2020年 2月下旬 発売
WN-TX4266GR
- 2.4GHzと2つの5GHz帯の3つの電波を使って、家中のデバイスを同時接続できる1733Mbps対応トライバンドWi-Fiルーター。
- 上下・左右・奥行き360度全方向に電波を放出するアンテナ(PIFA)を搭載。「360コネクト」技術で電波の死角を作らない。
- 最大8台の端末と同時通信が可能なMU-MIMOに対応。複数の端末に同時に電波を出すため、端末の速度を落とさず安定した通信が可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-TX4266GR
タイトルの通りです。
無線機能を使わずに有線ブロードバンドルーターとしての使用を考えています。
8年ほど前に購入したIOデータの無線LANルーターの設定画面では、
無線設定>基本設定の一番上に無線LAN「有効/無効」という選択があり、
これを「無効」に設定すると無線機能はOFFにできました。
今回この製品のメーカーHPでマニュアルを確認してみましたが、
同様の無線LAN「有効/無効」の設定が無く、OFFにできないような気がしていますが、
別の設定項目でOFFにすることが可能なのでしょうか?
書込番号:25049064
0点

>今回この製品のメーカーHPでマニュアルを確認してみましたが、
>同様の無線LAN「有効/無効」の設定が無く、OFFにできないような気がしていますが、
>別の設定項目でOFFにすることが可能なのでしょうか?
https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-tx4266gr/index.html#p5_5__kihon
を見ても確かに無線LANをオフにする項目はないようですね。
やるとしたら、詳細設定に各バンドの送信出力の設定がありますので、
この出力設定を最小値にすることぐらいだと思います。
書込番号:25049208
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





