LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト] のクチコミ掲示板

2020年 2月13日 発売

LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]

  • ディスプレイ以外の機能を背面部分に配置し、シンプルなカフェボードデザインを採用。狭額縁を取り入れた23.8型ワイドディスプレイのデスクトップPC。
  • 第10世代Core i7プロセッサー(4コア)とSSDを搭載。「Wi-Fi 6(11ax)」の採用により、高速通信を実現。
  • 音声でPCの起動・スリープ・シャットダウンができる機能やTV機能を搭載。HDMI入力端子搭載で、ゲーム機のモニターとしても使用できる。
LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト] 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥239,937

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥239,937¥239,937 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:第10世代 インテル Core i7 10510U(Comet Lake) コア数:4コア CPUスコア(PassMark):6433 メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:3TB/SSD:256GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]の価格比較
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のスペック・仕様
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のレビュー
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のクチコミ
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]の画像・動画
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のピックアップリスト
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のオークション

LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]NEC

最安価格(税込):¥239,937 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月13日

  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]の価格比較
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のスペック・仕様
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のレビュー
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のクチコミ
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]の画像・動画
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のピックアップリスト
  • LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル > LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]

LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト] のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]」のクチコミ掲示板に
LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]を新規書き込みLAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル

自宅のデスクで使用のため移動はなく、目的はVlog動画の編集、子どもの習い事のビデオ編集、オンラインストア管理、たまにイラレでイラスト作成、オフィス系ソフトも使用したいです。テレビは見ません。

こちらの機種と、HP 液晶一体型 デスクトップパソコン インテル Core i7 メモリ16GB 256GB SSD 2TB HDD Windows10 23.8インチ IPSフルHD タッチディスプレイ NVIDIA® GeForce® グラフィックス HP All-in-One 24 ピュアホワイト(型番:180Q3AA-AAAA)の2つで迷っています。

どちらも良さそうなだけに決めかねています。アドバイス頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24294396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/08/17 13:17(1年以上前)

HPの製品の方がよいのでは?
CPUのコア数もメモリの容量も多いですので、動画編集やイラスト作成するのであれば有利です。
HDDの容量が少ないですけど、外付けHDDやNASをそのうち購入してそちらにファイルを移すようにすればよいでしょう。

ただ、HPはOfficeがインストールされていないモデルですので、別途購入するかサブスクの365を契約するか、互換Officeを使用するかという感じになります。

書込番号:24294428

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2021/08/17 13:18(1年以上前)

>>こちらの機種と、HP 液晶一体型 デスクトップパソコン インテル Core i7 メモリ16GB 256GB SSD 2TB HDD Windows10 23.8インチ IPSフルHD タッチディスプレイ NVIDIA® GeForce® グラフィックス HP All-in-One 24 ピュアホワイト(型番:180Q3AA-AAAA)の2つで迷っています。

Amazonのこのモデルですか。
>HP 液晶一体型 デスクトップパソコン インテル Core i7 メモリ16GB 256GB SSD 2TB HDD Windows10 23.8インチ IPSフルHD タッチディスプレイ NVIDIA GeForce グラフィックス HP All-in-One 24 ピュアホワイト(型番:180Q3AA-AAAA)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LKWDKT9

こちらに近いですね。
HP All-in-One 24-df0043jp パフォーマンスモデル S2
https://kakaku.com/item/K0001304236/

比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032293_K0001304236&pd_ctg=0010&spec=101_2-1_3-1-2-3-4-5-6_4-1-2-3-4-5_8-1-2,106_14-1-2-3-4-5_16-1,102_5-1-2-3_6-1,104_10-1-2-3,109_18-1-2-3-4-5,105_11-1_12-1,107_13-1-2-3-4

動画編集するにはCPU性能が良くて16GBメモリーのHP All-in-One 24-df0043jp パフォーマンスモデル S2が良いです。
と言うか、LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデルは外観だけで、基本スペックが弱すぎます。

MS Officeは別途購入して下さい。

書込番号:24294429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/08/17 13:24(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん

早々に的確なアドバイス、本当に助かります。
ありがとうございます!!
hpを購入しようと思います。
外付けHDがあるので、そちらを繋いで作業しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24294440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/17 13:52(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001369455/

自分ならこれかなぁ。。

・CPUスコア
・M.2 SSD 容量
・価格

すべて上回ってます。

書込番号:24294473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/17 13:57(1年以上前)

一体型は、"割損"ですよ。

高い割に性能はたいしたことないし、拡張したくなってもできない。
特に今の動画編集ソフトは、ソフトによってGPU依存のものも増えて来てます。

MX330は中途半端な性能で、動画制作の性能はあんまり高くないです。

それに、FHDでどうやって動画作成するんですかね。
FHDの動画を映したらツールの操作できませんよね。ツールを表示させたら縮小画面で編集することになって、出来上がりと違うものを見ながら編集することになって、何が出来上がるのかわかりづらいですよね。

イラレも解像度低いと使いづらいと思うんですけどね。

オフィスはFHDでは縦の解像度が不足することは分かっています。
予算がなくて3〜4万でなんとか〜っていうなら「我慢も必要ですね(~_~;b」っていうんだけど、この金額出してこのスペックは無いじゃないかと。

書込番号:24294481

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/08/17 14:05(1年以上前)

>ムアディブさん
言い過ぎですよ。

FHD画面でも昔から動画編集してましたよ。編集画面はプレビュー動画で普通は大丈夫です。
イキなりプロ並み編集仕様を要求してどうするのです?

スレ主さんに合わせた仕様で提言するのが回答者じゃないですか。

で、あなたは何をスレ主様へお勧めしますか?

書込番号:24294500

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2021/08/17 14:45(1年以上前)

後出し補足お許しください。

イラレはハンドメイド作品のタグやチラシ程度のものを作る予定で、iPad Airで描いたイラストをいじろうかと思っています。

動画編集は、YouTubeやインスタにハンドメイド作業風景をvlog撮影したものをアップする予定です。(今カメラも悩み中です汗)
また子どものスポーツの試合風景をビデオ撮影し、月に2.3度DVDに焼きたいと思っています。

オフィス系ソフトは、ハンドメイド作品の請求書や、子どもの習い事関係の事務書類です。

この内容でも一体型はやめた方がいいのでしょうか。
また悩んできました汗
好きなYouTuberの方はApple派が多いのですが、予算的に厳しくWindowsで何かいいものがないかと思いまして。

今はLenovoのideapad 320-15IKBを使用しています。

書込番号:24294541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2021/08/17 15:08(1年以上前)

>>この内容でも一体型はやめた方がいいのでしょうか。
>>また悩んできました汗

多くの人の意見を聞けば聞く程、回答は百人百様であり、収集がつかなくなります。
自分の主張を突っ走るのも一つの方法かと思います。

書込番号:24294566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/08/17 15:27(1年以上前)

>この内容でも一体型はやめた方がいいのでしょうか。

使用目的からすればHPの製品なら悪くはないと思いますけど。

一体型の場合CPUがノートPC向けのような低発熱の製品を使用しているので、デスクトップPCみたいなのに実は性能的に劣るというところで、ある程度知っている人からすれば割と損しているように感じる製品なだけです。
使用目的に十分な性能があって価格的に納得がいくのであれば問題ないと思いますよ。

書込番号:24294589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/08/17 16:49(1年以上前)

何度も書き込み失礼しました。

色々考えましたが、hp製品に今回は決めました。

たくさんのアドバイスを頂きありがとうございました!
とても勉強になりました!

書込番号:24294681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2021/08/17 19:37(1年以上前)

ユーザー視点と販売店視点の違いですね。
ユーザ視点に立てば、製作系の活動するのに一体型はお勧めしません。

もちろん、「デザインが良くないと作るものに影響するんだ」という意見は重要なものだと思うし尊重しますが、引き換えに捨てるものがあることは知っておかないと正しい判断が出来ません。デザインにどの程度の思い入れがあるのか確認すべきです。
そのとき正しい判断なのであれば後悔することはありませんけど、知識がなくて思い込みとか販売店員の勧めで買ったら後悔する可能性大です。

一体型やメーカー製を勧めない理由は、DIYのできるデスクトップなら選択を後回しにできるからです。

初心者の場合は「これだけの性能があればOK」という決定ができませんので、選択を後回しに出来る方が最初の出費が少なくて済み、結局続かなかった場合も出費が最小で済みます。

これがPCのいいところです。楽器ならそうはいきませんから。

特に動画はやりたい内容によって必要な性能は大きく変わります。
イラレは一般的には性能はあんまり必要ないですけど、それは作るものによって大きく変わります。
創作物はなんでもそうです。

カメラについても同じ。可能性を削って削ってコンパクトにできるのは、何を削ったら何を捨てることになるのか、ベテランとしての知見があるからです。

>あずたろうさん
>>ムアディブさん
>言い過ぎですよ。

いや別に言い過ぎじゃないですよ。ユーザー視点からのアドバイスです。

>FHD画面でも昔から動画編集してましたよ。編集画面はプレビュー動画で普通は大丈夫です。
>イキなりプロ並み編集仕様を要求してどうするのです?

素人だからといって、動画編集に向かない高価なパソコン勧めてどうするんでしょうね。
買い替え狙いですか?

>スレ主さんに合わせた仕様で提言するのが回答者じゃないですか。

いいえ、それはあなたが売る側だからです。営業としてそれで正しいですが、アマチュアどうしの情報交換としては、「それを買うと今後どういうことになるのか」を教えてあげます。

アマチュア同士の情報交換を妨げるのは害にしかならないのでやめてください。
それはあなたのお店限定でお願いします。

>で、あなたは何をスレ主様へお勧めしますか?

ショップ系のデスクトップをお勧めします。

ただ、機械が苦手なら、DIYは前提にしないで一台ずつ買い切り買い替えの方がいいでしょうね。
そうなると、今圧倒的にお勧めなのはMacです。

Apple固有の好評なアプリも選べるし、トラブルも少なく、マシンの面倒を見てやる必要もあまりないし、Appleの手のひらで踊る限りはコスパも良いです。

一体型はあくまで映像は鑑賞しかしない人向けで、買い替えが前提になってしまいます。

書込番号:24294920

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/08/17 19:48(1年以上前)

>ムアディブさん
アドバイスありがとうございます。
先ほどhpにします!と言ったものの、私も夫もiPhone、iPad、夫はノートPCもAppleと、改めて考えるとWindowsにこだわる理由が分からなくなっていました。

夫が深く考えずに、
2020 Apple Mac mini Apple M1 Chip (8GB RAM, 512GB SSD)でいいんじゃない?と言ってきて、今みた色々と調べていたところでした。
もともとMacのデスクトップを昔使っていた事もあり、Appleで探してみようかと思っていた矢先のムアディブさんのアドバイスで、妙に納得したところでした汗

引き続き調べてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24294937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/17 21:50(1年以上前)

>子持ち陶芸作家志望さん
自分は旦那さんの意見に一票かな。
先日、M1 Mac mini買いましたけど驚くほど進化してるし動画編集やイラスト作成は普通に
出来るし動作も軽く非常に満足してます。

自分は基本はWin機を使っててサブとてMacで編集してるという感じです。

今、ディスプレイやマウス、キーボードなどの周辺機器があり安く済ませたいならMac mini
何も無い状態で始めるならiMacを買えば用途には合うと思いますよ。

あえて欠点を上げれば、ゲームが出来ない、今回のM1からBoot CampでのWindowsが動かない
オフィスソフトは互換はするけど完璧では無い点ぐらいですかね。

好きなYouTuberの方はApple派が多いからMacを選ぶというのも自分は有りだと思います。
真似から始めるのも悪い事では無いです。

あと、お勧め点はとにかく静かで省電力な事ですね。

書込番号:24295147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/08/17 21:55(1年以上前)

>ねこさくらさん
アドバイスありがとうございます!

やはりMac miniはいいんですね!
周辺機器は、どうにか用意できそうなので、Mac miniに心はほぼ固まりました!
分割でコツコツ払いながら、制作を楽しみたいと思います。
ありがとうございます♪

書込番号:24295158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Home All-in-one HA770/RA 2020年春モデル

スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:510件

ニコンZ7 4575万画素をニコンのソフトで編集していますが余りに遅く買い替えを検討しています。
今は、4年前の当機種のPCのメモリーを2倍の16Gで使用しています。

書込番号:23716427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2020/10/10 09:31(1年以上前)

このPCのCPUであるCore i7 10510Uは、Core i3 10100の2/3くらいの性能と、i7とはありますがかなり低性能です。
こういう一体型はノートPCのパーツを使っているので、性能面では箱形デスクトップPCより劣る上に、値段が高くなるのが普通です。

>今は、4年前の当機種のPCのメモリーを2倍の16Gで使用しています。
そのPCの正確な型番なり構成を書いてください。そうすれば、そのPCの何倍の性能といった具体的な指標が出てきます。

書込番号:23716434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/10/10 09:48(1年以上前)

今時のPCは単純に新しいPCに買い換えるだけでは必ずしも良くなるとは限らないですよ。
ソフト側の改善も必要になってくることがあります。

使用しているソフトによっても変わると思いますが、前のPCよりCPUのコア数が増えていれば処理速度が速くなるかもしれません。
ただ、使用しているソフトもCPUのコア数が増えればその分処理能力が上がるような作りになっていれば良いですが、そうでなければ処理速度はほとんど上がらないでしょう。

同じコア数なら大きく処理速度は上がらないでしょう。
今のPCを使い潰してから買い換えの方が良いかもしれません。

書込番号:23716470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2020/10/10 10:29(1年以上前)

168,000円以降でインテル第10世代CPU搭載モデルを比較したのですが、LAVIE Home All-in-one HA770/RAは一番低スペックです。
先ず、CPU選びから検討してはどうでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032293_K0001248583_K0001294024&pd_ctg=0010

書込番号:23716583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/10/10 14:32(1年以上前)

Nikonにはソフトが複数あるようだから、指名しないとググることもできないです。

書込番号:23717088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/10/10 14:33(1年以上前)

あと、別機種の話をその機種を指定もしないで書いたらだめだよ。

こっちは、それ調べて徒労に終わるから腹立たしいです。

あなたにもメリットがありません。

書込番号:23717093

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:510件

2020/10/10 15:53(1年以上前)

>KAZU0002さん

返信、ありがとうございます。
使用中のPC DA-770EAW です。

第6世代 i7-6500U 2コア 4スレッド 2.50GHz のようです。メモリー増設し8Gを16Gにしています。

>ムアディブさん

返信、ありがとうございます。

PCは、上記。 ニコンソフト ViewNX-i Capture NX-D です。

不十分な記載ですみませんでした。

単純に、このPCで高画素の写真編集をしている方の意見をお聞きしたかったので、そこまで不要と思いました。


>EPO_SPRIGGANさん

返信、ありがとうございます。

やはり、そうですよね。高価なものなので買い替えて同じだったら困るので、スレしてみました。


>キハ65さん

返信、ありがとうございます。

同じCPU でもCPUスコアが全く違うのですね。知りませんでした。


デスクトップ本体、モニタ−、BDドライブ等、自分で組み合わせした方が良いのは判りますが、それほどの知識もなく
近くに詳しい人間もいないので、不調になった時のことを考えると一体式のメーカー品が無難と思いました。

書込番号:23717259

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2020/10/10 17:50(1年以上前)

>i7-6500U
処理内容にもよりますが。Core i7 10510Uは、6500UのシングルCPU処理で1.4倍。マルチCPU処理で2.1倍くらいの性能です。
「余りに遅い」から半分の時間になって、あなたのストレスはなくなりますか?あたりで考えればよろしいかなと。

ちなみに。こちらのデスクトップの場合。
>NEC LAVIE Direct DT 価格.com限定モデル NSLKB779DTGH1W
https://kakaku.com/item/K0001207974/
Core i7 9700で、シングルで1.7倍、マルチで4.6倍の性能。チューナーは付いていませんが、この性能で13万円。
RAW現像はCPUパワーが物を言いますので。ノートPCや、ノートPCを立てただけの一体型では、やはり妥協する必要があります。

書込番号:23717513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:510件

2020/10/11 10:46(1年以上前)

>KAZU0002さん

レス、ありがとうございます。
処理速度2倍では問題外です。もう少しで買うところでした。危ない、危ない。

CPUスコアと言うのを初めて知りました。分離型を色々見たのですが無線LANが無かったりBDドライブで無かったり。中々難しいですね。分離型でもう少し研究してみます。

ありがとうございました。感謝!

書込番号:23718891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]」のクチコミ掲示板に
LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]を新規書き込みLAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]
NEC

LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]

最安価格(税込):¥239,937発売日:2020年 2月13日 価格.comの安さの理由は?

LAVIE Home All-in-one HA770/RAW PC-HA770RAW [ファインホワイト]をお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング