LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
- 8コアプロセッサー、4GBメモリー、約64GBのストレージを備えたAndroid搭載の10.1型タブレット。
- 静電容量式タッチパネル方式を採用。また、生活防水(IPX3)、防じん(IP5X)に対応する。
- Micro USB×1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用)とmicroSDメモリーカードスロットを装備。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAWNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月23日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2021年2月26日 16:40 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年2月2日 11:07 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2021年2月1日 12:16 |
![]() |
4 | 2 | 2021年1月10日 20:45 |
![]() |
38 | 4 | 2021年1月2日 22:24 |
![]() |
12 | 8 | 2020年12月27日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW

ロッドアンテナ型はどうでしょうか。
>エレコム ELECOM
>MPA-35ATRBK [スマートフォン用ロッドアンテナ アダプタタイプ ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003110671/
書込番号:23980574
1点

安いから色々買ってみては。
電波が悪いのがどの程度改善するかは人それぞれな気もします。
私の場合は持ち歩きが気になります。
ioのだと、携帯用のケースが欲しくなります。
もう一つはAmazonのノーブランド400円弱の。
こちらは多少手荒に扱ってもいいかな、的な。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GLQU2VI/
どちらも綺麗に映る地域なのであまり差は感じないです。
屋内使用でしょうか?
自宅ならアンテナ変換の自作もありでは。
4極端子から家のアンテナへの変換ケーブル作ってる人もいます。
スマホ用アンテナ 自作 で検索。
市販品だと
https://www.amazon.co.jp/dp/B008KDKLS0
イヤホン使えなくなるようなので、間にイヤホン、マイクの分岐ケーブルを使うと良いようです。
書込番号:23980694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノーブラとIO
端子の向きも意外に気になります。
書込番号:23980706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


なんとなくロッドタイプが良さそうな感じなのでとりあえずIO製の物にしようと思います。
ご意見有り難うございました
書込番号:23989742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
【使いたい環境や用途】
今はスマホ(Xperia1)をHDMI-MHLケーブルでテレビに繋いでいますが、このタブレットにはMHL機能は付いているでしょうか
【重視するポイント】
MHL機能
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23940444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NECのAndroidタブレットはLenovo TABのOEMが多いですが、Lenovo TABのスペック表を見てもMHLの文字はなく、その代わり無線のMiracast対応と書いて有ります。
なお、LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAWの同等モデルはLenovo TABには有りませんが、Lenovo Tab P10がベースモデルのようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001226084_K0001104867&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,104_2-1-2-3,105_8-1-2-3-4-5-6-7,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2
Lenovo Tab P10のスペック表
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2019-tab_p10a_web_0108
書込番号:23940771
2点

ご連絡ありがとうございます
情報もありがとうございました
再検討します
書込番号:23941699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
無いかと思いましたが来ました。
サイズは約2GBです。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/lavietab/201q/info/20210118/lte710/upgrade.html
書込番号:23940041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こっちでした。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/lavietab/201q/info/20210118/lte710/index.html
書込番号:23940045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
2020/12月にWord利用のため購入。Wi-Fi接続で利用可能として確認の上で購入しました。
いざWordとOneDriveを使おうとしたところ、Wordはサインインしようとすると「ネットワーク接続kがありません」と表示されオフラインでの利用制限となりWord文章編集不可。OneDriveも「サインインできませんでした」表示で利用できず。
時間置いて何度か試みるも1月に至るまで利用できず。playストアよりWordとOneDriveを更新するも改善されず。
LAVIE Tabのサポートに連絡するもMicrosoft側のアプリのためMicrosoft側にお問い合わせとして対応いただけず。
同じ製品使用している人でWordとOneDrive使用できている人はいるのでしょうか。またしようできている方はどのようにセットアップしてご利用できたのかお教え頂ければ幸いです。
3点

>kasuga 2142さん
インターネットには接続できていますね?
OneDrive
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/online-cloud-storage
には、サインインできますか?
書込番号:23899885
0点

環境、説明不足申し訳ありません。
Wi-Fi環境あり、ELECOMのルーターと接続しております。ネット利用可能。
また、PC-TE710のGoogleアプリよりWord360にログインして念のためアプリ開かずOneDriveにログイン可能かも確認した上で今一度アプリ側でも OneDriveにサインインしてみたら行けました。
…12月からの接続できなかった原因なんだったんだろう…
自己解決しました。
書込番号:23899958
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
新品購入して設定は全て終わりましたが、テレビ視聴(フルセグ.ワンセグ)の方法が分かりません。
LAVIEアシストを開こうとするも、「動作対象端末でないため利用できません」のメッセージが出てしまいます。
どうすればテレビ視聴が出来ますか?
また、LAVIEアシストはなぜ開けないのでしょうか?
書込番号:23873047 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>テレビ視聴(フルセグ.ワンセグ)の方法が分かりません。
付属のアンテナケーブルを挿す必要があります。
そのさきに、イヤホンつけての使用が、マニュアルに書かれてます
書込番号:23873104
9点

マニュアル17ページ参照。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_and/202001/pdf/TE710KAW_LVTE_KLTFA.pdf
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_and/202001/html/te710kaw.html
書込番号:23873109
0点


>キハ65さん
>パーシモン1wさん
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:23885510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE710/KAW PC-TE710KAW
現在、NEC社製のPC-TE510BALのタブレットを使用していましたが、LINEのバージョンが古くなったせいか使えなくなりました。今までは、自宅で、ネット閲覧、たまにYOU TUBE を見る、友人とのラインで連絡を取るぐらいの使い方です。ネットはMEGA-EGGのひかりをを契約していて、Wi-Fi環境にあります。現在使用しているタブレットのLINEの設定は確か家内のスマホ(y-mobile, Andoroid)の電話番号を入力して設定したように記憶しています。ただ、今回、電気屋でNECのタブレットを買おうと、相談していたら、LINEがバージョンアップし、スマホとネットとセットで契約しないと、LINEが使えない場合もあるので、確認した方がいいですと言われました。以前みたいにスマホの電話番号を入力してLINEを簡単につかえないこともあるようです。本機は以前のような設定方法でLINEが使用可能でしようか? スマホとネットとセットにすると、確か1000円くらい使用料が余分にかかるみたいです。まだ、私は転院さんの説明が把握できていません。
6点

まず、現在のLineはAndroidタブレットをサポートしていません。推奨環境から外れています。
ですのでNECなどが出しているAndroidタブレットを買っても、動作するか保証しかねますので止めたほうがいいです(できるかも知れませんが自己責任になります)。
ですのでタブレットでLineを使いたいならiPadになります。もちろんスマホを買っても問題ありません。
スマホとネットをセットというのは、「スマホと同時にモバイルデータ通信(docomoなどのキャリア、またはmineoなどの格安通信会社)との契約が必要」と言われたということでしょうか?
そちらの方が楽なのは確かでしょうが、今のLineアカウントに登録している携帯電話番号が仰るとおり奥様のスマホの番号で、且つ今もその番号を他のLineアカウントに登録等していなければ、iPadであっても今までと同じく奥様のスマホを使って移行はできるはずです。但し何分私も試した訳ではないので、店員さんの話の方が正しいかも知れません。他の詳しい方の情報をお待ち下さい。
少し古いですが、AndroidからiPadへの移行手順を簡単に示したHPがありましたので参考まで。
https://repairhack.com/news/android/androidbenri/line_android_ipad/
後、店員さんも通信会社から応援で来ている方もいますので、中には自身の携帯会社と契約させる方向に誘導される方もいるかも知れません。御自身で情報を集め、できるだけ理解を深めて判断してください。
書込番号:23860491
3点

>>今回、電気屋でNECのタブレットを買おうと、相談していたら、LINEがバージョンアップし、スマホとネットとセットで契約しないと、LINEが使えない場合もあるので、確認した方がいいですと言われました。
「LINEのアカウント作成・新規登録方法をわかりやすく解説【2020年最新版】」
>LINEアカウントを作成するには電話番号が必要
>LINEアカウントを新規作成するには、音声通話もしくはSMS(ショートメッセージサービス)を受信できる端末の電話番号が必要です。必ずしもスマートフォンの電話番号である必要はなく、固定電話やガラケーの番号でもLINEアカウントの新規作成は可能です。
>そのためWi-Fi運用のタブレットやスマホ、SMS機能が付いていないデータSIMを使用している、電話番号なしの端末でもLINEアカウントを新しく作成できます。
>アカウント登録は1つの電話番号につき1つまで
>以前は『Facebook』のアカウントがあれば、電話番号がなくてもLINEアカウントの新規作成は可能でしたが、2020年4月に行われたアップデート以降、『Facebook』のアカウントを使った新規登録機能は廃止されました。
https://mag.app-liv.jp/archive/127816/
また、
>すでにFacebookログインによってLINEアカウントを登録して使っているユーザーは、引き続きLINEを利用できます。また、機種変更などでLINEアカウントを引き継ぐ際にも、Facebookログインは利用可能です。
https://appllio.com/line-without-call-number-registration
以上がLINEアカウントを新規作成方法の最新情報です。
なので、LINEアカウントは新規作成しなくても、既存のLINEアカウントが使えます。
『LINEがバージョンアップし、スマホとネットとセットで契約しないと、LINEが使えない場合もあるので』は店員のスマホとインターネットを契約させたいがための過剰説明でしょう。
Androidタブレットの機種変更に伴うLINEの引き継ぎ方法は、
>【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html
色々調べてください。
書込番号:23860514
0点

>km3026さん
>LINEがバージョンアップし、スマホとネットとセットで契約しないと、LINEが使えない場合もあるので、確認した方がいいですと言われました。
上記のような場合があり得ないとは言いませんが、わたしはWi-FiモデルのAndroidタブレットでLINEを使っています。
電話番号は自宅固定電話を使っています。
LINEアカウントは、固定電話、ガラケーの電話番号、Facebookアカウントでも作成できます。
NEC社製のPC-TE510BALは、Android5.0が搭載されているので、LINEアプリをバージョンアップすればLINEを使えるようになりませんか?
書込番号:23860519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>km3026さん
>キハ65さんのレス
>以前は『Facebook』のアカウントがあれば、電話番号がなくてもLINEアカウントの新規作成は可能でしたが、2020年4月に行われたアップデート以降、『Facebook』のアカウントを使った新規登録機能は廃止されました。
については、確かに、LINEアカウントの新規作成時には電話番号認証が必須になりましたが、電話番号でLINEアカウントを新規作成し、LINEアカウントにログインし、Facebookアカウントを関連付けてから電話番号を削除すれば、FacebookアカウントでLINEアカウントを維持できます。
書込番号:23860540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多くの回答ありがとうございます。
新しいタブレットを購入した場合、今のタブレットを設定した同じ電話番号(妻のスマホ)で登録してもよろしいでしようか?
>NEC社製のPC-TE510BALは、Android5.0が搭載されているので、LINEアプリをバージョンアップすればLINEを使えるようになりませんか?
少し前にインストールしようとしましたが、インストールできませんでしたというメッセージが出ました。
皆さんからのご意見を総合すると、
以下の結論で宜しいでしようか?
・安全策として、タブレットでLineを使いたいならiPadになります。
・AndoroidタブレットでもOKですが、100%保障できない。
Androidタブレットの機種変更に伴うLINEの引き継ぎ方法は、
【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法 という方法もはっきり記載されているので、概ね問題なし。
書込番号:23861720
1点

>km3026さん
同じ電話番号を使うとLINEアカウント引き継ぎになります。
LINEアカウント引き継ぎとLINEトーク履歴の引き継ぎは別のことです。
AndroidタブレットからiPadに移行すると、LINEトーク履歴やスタンプは移行できません。
LINEトーク履歴を引き継がず、LINEアカウントを引き継ぐと、旧機種をインターネットに接続してLINEアプリが動くと旧機種のLINEトーク履歴は削除されます。
これを避けるには、旧機種の電話番号と新旧機種の電話を異なるものにすることが必要です。
例えば、旧機種の電話番号を自宅固定電話に変更し、新機種にスマホ電話番号を使うなどの対策が考えられます。
自宅固定電話をお持ちでしたら、上記をお勧めします。
あるいは、旧機種のLINEでFacebookアカウントと関連付けてから電話番号を削除すると、新機種で同じ電話番号を使って新規LINEアカウント作成を行うと旧機種のLINEトーク履歴は削除されません。
書込番号:23861774
0点

papic0さん回答ありがとうございます。
ここ1週間、腸感冒にかかり、返答することができませんでした。
すみませんでした。
>例えば、旧機種の電話番号を自宅固定電話に変更し、新機種にスマホ電話番号を使うなどの対策が考えられます。
自宅固定電話をお持ちでしたら、上記をお勧めします。
自宅は固定電話がありますので、そのようにしたいと思います。
貴重なご提言ありがとうございました。
書込番号:23873102
0点

>km3026さん
最新バージョンのLINEアプリでは、LINEアカウントの新規作成時に、SMSが使える電話番号を入力することが要求されます。
その文言にとらわれずに固定電話の番号を入力すると、SMS送信できないとのメッセージが表示されるとともに、
音声での認証番号伝達を選択できるメニューが表示されます。
そこで、音声伝達を選択します。音声電話で伝達される数値をメモしてください。
書込番号:23873134
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





