Kinergy Eco 2 K435 175/65R14 82T

※ホイールは別売です
Kinergy Eco 2 K435 175/65R14 82Tハンコック
最安価格(税込):¥7,900
(前週比:±0 )
登録日:2020年 1月31日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ハンコック > Kinergy Eco 2 K435 155/65R14 75T
中古の軽に乗っています。購入時にはKUMHOのまあまあ良いグレードのコンフォートタイヤと国産の廉価タイヤのどちらかを選んで、と言われ、ショップの方が「安い国産よりも破損しにくいし、長持ちしますし」とおすすめするのでKUMHOにしました。なるほどなかなか山が減らず、6年走ってちっともヒビも入らず野外で屋根もないのに長持ちしました。さすがに7年目に変えようと思い今回ハンコックにしました。
峠を攻めるわけでもなく、サイドを引いてターンしたり、急カーブをぐいいいんと回ろう、という気もおきない中年ですから、ふつうに田舎道を走っております。急カーブをまわってもきちんとタイヤがよれず、気持ち悪くも無く、しっかりしたタイヤです。以前のKUMHOはコンフォートで、やわらかかった分、このKinergyはエコタイヤなので、きちんとまっすぐ走ろう、とする感じがします。
新品のためか、レールの上をきっちり走る感がして、とても走りやすいです。タイヤは大事ですね。タイヤを変えるとずいぶん雰囲気が変わります。そして、新品はいいです。安心感がちがいます。
アジアンタイヤはお財布に優しく、国産と変わらない走り。街乗りには最適です。
11点

前車検の代車のMOVEにハンコックのキナジーエコが着いていて2日ほど乗りましたが、車の特性なのか、タイヤのせいなのかわからないですが、直進安定性がなく路面との接地感(?)が希薄で運転していて結構疲れた覚えがあります。
同じような車のワゴンRスティングレーも代車で乗ったことありますが、そちらはそう感じたことはなかったです。むしろ最近の軽四は良くできてるなぁと感心しました。その時はタイヤはエナセーブが着いていました。
(これは私の主観的感想ですが…)
書込番号:22617298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方、かなり旧式のアルトラパンです。ラパンは平たく、トールタイプではないので、そのへんはまだマシなのかもしれませんね。軽く、平たい軽自動車なので、結局はなにを履いても、新品であればマシな走りができるのかもしれません。
とくにラパンは実際は家族が運転していることが多く、ほとんどスピードを出さない日々です。アジアンタイヤは空気圧を高めにして、とショップの人にアドバイスされたので、高めにして心がけています。
わたしが土日にガソリンを入れるためと、家族の買い物につきあうために運転をしますが、ともかく、これまでが2012年製造のタイヤで、よくまあもったな、と感心しています。それでも溝が減らなかったので、おそるべし、ですね。キロ数にしたら、4万キロほど、年数は7年目、溝が残っていて、十分走れました。KUMHOのタイヤは長持ちなのでしょうか。
今回のキナジーも、長く乗れると良いですが、一応、エコタイヤ、という記事も見つけたので、どうでしょうか・・・。工賃も廃タイヤも含めてコミコミで17000円でしたが、「この店でいちばん安いの!」と注文したらこれでしたので、まあいいかと思っています。
書込番号:22621603
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





