AQUOSブルーレイ 2B-C20CT1
- トリプルチューナー搭載で3番組同時録画が可能なブルーレイディスクレコーダー(内蔵ハードディスク2TB)。
- 新作連続ドラマを4週間分自動で録りおきする「ドラ丸」を搭載。リモコンの「ドラ丸」ボタンで開始前のドラマや録画しているドラマを一覧表示できる。
- リモコンの「(ポップアップ)メニュー」ボタンを押せば録画番組を約5分ごとに子画面表示し、早送りせずに中身がわかる。見たいシーンから再生可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ 2B-C20CT1
シャープのBD-W1700を使用しています。
現在使用中の機種は、外付けHDD容量がおよそ2TB程度が限界で、管理限度を超えるため、4TBなどの容量の大きいHDDに保存できないです(正確には保存できるけど、容量が2TB以上使用できない状態になります)。
そこで、ご質問なのですが、HDDの台数制限もあるため、シャープのブルーレイレコーダーで、より多く外付け保存できる機種を探しています。
現行の2B-C20CT1などであれば、4TBやそれ以上の大容量外付けHDDが使用できるのか、ご教授いただきたいです。
書込番号:23525628
8点

>TR-3Bさん
おはようございます。
バッファローのHDD対応リストです。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97&lv2=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4&lv3=2B-C10BT1&lv4=&lv5=&lv6=
HDDは消耗品です。壊れるときは運次第ですので、HDDを複数用意して、切り替えて使う方が
安全です。
書込番号:23525665
1点


W1700も4TBの外付けHDDは認識するけど管理情報の上限で容量を使い切れないって事かな?
2B-C20CT1の方が管理情報の上限に余裕はあります
書込番号:23525742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

容量の上限とかタイトル数の上限ってその製品が発売されたときの状況に合わせて作ってるだろうし、今だったら4TBとか普通に買える(どころか4TBが標準容量になってる)ようになってる今売ってる機種だったら4TB〜6TBとか使えないとかは無いと思うけど
タイトル数もこれに合わせてというか、平均が1TBとかの頃が500タイトルとかだったとすればこれも3000とかに増やして作ってるはずだけどね
書込番号:23526117
2点

ぶっちゃけ、HDDの容量制限よりタイトル数上限の方で上限まで使えないことの方が多いです。
DR録画ベースで上限決めてるのだろうか。
書込番号:23526272
1点

>シャープのブルーレイレコーダーで、より多く外付け保存できる機種を探しています。
シャープに拘る理由は?
他社ならば、8TBとか、10000タイトルで6TBとか、あるが?
書込番号:23526499
2点

多くの皆様にご回答いただき、ありがとうございました。
>nato43さん
バッファロー対応情報ありがとうございました。
>あさとちんさん
4TBは使用できるのですね。2TBと4TBとで、価格差があまりないので、いつも費用対効果が低いなと感じていました。
>ずるずるむけポンさん
まさにそのとおりで、W1700も4TBの外付けHDDは認識するけど管理情報の上限で容量を使い切れず、悔しい思いをしていました。
>どうなるさん
>DECSさん
今の機種であれば、機能的にタイトル数が多すぎて管理できないとか、ありえないと思うのですが、メーカーの嫌がらせか何かでしょうか。
>彙襦悶躱脛さん
ずっとシャープを使用しているので、使い慣れているのでというのが第一の理由です。
あとは、TVがパナですが、頼んでもいないのにVIERAリンクされて、うっとうしいので、あえてPanasonicは避けています。
書込番号:23526907
0点

>DECSさん
>ぶっちゃけ、HDDの容量制限よりタイトル数上限の方で上限まで使えないことの方が多いです。
>DR録画ベースで上限決めてるのだろうか。
メーカーによって多少の差はあるだろうけど今って3000とかだと思うけど、HDDは4TBが標準サイズとすると1時間で約1GBだから4TBだと約400時間録画出来ることになる
全部1時間番組だと400タイトル、全部30分番組で800タイトル、これを3倍モードで録画したとして2400タイトル
数字だけでいくと10倍モード、15倍モードで撮るとか全部5分番組を撮るとかだったらあっさり3000を超えることは可能だけど実際使う上で1000〜3000あればそうそうタイトル数で足切りされることはないと思うんだけどねぇ
>TR-3Bさん
>あとは、TVがパナですが、頼んでもいないのにVIERAリンクされて、うっとうしいので、あえてPanasonicは避けています。
普通はリンク出来る方が便利だからオンで使うものだと思うけど、メーカーが揃ってる、揃ってないに限らずリンクはオンオフ出来るからぶっちゃけメーカーは気にしなくていいんだけどね
まあ、AQUOSで慣れてるってことならAQUOSでいいんだろうけど、さすがにシェアトップだけあってレコーダーはDIGAが無難ってだったりするからねぇ
書込番号:23527090
1点

>1時間で約1GBだから
どういうデータだよ?
1時間は6G台が多いが?(地デジ)
100歩譲って1時間-1GBとしても
>4TBだと約400時間録画出来ることになる
4T/1G は、4000の筈だが?
書込番号:23527465
2点

> 1時間で約1GBだから
当該機のHDD録画時間の仕様だと2T=2000Gの内蔵HDDに、DRで、地デジが約254時間、BSが180時間しか取れないことになっとりますがねぇ。
USBーHUBが使えてHDDが4台まで同時接続できる東芝は、容量は6T、タイトル数は2000が上限。
私が使ってる録画モードはASでBSが30分1.4G、とても容量上限まで使いきれません。
書込番号:23527749
0点

我が家のBD-T1650の仕様はBD-W1700と同じ999タイトルだが、
3TにDR記録しているが800から900弱になり管理限度内に収まっている。
1時間程度空きを作り、5倍モードのタイトルを30秒刻みに分割後、
999タイトルを超えるようにダビングしようとすると998タイトルまでしか
ダビング出来なかった。
外付けHDD内でタイトルを合成をしてタイトル数を減らしても管理限度も下がり
追加のダビングが出来なかった。
内蔵HDD内で合成すると1タイトルとして扱われるので、
連続ドラマやアニメは5話分程度を一旦内蔵にダビングしてから合成して
タイトル数を減らして外付けにダビングすれば3Tや4Tもフルに活用できます。
書込番号:23527778
1点

>USBーHUBが使えてHDDが4台まで同時接続できる東芝は、容量は6T、タイトル数は2000が上限。
>私が使ってる録画モードはASでBSが30分1.4G、とても容量上限まで使いきれません。
もちろん上限が増えるのが一番いいに決まってるんだけど、詳しい人が自分の使い方を理解してやりくりする分には問題ないのでは?
4TB/6TBが使えたとして自分の使い方だとどう考えても3TB分しか使えないとかだったら劇的に安くなるわけではないから損得でいうと微妙だろうけど最初から3TBを用意すればいいわけだし
書込番号:23527808
0点

はぁ。
そんなの当たり前ですが、とんちんかな数字出して、そんなのありえんだろとか言い出したのはどなた?
書込番号:23527902
0点

> タイトル数を減らして外付けにダビングすれば3Tや4Tもフルに活用できます。
4Tくらいまではそれでなんとかなってたんですけどね。
6Tともなるときついのでした。
東芝はHUBが使えて、外付け同士で、ダビングが出来て、整理しやすのですが、タイトル数上限が少ないのが難点ですね。
書込番号:23527916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
- 2月17日(水)
- PV撮影用のカメラについて
- 大学生用のノートPC選び
- TVとルーターの無線接続
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
-
【欲しいものリスト】半導体不足・グラボ品切れでの一時しのぎリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





