58S6E [58インチ]
- ノイズを抑えて質感まで繊細に再現する「NEOエンジン」を搭載した4K液晶テレビ(58V型)。細やかな映像解析や輝度調節でクリアで高精細な映像を表現。
- BS/CS 4Kチューナー内蔵で新4K衛星放送受信を可能。従来の地デジ、BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載されている。
- 「バックライトブーストフィルム」で遮光を抑制し輝度を最大限にアップ、画面の明るさを引き上げ美しい映像を実現。「低遅延ゲームモード」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 58S6E [58インチ]
58S6E購入して3か月たちました
マンションの共聴アンテナです、13年前建設ですから右旋のものしか映らないというのは覚悟していましたが、
4kはNHKBS4Kほか2局、CS2kで数局映りません 映ってもブロックノイズだらけ
電波状況を確認しに行くと映らないどの局も電波強度は推奨範囲に十分入っていますが、品質が推奨範囲以下ですとのこと
今までのSONY、PANAなどでは電波強度しか要求されなかったようで、それらで無事に映っていたTVコンセントの場所でもだめ
これは初めて、何かを調整すれば品質無視とかないですかね?
ブースターを入れても強度は上げられても、品質は無理でしょうし、独自アンテナを上げるくらいしか対処法はないでしょうか?
販売店の店員はこのような電波品質の要求画面を見たのは初めてとか???
書込番号:24073859
0点

>しれこさん
電波強度しか表示しないテレビでも結果的には品質は必要ですよ。
無視しても意味が無いと思います。
書込番号:24073877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しれこさん
こんにちは
共聴という事なので出来ることは限られますね。チェックするとしたら、
・壁のアンテナコンセントとテレビの間にブースターや分波器が入っている場合、それらの機器はBS4K対応になっているか
・アンテナ線の芯線が曲がってないか
・地デジとBSの接続があべこべになってないか(あべこべでもある程度映ったりします)
・アンテナコンセントとテレビの間に古いレコーダー等が入ってないか?
位ですかね。
書込番号:24073896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4kはNHKBS4Kほか2局、CS2kで数局映りません 映ってもブロックノイズだらけ
BS4KだとNHK、フジ、TBSの3CHになるのかな?
マンションで共用のアンテナの場合、自分でできるのは部屋の中の配線とブースターくらいしかないわけだけどそれ以上の場合どこに原因があるのか、分かったとして対策できるのか?ってなってくるから難しいかもしれないね
それこそアンテナケーブルを全交換しないとダメとかなったとき果たしてやってくれるのか?って話だし
書込番号:24074098
0点

>4kはNHKBS4Kほか2局、CS2kで数局映りません 映ってもブロックノイズだらけ
>電波状況を確認しに行くと映らないどの局も電波強度は推奨範囲に十分入っていますが、
画像を見る限りでは「電波強度」は十分とは言えず、「ギリギリ」って所でしょう。
本来なら50くらいは欲しいです。
その上で、「電波品質」が50〜60有れば綺麗に映るとは思います。
先ずは、マンションの管理会社に「BS4Kの対応状況」を確認して下さい。
その上で「受信出来るハズです」と回答されたら、ご自宅の「アンテナ口」〜「58S6E」までのアンテナ線などを確認する必要が有ります。
元々受信出来ないアンテナ設備で、ブースターを付けたとしても、ノイズが多くなるだけで結局まともに受信出来ない可能性が高いです。
<そうなると、ベランダに別途対応パラボラアンテナを設置して、エアコンのダクト口などから引き込んでテレビに繋げる事に...
書込番号:24074235
0点

>しれこさん
こんにちは
分波器使ってますか?
壊れているかも・・・
書込番号:24074559
0点

みなさんありがとうございます
マンションの各部屋にUHF,BSCS区分のないTVコンセントが2つずつあります
3LDKで合計5か所まできています 減衰しますね
そこから分波せずに一本ずつ直結でUHF,BSCSそれぞれつないでおります
ベランダに独立した専用パラボラをつなごうかと考えています
書込番号:24074592
0点

>しれこさん
今は分配してる接続になってますが、分波器にすると減衰を減らせます。ただ信号レベルを見るとそれでは間に合いませんね。
13年前設置のアンテナにしてはそもそもの信号が弱いので、方向がずれてる可能性も否定できません。いずれにせよ共聴の方を弄るのは時間がかかるので、ベランダにパラボラあげるのが現実的かも知れませんね。
書込番号:24074657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マンションの各部屋にUHF,BSCS区分のないTVコンセントが2つずつあります
>3LDKで合計5か所まできています 減衰しますね
>そこから分波せずに一本ずつ直結でUHF,BSCSそれぞれつないでおります
試しに「58S6E」に繋いで居るアンテナ線以外を全て外しても同じ状態でしょうか?
外してアンテナレベルが上がるようなら、ブースターも意味があるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24076347
0点

午後2時頃に太陽が直接見えないと、BS,CSのパラボラアンテナが上げれないです。
また、アンテナ一台では複数台視聴できません、右、左旋回が混じると片方しか見れません。
書込番号:24118988
0点

>NSR750Rさん
>午後2時頃に太陽が直接見えないと、BS,CSのパラボラアンテナが上げれないです。
これはどういう意味でしょうか?
太陽が見える事に何か意味があるって事でしょうか?
静止衛星と太陽は関係無いのですが...
BS/CS放送は、深夜でも放送されていますが...
>また、アンテナ一台では複数台視聴できません、右、左旋回が混じると片方しか見れません。
「パラボラアンテナ」−(アンテナ線)→「レコーダー」−(アンテナ線)→「テレビ」
と繋いだら、テレビで「(4K)BS/CS」は見られないって事ですか?
しかも、「左右旋波」が片方だけになる?
そうなると、
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/#lid=guide_2041_sec01_txt_01
この説明は嘘って事ですか?
書込番号:24119920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





