43F68E [43インチ]
- 3840×2160画素/829万画素の4Kに対応し、地デジ映像も4K解像度にアップコンバートできる液晶テレビ(43V型)。
- HDR10規格やHLG規格に対応し、明暗部の輝度情報をより豊かに表現。外付けのBS/CS 4Kチューナーを接続してHDR放送も視聴できる。
- 画面が均一に明るく明暗部の色ムラが少ない「直下型バックライト」と高いコントラストを再現する「VAパネル」を採用し、「ドルビーオーディオ」搭載。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2021年4月10日 18:59 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2021年3月23日 16:15 |
![]() |
5 | 4 | 2021年3月24日 04:15 |
![]() |
4 | 3 | 2021年5月11日 02:50 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2021年2月2日 21:42 |
![]() ![]() |
38 | 8 | 2020年10月16日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F68E [43インチ]
43F68EにHDMI入力1にJCOMのセットBOXを接続、HDMI入力2にHS214を接続、HDMI入力3にパナのディーガ、HDMI入力4に任天堂スイッチを接続しています、地デジ放送やHDD録画(JCOMセットBOXにつないでます)、パナのディーガ、任天堂スイッチからはサウンドバーから音が出るのですが、JCOMセットBOXからのアプリ(ネットフリックスやYOUTUBE)ではサウンドバーから音が出ません、取説やHDMIケーブルの抜き差しをしてみたものの改善はなく、、、どなたか設定やどのようにすればアプリ(ネットフリックスやYOUTUBE)の音が出るようになるかご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
3点

TV側で設定できそうなところと言えば
・[設定]→[音声設定]→[デジタル音声出力] ←PCMにしてみる
・[設定]→[機器設定]→[.HDMIモード] ←モード2に変えてみる
くらいかな?
STB(Panasonic?)の設定にも音声出力関連の設定項目がいろいろあるはずだからここも設定を変えてみる
書込番号:24063758
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>43F68EにHDMI入力1にJCOMのセットBOXを接続、HDMI入力2にHS214を接続、HDMI入力3にパナのディーガ、HDMI入力4に任天堂スイッチを接続しています、地デジ放送やHDD録画(JCOMセットBOXにつないでます)、パナのディーガ、任天堂スイッチからはサウンドバーから音が出るのですが、JCOMセットBOXからのアプリ(ネットフリックスやYOUTUBE)ではサウンドバーから音が出ません、取説やHDMIケーブルの抜き差しをしてみたものの改善はなく、、、どなたか設定やどのようにすればアプリ(ネットフリックスやYOUTUBE)の音が出るようになるかご存じの方いらっしゃらないでしょうか?
「セットBOX」では無く、「STB(セット・トップ・ボックス)」だと思いますm(_ _)m
>JCOMセットBOXからのアプリ(ネットフリックスやYOUTUBE)ではサウンドバーから音が出ません
との事ですが、通常のCATV番組の音声は出るのでしょうか?
<他の入力の事は余り関係無く、「STBの音声」が重要なので、アプリの話だけなのが気になります。
CATVやテレビなどの番組の音声が出るなら、「アプリの問題」なのでは?
音が出ないのであれば、「音声フォーマット」の問題が考えられますが、アプリで音声フォーマットの切換が出来るかどうかが...
ちなみに、「HS214」を繋いだ「HDMI2」から「HDMIケーブル」を抜いて、「43F68Eのスピーカー」から出るようにした場合、「STB」のアプリの音声は出るのですか?
どこまで検証したのか分かりませんが、その辺の情報も合わせないと、どこに問題が有るのか見つけるのは難しいかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24063950
0点

>いだてん1440さん
こんにちは。
JCOMのSTBのデジタル音声出力設定をPCMに変更してみましたか?
書込番号:24064159
2点

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
>どうなるさん
皆さん、アドバイスありがとうございます、本日より急な出張で自宅戻って確認することができません
今週の日曜日に改めて確認します。申し訳ありません...
書込番号:24065377
0点

環境は異なりますが、別機種で同じ現象が出てます。
こちらは、デフォルト音声をサウンドバーにしてますが、都度、TV→サウンドバーと再選択することにより音が出るようになります。
書込番号:24068794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろしん@家電SEさん
>こちらは、デフォルト音声をサウンドバーにしてますが、都度、TV→サウンドバーと再選択することにより音が出るようになります。
テレビの「HDMI連動」は「連動する」にしていますか?
サウンドバーの「HDMI連動」は「連動する」にしていますか?
「ARC」の設定が有る場合には、その設定も「ON」にしていますか?
書込番号:24069609
1点

皆さんありがとうございました。jcom STBでPCMに変更したらアプリから音声出ました
書込番号:24072608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F68E [43インチ]
43F68Eまたは43E6800を購入したい。 大きな違いはありますか?
主にゲームやPCに使用されますが、テレビの視聴にも使用されます。 最近PS5を持っているので、テレビをHDR付きの4Kに低価格で更新したいと思います。 パソコンが近くにあるので、YouTubeのようなスマートテレビ機能は必要ありません。 43E6800にはゲームモードがありますが、格闘ゲーム用に特定のモニターを使用します。
この状況では、このテレビは43E6800よりも推奨されますか? 画質と価格が気になります。 私の予算は5万ドルですが、できるだけ安く使いたいと思っています。
5点

>ちょべーさん
こんにちは。
予算5万ドルならもっといいものが買えますね、というのは置いといて。。。
型番2桁の安い方はハイセンス製の映像エンジン(おそらくMediaTekあたりの汎用チップ)、4桁の高い方は東芝由来のチップ採用です。地デジ等の表現や低遅延では後者に画質メリットはあるかと思います。ハイセンスのエンジンって東芝を子会社化する前の感じですが、まあ一言で言うと映っているだけといったものでした。
格闘ゲームで専用モニターを使用、ということはゲームモードでの遅延等はあまり気にしないということですかね。
安価にHDR対応に変えたいとのことですが、HDRって本当にピンキリで、ピーク輝度が高くないと迫力の点で話になりません。安いものは信号に対応しているだけ、といった感があります。候補の4桁の方でもエントリーモデルですので、HDR表現はそれなりと思った方がよろしいかと。
ハイセンス機ならU8Fあたりで初めて国内メーカーミドルレンジくらいの性能になります。
書込番号:24037535
5点

ああ、東芝とのつながりについては知りませんでした。興味深いですね。通常、テレビのゲームモードはそれほど素晴らしいものではないので、私はそれをあまり期待しないことを学びました笑。 eスポーツのイベントでは、ゲームに適した特定のモニターを使用しているので、家にもモニターがあります。
とても参考になったとのご意見ありがとうございました。 5万円以下のおすすめテレビはありますか? 43E6800は別のコメントの言及を見たので、それを検討しましたが、他に何かある場合は教えてください!
私の日本語がおかしいとすみません、それは私の第二言語です。
書込番号:24038192
0点

>ちょべーさん
HDRを堪能できるピーク輝度の高いモデルは50型以上にはラインナップが少しだけありますが、43型にはありません。
従って、HDRを目的にTVを買い替えるなら、せめて50型以上の中から選ぶべきですが、そうなると5万円以内では機種がありません。
予算が10万円近くになってしまいます。
ということで条件内では個人的におすすめはありません。
書込番号:24038261
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F68E [43インチ]
43F68Eまたは43E6800を購入したい。 大きな違いはありますか?
主にゲームやPCに使用されますが、テレビの視聴にも使用されます。 最近PS5を持っているので、テレビをHDR付きの4Kに低価格で更新したいと思います。 パソコンが近くにあるので、YouTubeのようなスマートテレビ機能は必要ありません。 43E6800にはゲームモードがありますが、格闘ゲーム用に特定のモニターを使用します。
この状況では、このテレビは43E6800よりも推奨されますか? 画質と価格が気になります。 私の予算は5万ドルですが、できるだけ安く使いたいと思っています。
4点

テレビのスピーカーを利用するなら音質の良い上位モデルのほうがいいでしょう。NEOエンジン搭載により、動画再生にも優位性があります。
書込番号:24037225
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>43F68Eまたは43E6800を購入したい。 大きな違いはありますか?
添付の比較表をご参照下さい。
メーカーサイトなら他のモデルとも比較することが出来ます。
<https://www.hisense.co.jp/tv/?select=size-40v#sort
から、比較したいモデルの左下にある「他の商品と比較する」で追加していけば、ブラウザの下に添付画像の様に並びます。
>43E6800にはゲームモードがありますが、格闘ゲーム用に特定のモニターを使用します。
との事で、なぜ「43F68E」や「43E6800」を選んでいるのかが良く判りませんm(_ _)m
>この状況では、このテレビは43E6800よりも推奨されますか? 画質と価格が気になります。 私の予算は5万ドルですが、できるだけ安く使いたいと思っています。
それだけ出せるなら、「ゲームモード」に定評の、レグザ「X8400」でも良いのでは?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001261214_K0001261213_K0001229318_K0001155734&pd_ctg=2041
書込番号:24037257
0点

> Anonymous Jinbei
ゲーミングモニターは、eスポーツ格闘ゲーム用の標準サイズでわずか24インチです。 PCやRPGのようなそれほど深刻ではないゲームには、より大きなテレビが必要です。
REGZAが欲しい! でも予算の3倍です(笑)いつかは余裕があるかもしれませんが、私の会社は外国人への支払いがあまりよくありません。 .. ..新しい仕事が見つかったら、もう一度考えます(笑)
書込番号:24038441
0点

>REGZAが欲しい! でも予算の3倍です(笑)
予算が5万ドルとの事なので、1500ドルなら十分予算内だと思いましたm(_ _)m
書込番号:24039230
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F68E [43インチ]
購入者レビューを拝見すると音飛び(音切れ)がひどいとの投稿(実際に動画UPしていたり)多いようなので、購入するに躊躇しています。
買って後悔しないためにも情報お願いします。
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>購入者レビューを拝見すると音飛び(音切れ)がひどいとの投稿(実際に動画UPしていたり)多いようなので、購入するに躊躇しています。
アマゾンのレビューの事を言っているのでしょうか?
それなら、そのレビュー内容は良く読みましたか?
書込番号:23991351
4点

>chiki_don_donさん
これ買わないほうがいいですよ。YouTubeの動画再生時でもコマ落ちの様になり、結果音飛びの様になります。
因みに津新速度はとグラボは余裕で4Kストリーミングできる環境です。
書込番号:24129528
0点

>chiki_don_donさん
YouTubeコマ落ちの環境が判明。
60フレーム動画コンテンツでコマ落ちが発生します。ビデボのリフレッシュレートを30Hzに落とせば問題ないですが、
50Hzでもコマ落ちが発生する。相当しょぼいパネルと再生エンジンですねw
30Hz運用は通常のディスクワークでもストレス溜まるレベルです。購入店に返品か交換の処理依頼中。
書込番号:24129656
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50F68E [50インチ]

>ショウ ヨウさん
メーカーが本機用に別売りで用意しているなら可能ですね。
書込番号:23936581
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>別売りのUSB無線LANアダプターをUSBポートに差し込むことで無線LAN接続をすることもできるでしょうか
ハイセンスが「USB無線LANアダプター」を出しているのですか?
https://kakaku.com/specsearch/0064/?st=1&_s=2&Interface=1&
には、ハイセンス製はありません。
また、上記リンクの検索結果に出てくる「USB無線LANアダプター」は、「対応OS」以外では使えません。
<「デバイスドライバ」という専用プログラムが必要です。
書込番号:23936668
1点

メーカー純正でなければ、USB無線LANアダプターのドライバーはPCと違ってテレビには入れられないでしょうから、無理では・・・
書込番号:23936671
2点

>ショウ ヨウさん
こんばんは
USB接続のものはテレビ側にドライバーをインストールできませんから使えませんよ。
代わりに「無線LAN中継機」を使えば、テレビの有線LAN端子に接続可能で無線化できます。
書込番号:23936689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわゆるイーサネットコンバーターと呼ばれるものだったら無線LAN化は可能
↓↓こういうやつ
https://www.amazon.co.jp/dp/B008MRUINC/
書込番号:23937150
1点

テレビのWi-Fi接続
@パソコンにUSB接続するタイプ
皆さんのコメントの通り使えません。
AバッファローのWLI-UTX-AG300/C
https://kakaku.com/item/K0000401159/
この商品は、USBは電源のみ。家電とは有線LAN接続なので、使えます。
B中継器
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15790.html
テレビやレコーダなど、テレビの周囲の機器を有線LANでまとめ
それを、無線接続できます。
安定性は、3番ですね。
書込番号:23937159
1点

皆様
テレビの無線接続について、
いろいろな素晴らしい方法を教えて頂き、誠にありがとうございました!
実際の使用に大変参考になりました。
皆様のご指導大変感謝いたします。
書込番号:23942864
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F68E [43インチ]
【困っているポイント】
突然リモコンが本体に反応しなくなり、本体ランプが電源が入ると青色ランプが点滅した状態になっています。リモコン操作ができず録画リスト確認、入力切替が出来ず困っております。
何か改善方法はないのでしょうか。説明書確認しましたが特に上記症状について記載なし。
書込番号:23728135 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ひとまずテレビのコンセントを抜いて暫く放置して見てください。差し直しで再起動しますので治るかもしれません。
書込番号:23728169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>突然リモコンが本体に反応しなくなり、本体ランプが電源が入ると青色ランプが点滅した状態になっています。
テレビは、アンテナ線以外には何も繋げていませんか?
繋げて居るなら、それらのケーブルの接続状態を「テレビ側」「接続機器側」両方を確認して下さい。
その上で、ビビンヌさんも書かれているように「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23728210
4点

>ビビンヌさん
返信ありがとうございます!
全てのコンセントを抜き回復待ちましたが症状変わらずでした…
今回の症状と関係あるのかは分かりませんがBDプレーヤーのリモコンも反応しなくなってしまいました泣
書込番号:23728243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます!
お教え頂いた方法で様子を見ている状態です。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:23728280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uvuさん
ご自宅にBSアンテナは入ってますか?
もしかしたらアンテナの故障かもしれません。
テレビと周辺機器のケーブル・アンテナ線など一度全て外した状態で再起動し、本体操作&リモコン操作できるか確認してみては。
書込番号:23728290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビの裏のサービス専用とゆう穴に間違えて何か差し込んでないのかお?
書込番号:23728318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイセンスのテレビで
赤と青の点滅で電源が入らないという事例があり、
原因はソフトウェアアップデートの不具合だった例がありました。
他のメーカーで青色の点滅は基板交換になったような例がありますね。
書込番号:23728401
2点

拝見しました
リモコンが壊れた?・動かない・・まずは電池切れでないか新しい電池で確認する
デジカメなどカメラ機能を使って動作チエック可能→http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278021257/
それでも動かない場合同じメーカーであれば(薄型TVでなくてもOK)リモコンが使える可能性が高いので試して下さい無ければスマートフォンや携帯電話の一部にはリモコンアプリがありこれで代用可能これで動く場合はリモコン自体の故障が考えられます
動かない場合本体の修理などになると思われます
ではリモコン入手する方法は?
同じリモコンが入手したい場合購入店等量販店やメーカー通販かネット通販で購入可能すぐ欲しい場合ホームセンタや量販店であれば簡易的な互換品が売っています安く抑えたい場合や基本的に使えれば良い場合はハードオフなど中古ショップに行けば置いてあります根気よくさがせば同じリモコンがある場合もあります
リモコン故障でなく本体がなら修理かも
書込番号:23730380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





