65S6E [65インチ]
- ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する「NEOエンジン」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。細やかな映像解析や輝度調節でクリアで高精細な映像を表現。
- BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信を可能。従来の地デジ、BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載されている。
- 「バックライトブーストフィルム」で遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げ美しい映像を実現。「低遅延ゲームモード」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 65S6E [65インチ]
電源オフ後数分間消費電力が20ワットぐらいでその後約1ワットになります。これはそういう仕様なんでしょうか。皆さんはどうですか?
書込番号:23971513
2点

>makun0721さん
こんにちは
電源オフ後の テレビは、番組表の取得やファームの確認作業で
しばらく電力を使います。
どのテレビも同じ現象があります。
書込番号:23971545
1点

電源を切っても、裏の基盤に電気が流れています。
完全に流れなくするには電源コードを抜くしかありません。
電源を切っても、直ぐ最小にならないのは個々の部品の電源を段階的切っていくためです。
一気に切ると、記憶している部品だと、データの破損の可能性があります。
電源を切っていても、急に裏で通電されることがあります。
機種によってはカチッとか、ブーンとか音がすることもあります。
番組表取得や製品用アップデートを貰うためです。
番組表取得はメーカーによって取得時間は違うこともあるようです。
取得が終われば、また静かになります。
書込番号:23971555
1点

>makun0721さん
こんにちは。
ネット動画配信サービス接続機能を持つスマートテレビは、多かれ少なかれそんなもんです。
TV自体がOSの上で動いており、電源を切っても内部的にはすぐにスリープに移行できないからです。
機種によっては、録画機能、ネット接続機能、ネットからの番組表取得等便利な機能をすべて無効にすれば、早期に1Wに移行できると思います。
書込番号:23971677
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





