買うところでした。危ない、危ない。
CPUスコアと言うのを初めて知りました。分離型を色々見たのですが無線LANが無かったりBDドライブで無かったり。中々難しいですね。分離型でもう少し研究してみます。
ありがとうございました。感謝!
書込番号:23718891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
このPCでマルチディスプレイ設定をするには、何か付属品を購入する必要がありますか?
2点


このPCには、HDMI"入力"端子しかないので。低性能なUSBディスプレイアダプタを繋ぐしか方法はないですが、それでいいのですか?
書込番号:23590659
1点

あたたかなアドバイスありがとうございます。
おそれいります。モニターをつなぎ、早速教えていただいた通り、本PCで「ディスプレイ」メニューを展開しましたが、画面に「2画面の位置関係」が出ません。「検出」をおしても検出されず。
PCとモニターはHDMIでつないでいますが、何か問題があるのでしょうか?
仕事が出来ず困っており、恐縮ですが打開策をご教示願います。
書込番号:23590674
0点

>>PCとモニターはHDMIでつないでいますが、何か問題があるのでしょうか?
>>仕事が出来ず困っており、恐縮ですが打開策をご教示願います。
HDMI入力端子では映像出力は出来ません。
USBタイプの映像出力アダプターを使用して下さい。
https://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec104=11,5&pdf_kw=USB
書込番号:23590684
1点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
この機種はマルチディスプレイを設定できますか?
HDMIケーブルでiiyama製のProLite B2475HDSと繋いで,ディスプレイ設定の「検出」ボタンを押したのですが,「別のディスプレイは検出されませんでした」と表示されました。
ご存知の方いらっしゃいましたら,ご教示ください。
0点

スペック表より。
>HDMI入力端子×1
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index.html
HDMI端子は入力専用です。
だから、マルチディスプレイの構成は出来ません。
書込番号:23532298
3点

まあ要するに、これのHDMIはBDレコーダーなどをつないで使うためのもので、PCの画面を別のモニターに映し出すためのものじゃあないってことですね。
書込番号:23532313
2点



デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル
東京MX2 視聴時 dボタンでデータON(動画部を小さく)すると
動画部が見えない 音声は出ています。
全画面(データ部を消す)では問題なく視聴できます。
何か設定をまちがえているのでしょうか?
1点

カードを最新版に更新とかはされていますか?
書込番号:23442208
0点

早速有難うございます。
B-CASカードの事ですよね?
5日前購入して、付いてた物を使用しています。
書込番号:23442282
0点

東京MXはマルチキャストなので(1つの電波で複数の放送を画質低下させて流す)、ソフトの方で対応しきれていないのではないかと。サポートに報告してバグ修正待ちコースで。
地上波のB-CASの暗号化は変更されたことはないので、カードの新旧は関係ないです。更新が必要なのは衛星系の有料チャンネルだけ(視聴するだけで自動的に更新されますが)。
書込番号:23442361
1点

了解です!
サポートセンター なかなか繋がりませんが、トライしてみます。
書込番号:23442472
0点

有難うございました
サポート 繋がり解決しました
スタート → インテル グラフィック コマンドセンター → ビデオ → カスタム →ビデオ1と表示
書込番号:23442518
1点


この製品の最安価格を見る
![LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001226057.jpg)
LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]
最安価格(税込):¥239,937発売日:2020年 2月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





