2020年 1月21日 発売
JN-T284CUHDR [28インチ]
- UHD(4K)解像度に対応した28型の液晶モニター。WEBページの同時表示や、HD動画を楽しみながらSNSアプリを同時に表示できる。
- リフレッシュレート60Hz(DP/HDMI2.0)により、なめらかな動きの映像を楽しめる。オーバードライブ機能で応答速度3msを実現。
- モニター自体でブルーライトを低減させる機能や、光量を調整することで画面のちらつきを抑え目の負担を軽減するフリッカー軽減機能を備える。



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-T284CUHDR [28インチ]
PCと本機の接続にあたって、サウンドバーを間に挟んでHDMI接続すると4K表示出来ません。
※ディスプレイ設定で1920 × 1080が上限になってしまいます。
同様の症状が発生している方はいらっしゃいますか?
PC:ThinkPad_X1Exterme
サウンドバー:PanasonicシアターバーSC-HTB01(4Kパススルー対応)
HDMIケーブルの問題かと思い、ケーブルを3本それぞれ入れ替えて試しても同様、
PCと本機を各HDMIケーブルで直接つなぐと4K出力可能でした。
書込番号:23816440
1点

製品ページ見るとHDCP2.2が必須となっているようなので、ネゴシエーションの段階ではねられるのかもね。
家電製品に往々にしてあるパターン。PCのこと考えてない。
書込番号:23816622
1点

効果は不明ですがビエラリンクは無効にしてみましたか?
書込番号:23816654
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





