32H38E [32インチ]
- 1366×768画素/104万画素のハイビジョンテレビ(32V型)。画面が均一に明るく、明暗部の色ムラが少ない「直下型バックライト」を採用。
- 高いコントラストを再現する「VAパネル」を採用し、黒の再現幅が広がり、映像全体を深く豊かに美しく描写する。
- 地デジ、BS・110度CSの3波にWチューナーを搭載、番組を視聴しながら裏番組も録画可能。「スーパーバス」により臨場感のあるサウンドを楽しめる。



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32H38E [32インチ]
この機種をお持ちの方は分かると思いますが
「毎週予約録画」を選んでもタイトル等で追従して録画してくれないようです
完全に時間で予約する設定となり大昔のアナログ放送時レベルという有様
例えばドラマを毎週予約録画で録った場合、時間変更や最終話などの時間拡大とかに対応してくれないという事
もう一つの機能の「自動録画」ですが
この機能が毎週録画として機能するのかどうかが
取説を見ると
「放送日や放送時間が一定でないシリーズものの番組を次回以降の放送から本機が自動的に毎回録画します(番組表のデータの放送チャンネル、時間帯、番組名などから次回の放送を予約します)と書いてあります
この書き方ならこちらを使えば大丈夫そうなのですが注意点として書かれている事が気になります
・一つの「自動録画する」からの予約設定では、1日に一回だけ予約し、録画される
1日に複数回放送される場合でも一回だけしか録画されない
・次回の放送開始時間が90分以上前後した場合予約設定されない事がある
この二つです、一つ目は、例えばドラマの宣伝として昼の時間帯に前回の番組を再放送する事があるがこの場合先に放送された再放送の方を録画し、本放送の方は録画されないという事なのかどうか
二つ目の
放送開始時間が90分以上前後とはスポーツ中継等で急に番組が延長した場合の90分なのか
最初に設定した自動録画の開始時刻から90分なのかどうかです
多分だが最初の説明にあった(番組表のデータの放送チャンネル、時間帯、番組名などから次回の放送を予約します)
とあるので自動録画は毎週録画として機能するだろうと思っています
結論ですが
一番の疑問はなぜ毎週録画で追従しないのか、に戻ります
自動録画の機能を有してるなら毎週録画でも普通に追従するようにできたと思うんですが・・・ね。
書込番号:23720662
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
レポート有り難う御座いますm(_ _)m
>一番の疑問はなぜ毎週録画で追従しないのか、に戻ります
>自動録画の機能を有してるなら毎週録画でも普通に追従するようにできたと思うんですが・・・ね。
この辺は、番組情報に依存すると思います。
番組によっては、「番組名 サブタイトル」のように分かれている事で見分けられたりしますが、「番組名サブタイトル」などになっている場合、どこまでで判断するか分からない場合も有り、予約時の番組名(+サブタイトル)と違う為に録画対象外になります。
以前、「ネプリーグ」では無く「ネプリ―グ」の様に「ー(長音)」が「―(ダッシュ)」だったために、正しく「ネプリーグ」になった時に録画されないなどの問題が有りました。
どうも、海外の作業者により番組表情報の作成をして放送(配信)していたため、この様な文字の違いが判らなかったようです。
現在は、ほぼ解消しているとは思いますが、上記のタイトルとの分離が上手く出来るかが鍵になると思います。
その辺の対応がまだ不完全なのかも知れませんm(_ _)m
<番組表のフォーマットとして、「番組名」「サブタイトル」「番組概要」「出演者」などに区分けできていれば問題無いのかも...
東芝のように、「キーワード」として別途編集出来れば、この辺の邪魔な文字を消して、確実な番組名だけを対象に出来るんですけどね...(^_^;
書込番号:23721423
0点

>名無しの甚兵衛さん
>>この辺は、番組情報に依存すると思います。
いいえ番組情報に一切依存しません
>>一番の疑問はなぜ毎週録画で追従しないのか
これを理解してますか?
番組表での番組情報など全く関係ないんですよ
毎週予約にした時点でその後ずっと同じ曜日とその時間に録画を実行するんです
書込番号:23722036
0点

>番組表での番組情報など全く関係ないんですよ
>毎週予約にした時点でその後ずっと同じ曜日とその時間に録画を実行するんです
あぁ、_| ̄|○
>完全に時間で予約する設定となり大昔のアナログ放送時レベルという有様
この通りって事なんですね、失礼しましたm(_ _)m
大抵の人は、
毎週予約:基点の番組を元に毎週番組表から見つけ出して録画
自動録画:特定のキーワードなどが番組表に見つかるとその番組を録画
と考えますが、実際には、
毎週予約:曜日・時刻指定のくりかえし録画
自動録画:基点の番組を元に毎週番組表から前後90分までの幅で見つけ出して録画
って事で、非常に紛らわしいですねm(_ _)m
レグザエンジン技術を採用した「U7F」「U7E」などは、番組表からの1回だけ予約は同様で、レグザと同じで番組名を元にした「連ドラ予約」と「日時指定予約」になっていますね。
書込番号:23722909
1点

>名無しの甚兵衛さん
そうなんです!
なので毎週予約はほぼ使い物になりません
なので「自動録画」を使用したほうがまだあてになります
5日間「自動録画」を使ってみて分かったことですが
基本的には問題なく録画してくれてます
毎日番組が放送している昼のワイドナショーなども毎日録画してくれています
しかし
実験として毎日(月〜金)放送されている番組をあえて月曜日の日に、木曜日に放送される番組を自動録画で予約してみたところ
月曜〜水曜の放送分は録画されていませんでした、木曜日以降の放送分から自動で録画されるようになり
金曜日分は録画されていました。ここも他の自動録画とは違うところのようです
まとめ
>>毎週予約:曜日・時刻指定のくりかえし録画
その通りです
>>自動録画:基点の番組を元に毎週(毎日でも)番組表から前後90分まで(ここはまだ未検証部分)の幅で見つけ出して録画
こんな感じだと思います
毎週予約時の追従ぐらいはあって欲しかったですね
同じハイセンスの同じサイズの「32E50」では毎週予約時でも追従するようになってるみたいなんですけどね
https://www.hisense.co.jp/tv/32e50/?category=tv&page=32e50
書込番号:23727799
0点

順次、レグザ系の動作になっていくとは思いますが、こういう情報は結構重要だと思うので有り難いですm(_ _)m
<廉価モデルは、このシステムを継承していく可能性も有るでしょうし...
本来なら、他の同系モデルのクチコミにも広めたいですね(^_^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/MakerCD=3790/
に書き込んでも、ピンポイントで製品を見ている人には伝わらないのが残念..._| ̄|○
書込番号:23728161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





