LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
- 8コアプロセッサー、4GBメモリー、約64GBのストレージを備えたAndroid搭載の10.1型タブレット。
- 静電容量式タッチパネル方式を採用。また、生活防水(IPX3)、防じん(IP5X)に対応する。
- Micro USB×1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用)とmicroSDメモリーカードスロットを装備。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAWNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月23日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2021年12月28日 18:13 |
![]() |
22 | 5 | 2021年2月26日 16:40 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年2月2日 11:07 |
![]() |
4 | 2 | 2021年1月10日 20:45 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2020年9月18日 20:43 |
![]() |
22 | 6 | 2020年8月15日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
スペックがかなり似ているのですが、価格コムには出てない型番なので詳細スペックがわからない部分もあります。
防水性能とか。そもそもこれはタブレットなのかと言う事とか。
アマゾンでほんのちょっと(\29200)安く出ているので。
書込番号:24508636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YZ-TAB10F01スペック
>接続方式:Wi-Fi
>ディスプレイサイズ :10.3 inches
>RAM容量:4.0 GB
>プラットフォーム:Android 9.0、プロセッサ:MediaTek Helio P22T 2.3GHz(8コア)
>メモリ:4GB(LPDDR3)、ストレージ:約64GB
>ディスプレイ:10.3型ワイドLED IPS液晶(WUXGA)、通信機能:無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠)、Bluetooth テクノロジー本体内蔵(Ver.5.0)
>センサ:GPS、加速度センサ、照度センサ、近接センサ、サウンド機能:内蔵デュアルスピーカ(Dolby Atmos対応)/内蔵デュアルマイク
>防水(防滴)/防塵:-/-、ボディカラー:シルバー、本体寸法(突起部除く):244.2×153.3×8.2mm、本体質量:約460g
>保証:1年間保証
>原産国:日本
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NXTG1FR
TE710/KAWスペック表
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/spec/index.html
SoC,画面サイズ、筐体寸法、重量が違うので、全くの別物です。
書込番号:24508655
0点

>価格大学長さん
全くの別物なんてことはわかっていて、スペックが似ているので性能に違いがあるのかってことですよね?
ベンチマークの結果も大きく違いないですが、バッテリー容量はTE710の方が大容量のようです。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/202q/06/lavietab/lte/spec/index02.html
書込番号:24508754
3点

なるほど、バッテリーが少ない代わりに軽いところが魅力的なんですよ。
雨の中で使うときは水滴性能がいい方がいいかなと思ったり。IPX3以上あるのかなと。
値段はほとんど変わらないから、カカクコムに出てなかったから知らなかったけど。
書込番号:24508964
0点

どうも防塵防水仕様ではないという気がしてきました。
説明がない。防水なら必ず説明があると思います。
↓NECのサイト
https://www.nec-lavie.jp/products/lavietabe/?sc_cid=jp:sem:yahoo_y_e_brand_tablet_e03_brand_series_tablet_lavietabe10_0000037759&yclid=YSS.1001125723.EAIaIQobChMIiP-XnKX-9AIVm8IWBR2RyAB3EAAYASAAEgImRfD_BwE&gclid=CKnnyKCl_vQCFZBCvAodq6EE9w&gclsrc=ds
つまり
PC-TAB10F01:軽いだけが取り柄。
TE710/KAW:防水性能ありバッテリーも少し長持ち。
こういう違いということでしょうか。
メーカーダイレクト価格では軽い方が値段が高くなっていますが、なにか魅力があるのでしょうか。
書込番号:24511103
0点

それと
PC-TAB10F01:TVチューナーなし?(記載がないからわからないが、質問等を見るとどうやらないらしい)
TE710/KAW:TVチューナーあり。
との表記がありました。
書込番号:24516223
2点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW

ロッドアンテナ型はどうでしょうか。
>エレコム ELECOM
>MPA-35ATRBK [スマートフォン用ロッドアンテナ アダプタタイプ ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003110671/
書込番号:23980574
1点

安いから色々買ってみては。
電波が悪いのがどの程度改善するかは人それぞれな気もします。
私の場合は持ち歩きが気になります。
ioのだと、携帯用のケースが欲しくなります。
もう一つはAmazonのノーブランド400円弱の。
こちらは多少手荒に扱ってもいいかな、的な。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GLQU2VI/
どちらも綺麗に映る地域なのであまり差は感じないです。
屋内使用でしょうか?
自宅ならアンテナ変換の自作もありでは。
4極端子から家のアンテナへの変換ケーブル作ってる人もいます。
スマホ用アンテナ 自作 で検索。
市販品だと
https://www.amazon.co.jp/dp/B008KDKLS0
イヤホン使えなくなるようなので、間にイヤホン、マイクの分岐ケーブルを使うと良いようです。
書込番号:23980694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノーブラとIO
端子の向きも意外に気になります。
書込番号:23980706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


なんとなくロッドタイプが良さそうな感じなのでとりあえずIO製の物にしようと思います。
ご意見有り難うございました
書込番号:23989742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
【使いたい環境や用途】
今はスマホ(Xperia1)をHDMI-MHLケーブルでテレビに繋いでいますが、このタブレットにはMHL機能は付いているでしょうか
【重視するポイント】
MHL機能
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23940444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NECのAndroidタブレットはLenovo TABのOEMが多いですが、Lenovo TABのスペック表を見てもMHLの文字はなく、その代わり無線のMiracast対応と書いて有ります。
なお、LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAWの同等モデルはLenovo TABには有りませんが、Lenovo Tab P10がベースモデルのようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001226084_K0001104867&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_2-1-2-3,105_8-1-2-3-4-5-6-7,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2
Lenovo Tab P10のスペック表
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2019-tab_p10a_web_0108
書込番号:23940771
2点

ご連絡ありがとうございます
情報もありがとうございました
再検討します
書込番号:23941699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
2020/12月にWord利用のため購入。Wi-Fi接続で利用可能として確認の上で購入しました。
いざWordとOneDriveを使おうとしたところ、Wordはサインインしようとすると「ネットワーク接続kがありません」と表示されオフラインでの利用制限となりWord文章編集不可。OneDriveも「サインインできませんでした」表示で利用できず。
時間置いて何度か試みるも1月に至るまで利用できず。playストアよりWordとOneDriveを更新するも改善されず。
LAVIE Tabのサポートに連絡するもMicrosoft側のアプリのためMicrosoft側にお問い合わせとして対応いただけず。
同じ製品使用している人でWordとOneDrive使用できている人はいるのでしょうか。またしようできている方はどのようにセットアップしてご利用できたのかお教え頂ければ幸いです。
3点

>kasuga 2142さん
インターネットには接続できていますね?
OneDrive
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/online-cloud-storage
には、サインインできますか?
書込番号:23899885
0点

環境、説明不足申し訳ありません。
Wi-Fi環境あり、ELECOMのルーターと接続しております。ネット利用可能。
また、PC-TE710のGoogleアプリよりWord360にログインして念のためアプリ開かずOneDriveにログイン可能かも確認した上で今一度アプリ側でも OneDriveにサインインしてみたら行けました。
…12月からの接続できなかった原因なんだったんだろう…
自己解決しました。
書込番号:23899958
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
LAVIE アシストで
動作対象端末でないため利用できません と出ますこれから進めない。
ディスプレイの明るさの調整の仕方
初心者ですのでよろしくお願いいたします
NEC に電話する繋がらない
2点


>ディスプレイの明るさの調整の仕方
設定アプリのディスプレイでできると思います。
↓同梱されていないマニュアルにも目を通すと良いでしょう。
・マニュアル PC-TE710KAW
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_and/202001/html/te710kaw.html
書込番号:23670814
0点

>>LAVIE アシストで
>>動作対象端末でないため利用できません と出ますこれから進めない。
プリインストールされているLAVIEアシストをアンインストールし、Google Playからインストールしなおして下さい。
>LAVIEアシスト
>新機能
>2020年1月発表のLAVIE Tab E シリーズに対応しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.necp.assist&hl=ja
書込番号:23670951
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
Helio P22T 2.3GHz
Snapdragon 450 1.8GHz
性能の違いは 比較するとそんなに差があるのでしょく
詳しい方が居られましたら 教えて頂けないでしょうか
書込番号:23566040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

参考
MediaTek Helio P22のベンチマークスコアが判明。Qualcomm Snapdragon 625と同等レベル
https://reameizu.com/mediatek-heliop22-vs-heliop20-vs-qualcomm-sd626-sd626-sdm450/
この記事内のグラフにSnapdragon 450との比較があります。
書込番号:23566066
3点

P22 2.0GHz。P22T 2.3GHz。これらの差は周波数に比例するくらいの考えで良いかなと。+15%くらい。
書込番号:23566120
4点

周波数は見てませんでした。
「T」が付いてるから違うのだろうとは思っていたのですけど。
「T」付は比較資料がちょっと見つからない。
書込番号:23566127
3点

スナドラ450は2017年6月28日発表ってなぜこんな古いCPU使うのでしょうか。
moto g6 搭載エンジン。 antutu v7 70356 って。マジですかい。
書込番号:23602546
2点

CPU A8クラスでしょうか。
iPhone6, iPad mini4 ですとAntutu v7 80,000 となります。
書込番号:23602569
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





