65S6E [65インチ]
- ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する「NEOエンジン」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。細やかな映像解析や輝度調節でクリアで高精細な映像を表現。
- BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信を可能。従来の地デジ、BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載されている。
- 「バックライトブーストフィルム」で遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げ美しい映像を実現。「低遅延ゲームモード」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65S6E [65インチ]
6畳の短辺に壁いっぱいに(ちょっと無理がある気もしますが)したいので65型の方がいいかなと思ってるのですが4K(もしくはアプコン)の粗さとかは目立ちますかね…ちなみ今は29インチを250cm程で見てます。安くてある程度の性能実績があって臨場感を何よりも重視してこの機種を選びました。大幅なサイズアップになりますが価格が近年は安くなって来てるので模様替えついでにいいかなと思った次第です。
この話を聞いて皆さんはどう思いますか?
書込番号:23374202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

37インチから65インチに買い換えました。距離は3mぐらいで見てますが、特に気になることはないです。
最初はデカっ!って思いましたが1週間で慣れました。実用上は55インチで十分な気もしますが、大画面はロマンだと思ってます。
書込番号:23374379
6点

私が友人に聞かれたらこう答えます。
視聴距離が近過ぎるということは無いけれど何を見るかにもよるし、コロナが落ち着いたら量販店でハイセンスが無くても、国内家電メーカーと出来ればLG「以外」で同じ距離から地デジを見て判断が良いと答えると思います。
国内メーカーの画像エンジンの補正はそれなりにコストがかかっていて綺麗に見えるからです。
但し量販店では照明も明るく、画面もかなり明るく、メーカーの色味の特徴もハッキリしているので「綺麗だ」との単純な判断は危険ですが、地デジが荒いか補正されているかは分かるはずです。
65インチを(強いて2.5mではなく)2mで視聴するとしても決して近いとは思いませんが、ブルーライトカットのPCメガネをしたほうが良いかもと思うくらい、暗めに設定しても光で疲れるかも知れません。
私は現状シャープの4K 70インチ(フラッグシップ機)を約2m(もしくは食卓の3.5m)で視聴しています。
それ以前は同じく東芝の4K 55インチ(エントリー機)を使っていました。
55インチで見ている時は地デジで情報番組など画質を気にしなければ良いのですが、画質に気合を入れて見るとそれなりに気になります。
画像エンジンがさほど優秀でないのでしょう。但しレンタルのBlu-rayやWOWOWであればほぼ気になりません。
70インチで見ると別機種の場合(LGやハイセンスの近いインチモデル)地デジは明らかに荒く汚いですが、TVのランクが上がるほど画像エンジンも優秀になるので、現状機であれば気にせず見られます。またBS・Blu-rayであれば「やっぱり違って綺麗だな」と思いますし、4K BSやUltraHDディスクで気合を入れてみる時は近視用メガネをはめて見ると「8Kって要るか?」と思うほど綺麗です。(裸眼視力が0.7位なので)
NHK4KBSでも4K撮影と8K撮影との差は明らかに分かりますが、まだ8Kの環境は高価なので8Kには触れず欲しくならないように我慢しています(笑)
書込番号:23374684
4点

>りんくにおさん
こんにちは。
2.5m視聴距離が取れるなら、65インチで地デジの様に低画質なコンテンツを見たとしても、粗は目立たないのでご安心ください。
画面サイズは視聴距離だけを気にすればよく、部屋のサイズとの兼ね合いについては、ざっくり言えば搬入できればオッケーですよ。
書込番号:23375071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lgを比較対象にしないのはやっぱりRGBWだからなのもありますか?実質3kなんて言われてますが、数ヶ月前にヨドバシでlgを見た時は同じ4k映像なのに白く荒く見えた気がします。余談ですが自分の目ではその数ヶ月前の時は液晶であれば東芝z730xがソニーとかよりいちばんきれいに見えました。
書込番号:23375075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。65インチだと部屋の短辺に設置するのですがそうすると視聴距離130cmほどしか取れないのです…
書込番号:23375226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りんくにおさん
65インチで130cmだと、ネイティブ4Kコンテンツ中心に見られるならギリギリ大丈夫ですが、地デジなどをその距離から見ると破綻や粗さが見えまくりますよ。55インチでも地デジなら最低2mは離れたい所です。
書込番号:23375244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか…部屋を見たところ2m確保できるレイアウトもあるのですがやっぱ2mを切ると地デジは粗が目立ちますかね。同価格帯でREGZA55m540xなんてのも欲しいですがこいつのサイズがちょうどいいですかね…
書込番号:23375742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りんくにおさん
試しに量販店にメジャーを持ち込んで距離を測って見てみればいいと思います。
一応地デジなら、55インチで2m、65インチで2.4mが基準ですので、地デジを見ながらそこを基準にどこまで近づけるかやってみる、と。その上でレイアウト考えれば良いと思います。
店頭で流れてるデモソフトは4Kで綺麗なコンテンツなのであれだと半分くらいまで近づいても大丈夫でしょう。なので地デジに切り替えてやってみるのが良いです。スタジオセットがごちゃごちゃしているバラエティや昼帯番組などが良いと思います。
書込番号:23375806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





