全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

2020年 3月13日 発売

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

  • 自動でお気に入りのチャンネルを録画するチャンネル録画対応のブルーレイ/DVDレコーダー(10TB)。ハイビジョン放送なら最大8chを28日間自動録画。
  • 新4K衛星放送チューナーを2基内蔵し、テレビに4Kチューナーが内蔵されていなくても、新4K衛星放送を視聴でき、2番組同時に録画も可能。
  • 独自のエンコーダー技術により、新4K衛星放送を高精細で長時間録画でき、録画の倍率を自動的に調整する「おまかせ長時間録画」も選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 の後に発売された製品全自動4Kディーガ DMR-4X1000と全自動4Kディーガ DMR-4X1002を比較する

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

最安価格(税込): ¥287,100 発売日:2022年 5月27日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション

全自動4Kディーガ DMR-4X1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

後継機種のDMR-4X1002のほうにまったくクチコミがないのでこちらで。
カタチとしては「おうちクラウド4Kディーガ DMR-4S202」のほうがコンパクトで好きなんですが。
今使ってるのがDMR-BR130でそろそろHDDもパンパンになってきまして。

書込番号:24964255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2022/10/14 12:26(1年以上前)

消費電力が約54Wなので、60W電球と同等でしょ。
(年間消費電力量44.9kWh)

20万以上もするものを買うような人が、この程度の電気代を気にしてどうするの?

電気料金計算サイトはいっぱいあるでしょ。

書込番号:24964297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2022/10/14 12:50(1年以上前)

>._さん

定格消費電力の24時間稼働で計算すると下記です。

 54W * 24時間 * 0.030円/Wh = 38.88 円/日

放送のない時間帯もあるので、これよりは安くなるでしょうが。

書込番号:24964331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2022/10/14 23:33(1年以上前)

旧型のUBX7030で全録してますが、月約1,200円掛かってるんですね。
確かにそう考えると、結構電気使ってますね。

でも、いつでも好きな番組が観られる便利さと引き替えなら気にしません。
一度全録使ったら止められなくなるし、電気代なんて気になりませんよ(笑

書込番号:24965068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ._さん
クチコミ投稿数:461件

2022/10/15 18:51(1年以上前)

月1000円以上・・・やはり結構しますね。
自分には向いてなさそうです。
4Sシリーズで検討します。

書込番号:24966021

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

つまるところ何時間録画できますか?

2022/10/05 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 雪道桜さん
クチコミ投稿数:3件

CS放送1チャンネルをチャンネル録画したいです。
何時間録画できますか?

書込番号:24951884

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/10/05 01:33(1年以上前)

こんばんは。
全自動ディーガでは分かりませんが、多くのディーガではHDDの容量一杯まで録画可能だと
思います。ただ8時間毎に番組名は増えると以前パナソニックに聞いた事があります。
流石に私も試していませんが。
間違えていましたら申し訳ありません。

書込番号:24951913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/10/05 02:55(1年以上前)


スレ主 雪道桜さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/05 12:02(1年以上前)

ありがとうございます。

但し書きを見ると8チャンネル同時録画になるようですが、1チャンネルしか同時録画しないとすると単純に8倍すればいいのでしょうか?

また、録画モードでどの程度画質が変わるか説明しているサイトがあれば教えていただきたいです。

書込番号:24952272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 連続再生と音声検索が無くて

2022/06/24 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:2件 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X1000の満足度5


BRX7020からの買い替えです。
もう全録のない世界には戻れません〜。

・音声検索って無くなっちゃったんですよね?
Google Homeには繋いだのですが、検索結果のリスト表示では無く決め打ちで再生になってしまうので使い勝手が悪くなりました…。
子どもでも検索できて便利だったのですが。
前のリモコンを使って音声検索も出来ないですよね…?

・チャンネル録画の連続再生って、どこかで設定できますか?
一番組で停止してしまいます。
調べたのですがわかりませんでした…

9年使って買い替え、基本的には満足です!上記二点のみ気になっています。

書込番号:24808757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2022/06/24 19:29(1年以上前)

>★☆あお ao☆★さん
こんにちは

音声検索は 経費削減かもしれないです。

連続再生は BDとかの場合は、できるんですが

HDD保存番組で できたことがないのですが、できるのでしょうかね・・

録画リストでサブメニューに連続再生というのはありますが、機能しないです。

書込番号:24808767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/06/27 07:02(1年以上前)

>・チャンネル録画の連続再生って、どこかで設定できますか?

以前の機種ではこれでできたのですが。
「初期設定/リモコン設定」→「設置設定/リモコン設定」→「番組の連続設定」入/切

書込番号:24812102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X1000の満足度5

2022/06/29 08:43(1年以上前)

>クロピドさん
ありがとうございます!検索不足で辿り着けていませんでした、そちらのメニューで連続再生できました!

>オルフェーブルターボさん
音声検索は本当に便利だったので、そもそも高いのだから少々高くなってもいいのでつけて欲しかったです…!(と、価格コムで言うことで復活を願っています笑)

書込番号:24814757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:2件

途中から、話に割り込み失礼します。後継機種が発売され価格が下がったので、ようやくX1000を買うことができました。色々と高尚なやり取りがされ、参考にさせていただいております。当初の質問にありましたX600又はX1000に利用可能な外付けSeeQvaltの4TBで、現在発売中で入手可能なものは、どれでしょうか、あらためておしえていただけないでしようか?また、それらには、4KDRのままでのコピーは、全ての機種で不可能であり、4K画質を落とす編集をすれば、可能になるという認識で、よろしいでしょうか?

書込番号:24801199

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/06/19 18:38(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/products/ELD-QEN2040UBK.html
https://kakaku.com/item/K0001304388/

対応表で検索しただけだから詳細はしらん。

書込番号:24801281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/06/19 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。エレコムのものを買ってみたいと思います。

書込番号:24801545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 maypapa150さん
クチコミ投稿数:159件

分類ラベル画面

分類ラベル設定画面

プロジェクター投影画面

お世話になります。
長文 申し訳ございません。


動画配信サービスの番組を見たくて当機種の下位機種であるDMR-4X600を購入しました。
TVがPANA製 TH-65GZ2000ですので 動画配信番組はTVでも見る事が出来るのですが、110インチのプロジェクター用スクリーンを所有していますので 折角ならプロジェクター投影して大画面で楽しみたいと云う発想でDMR-4X600を購入しました。

本題の質問をさせて下さい。
皆さんは本機に録画した番組をどの様な方法で仕分けされてられますか?

もう一台の所有機 SONY FBT4000の場合、手動になりますが 録画番組を30程度に仕分け出来る機能が有りました。
ドラマ/映画/ニュース/バラエティ/スポーツ/動物番組/旅番組/音楽番組/4K番組/料理番組/情報番組/ママ専用 等々 自分の好きなジャンルを好きな名称に設定して仕分け出来ましたので、再生する時には番組を探す手間が省けて重宝していました。

PANA機/DMR-4X1000にはその様な機能(仕様)は無いのでしょうか? (非常に不便に感じています。)
ヒョッとしたら上位機種であるDMR-4X1000であれば SONY機と同様な機能が使用として有るのかナ と考えて投稿させて頂きました。

DMR-4X600を購入する前には ヨドバシでPANAの担当者に確認した所 「出来ますヨ!」と云う回答でしたので あまり深堀りする事もなく その言葉を信じて購入に踏み切りました。
WEB取説(4X1000、4X600、4X200共通)も確認しましたが、取説には私が望んでいる様な分類ラベルの詳細記述は見当たりませんでした。

DMR-4X600の場合 仕分け方としてラベル1〜ラベル6まで有る事が判りましたが、画面にはラベル1〜4(私の場合 ドラマ/映画/ニュース/スポーツに名称変更)までしか表示されず、ラベル5〜6の表示方法(名称変更済み)が未だに判っていません。

写真の「分類ラベル画面」に映っているタグを他の登録ラベル名称に変更すれば そのラベル名で登録した録画番組を表示する事は可能ですが、残念ながらDMR-4X600ではラベル1〜6全てのタグを一度には画面表示してくれません。
 ※ ラベル名を表示させる為にはリモコンのサブメニュボタンを押して、十字カーソールで移動させて・・・・・・・・と云う、かなり手間な作業が必要になります。
やり方が間違っているのでしようか ?

ヒョッとしたら DMR-4X1000には取説には記載されていない SONY機の様な仕分け機能が有ると云う事でしたら、買い替えも検討してみようかと考えています。

DMR-4X600の機能をDMR-4X1000の板でお聞きするのもお門違いと云う事は判っていますが、どなたかラベル1〜6まで一括して画面に表示させる方法をご存知の方がおられましたら、その方法をご教示頂けましたら 有難く存じます。
 ※ また 出来ればラベル7、8,9,10とラベルを追加する方法は無いのでしょうかネ〜

それ以外にも「こんな仕分け方法が有るヨ!」と云う方がおられましたら、教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24621580

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2022/02/26 14:41(1年以上前)

>maypapa150さん
こんにちは

それほど多くの番組を予約していないので、分類は見たか見てないかで、

判断しています。分類はBDに焼いて保存してあります。

HDDも運が悪いと5年くらいで 飛んじゃうことがありますので、なるべくHDDには残ってないようにしてます。

ちなみにBDは パナソニックがいいですよ。ちょっと高いですけど 耐久性は一番です。

書込番号:24621709

ナイスクチコミ!0


スレ主 maypapa150さん
クチコミ投稿数:159件

2022/02/26 18:06(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

ご返答 有難うございました。

私の場合 結構HDDに貯めおく傾向にありますので、多い時はコロナ前で400番組くらいはHDD内に番組が保存されていましたが、コロナ後はテレワークが増えた事あり、200番組くらいまで減少しました。

今 SONY/FBT4000からDMR-4X600にBD経由で引っ越し中で、FBT4000内に約120タイトル、DMR-4X600に約60タイトルが格納されています。
もちろん保存しておきたい番組(特にWOWOWの洋画や音楽番組)はBDにムーブして保存してあり、保存済みBD枚数だけでも 先程カウントしたら200枚程有りました。(25GB〜100GB 色々です)
生BDも150枚程有りました。

時間は掛かりますが、FBT4000内に格納している約120タイトルは全てBD経由でDMR-4X600内に引っ越しさせる予定です。

録って、見て、消す の繰り返しですが、常時HDD内には200タイトル前後の番組が格納されている形になりますので、200タイトルの中から見たい番組を短時間で探し出す方法を模索している所です。

動画配信番組はオンタイムで見る事になりますので、その結果 HDD内にはもっと多くの番組が貯まって来ると云う事になり、何とか仕分け方法が見つかれば有難いと思っています。
WEB取説(105〜106頁)には詳細な説明が無かったので 半分は諦めかけていますが、皆さんから良きアドバイスが頂けたら有難いナ〜と思っています。

録画(予約)番組の仕分けと云う能力では PANA機は劣っているのですかネ〜

書込番号:24622075

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2022/02/26 19:23(1年以上前)

>maypapa150さん
こんにちは

機器は慣れでしょうけど、機能は別物ですよね。

ここで見る限りでは SONYが一番まとまりがよさそうですよ。

書込番号:24622207

ナイスクチコミ!1


スレ主 maypapa150さん
クチコミ投稿数:159件

2022/02/27 13:30(1年以上前)

スレ主です。

念の為にPANAの相談窓口に電話で問い合わせをしました。
係員の回答では 分類ラベル名称は6つまで登録出来るが、録画一覧画面で表示出来るのは一度に4つのラベルまで と云う回答でした。

私の質問は「分類ラベル名称が6つまで登録出来るのだから、6つのラベルまで一括表示させる方法は有りませんか ?」と云う事でしたが、「残念ながらその機能は無く、4つまでしか表示出来ません !」とあっさりと否定されてしまいました。

6年ほど前に PANA機の当時のハイエンド機を30万円程出して購入したのですが、その当時の録画番組分類機能も現状機器と全く同機能なので この点が辛抱出来ずに2年以上前にSONY機に買い替えたと云う経緯が有ります。

当時も相談窓口に分類ラベルの件で電話を入れた記憶が有り、開発部門にユーザー意見として反映させておいて下さい とお願いしておきましたが、6年経った今も全然進歩が見られないのはホントに残念ですネ !

オルフェーブルターボさんが仰る通り、慣れるしかないですネ !

自己解決出来ましたので、この投稿は閉じさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:24623787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/03/20 22:48(1年以上前)

>maypapa150さん

解決済みのスレに遅レスで申し訳ないのですが、お困りのようなのでご提案させて頂きます。
タブ表示の仕分けに拘らないのでしたら、「すべて」タブ内での仕分けをされてはいかがでしょうか?

方法は、「すべて」タブ内で、
まとめたい番組を青ボタンで複数選択する
          ↓
サブメニューで「まとめ番組の作成」を選択
          ↓
サブメニューで「番組編集」を選択
          ↓
「番組名編集」を選択
          ↓
番組名を「旅番組」「ママ専用」などに変更し保存する

私が録画するのは、ドラマと音楽ライブがほとんどなので、ドラマはタイトル別、ライブはアーティスト別にまとめています。
数の制限があるかは分かりませんが、100以上可能です。

USB-HDD内でも可能です。
既にご存じでしたら聞き流してください。

書込番号:24659671

ナイスクチコミ!3


スレ主 maypapa150さん
クチコミ投稿数:159件

2022/03/21 16:47(1年以上前)

night tripperさん

解決済みのスレとさせて頂いておりましたが、貴重なアイデアをご提供頂きまして 有難うございました。

現在160番組程 録画済番組が有りますが、「映画」/「ドラマ」/「スポーツ」/「情報番組」の4つの名称で分類ラベルを作成して それらに当てはまる番組はそのラベルで仕分けており、上記ラベル4つからはみ出た番組は ある程度ジャンル別にグループ分けして まとめ番組で括っていたものの、名称までは変更していませんでした(考えが及んでいませんでした。)ので、見たい番組を探すのに一苦労していました。

早速night tripperさんご提案の方法で試してみて 目からうろこでした。

今までは 大雑把にまとめ番組でグループ分けしていましたが、この方法だとまとめ番組フォルダーに名称が付けれるので、より細分化してまとめる事が出来ました。

スッキリしました。
スレを閉じてしまっている為にGood Answerをお付けする事は出来ませんが、本当に有難うございました。

書込番号:24660907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:111件

この4X1000で使うものになります
生産の終了してしまったバッファローの4ギガSeeQVault対応番組録画用ハードディスクのHDV-SQ4.0U3/VCを7台使っています
信頼がおければメーカーはどこでも良いのですが、SeeQVault対応番組録画用ハードディスクでかつ静音型で4ギガ以上のお勧めのもの教えていただけませんでしょうか
できれば4ギガ超のものが欲しいのですが、以前電話で聞いたときは、検証が取れているハードディスクは4ギガまでと言われておりました

書込番号:24590410

ナイスクチコミ!2


返信する
GUNSTさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/10 02:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:111件

2022/02/10 21:37(1年以上前)

GUNSTさん

レス有難うございます。
URL拝見しました。なお、それらは4X-1000に対応しておりますでしょうか
例えば、エレコムのサイトを見てみましたが、2、4テラは対応しているようなのですが、8テラは非対応のようにも見えます。
久しぶりにパナソニックの動作確認済みサイトを見ました。
2020年現在で、更新されていないのですが(笑)、相変わらず対応機種はバッファローとアイ・オー・データで4テラまででした。
6、8テラのシーキューで動作確認済みのものを使いたいのですが・・・

書込番号:24592000

ナイスクチコミ!0


GUNSTさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/10 23:28(1年以上前)

DMR-4X1000の情報は探せませんでしたが最近発売のディーガは〜4TBまでってのが多いみたいです。
ディーガ別機種ですが4TBまでで6TBつないでもフォーマットできないなど見かけました。

ELD-QEN2040UBKはエレコムのレコーダー対応表で動作確認されてるみたいなので手堅く行くならこれでよいのではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001304388/

書込番号:24592242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/11 01:04(1年以上前)

>ぴょんぽんさん
メーカー間の互換性も完全で無く、
4K等に対応せずSeeQVaultは今後フェードアウトしそうな感じですので、
今のうちのにRECBOX等のNASに移行しては如何でしょうか?

NASの場合、静音性が気になるなら設置場所を離せば良いので。

RECBOX RSの場合、本体とは別にUSBハードディスクで16TBを容量増設出来るので、
(同時接続は出来ませんがつなぎ替えは可能だそうです。)

容量の小さいSeeQVaultの様にいちいちつなぎ替える手間も無いですよ。

あと、SeeQVaultの場合、ダビングしたらコピー1になりますが、
RECBOXの場合、同じタイトルを複数ダビングする手間が有りますが、
1タイトル分の容量しか使わず、コピーカウントを増やせます。

RECBOX間のダビングではコピーカウントを維持して一回でダビング出来るので、
今後新製品に買い換え時は楽そうですが。

書込番号:24592358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/02/11 20:14(1年以上前)

GUNSTさん

有難うございます。
やっぱり4Tまでなんですかね。
動作確認もご確認いただき恐縮です。
色々お調べいただき感謝いたします。



アキラ2000♪さん

NASですか、以前何となく聞いたことがある程度でしたが、調べてみると、今後はこちらがよいのかも知れませんね。
ただ、よくわからないことも多いので、今度量販の店員さんに聞いてみたいと思います(笑)

SeeQVaultは4K未対応なのが確かに痛いですね・・・まだ、1番組も録画しておりませんが。
16Tは魅力ですね。壊れたときのショックも大きそうですが(笑)

書込番号:24593830

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/12 12:13(1年以上前)

SeeQVault対応の有無は発売しているメーカー(バッファロー,IOデータ,エレコム,
ロジテック等)の対応表を見ればわかることですが、、、
多分、4Tまでです。

SeeQVaultの話をするとRECBOX等のNASを進める人が現れますが、
RECBOX等も4K番組の録画に対応してないですよね。
また、ディーガも4K番組のダビング(RECBOX等)に対応していない。
一部のディーガ間で対応しているだけのはず、

書込番号:24594839

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/12 12:22(1年以上前)

私は別のディーガでSeeQVaultのUSB-HDDを20台以上使用していますが、
スレ主はSeeQVaultに何を求めていますか、
その内容によっては別の装置をお勧めしますが、

書込番号:24594854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 12:22(1年以上前)

>Abacaさん

有難うございます。
そうなんですね!
4Kの番組を録画するのが怖くなってきました(笑)
当面、画質は無視して、同時放送の場合は通常BSで録画した方がよさそうですかね。

尤も、現在のTVは2Kなので、4K録画のありがたみはないです(笑)
将来的には、4K、8Kのテレビに切り替えると思いますが、諸々の録画機器が4K対応になっていくことを望みます。

書込番号:24594856

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/12 12:34(1年以上前)

詳しくは調べていませんが、4K録画番組を2Kに変換できませんか

書込番号:24594888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 13:04(1年以上前)

>Abacaさん
パナのサイトを見ましたが、よく分かりませんね。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41832/~/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F

ただ、怖い記述がありました(笑)
「4KDRモード、4K画質モードの番組を記録したブルーレイディスクは、他の機種のブルーレイレコーダーで再生できない場合があります。」

色々確認したいことがあったので、パナに連絡しました。回答ありましたら、共有しますね。

書込番号:24594961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 14:45(1年以上前)

諸々パナソニックに確認できましたので、情報共有いたします。

(1)4Kから2Kへの変換可(但し2K DRにはできない)
なお、4K1.5〜15倍、2K1.5〜15倍が可能

(2)2K DRと変換4Kとの画質比較(BPS)
4K1.8倍(18M)>2KDR(17M)>4K2倍(16M)

(3)4Kから2Kへの変換は放送時間並みにかかる

(4)SQボルト及びNASへの4K番組は保存できないか保証していない

(5)2Kでファイナライズしたディスクを他社製品、PCで再生できないこともあるが、4Kの場合、更にそのリスクが高まる


《参考》
・8K番組は、視聴・録画とも不可
・4K録画番組のどこでもディーガ持ち出し可


特に(4)は私にとっては問題です。全ての録画番組がSQボルト行きになる可能性があるので、最高画質(結局2KDR)で保存したい番組は、絶対4K録画してはいけないことになります。
結局、残さないけど最高画質で観たいものを4Kで録画することになりそうです。でも、テレビが2Kなので(笑)

書込番号:24595141

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/12 15:56(1年以上前)

我が家はまだ4K録画ができないディーガを使用中です。
メインの録画がアニメで2KのDRモードで、
4Kチューナーの無い4K対応TVです。

4K録画番組はBDディスクに録画したらどうですか


書込番号:24595265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 16:08(1年以上前)

>Abacaさん
そうですね。
確かに私の場合も、映画、コンサート番組等、SQに移動せずにいきなりディスクに落とすパターンもあります。

ただ、当面はディーガでの鑑賞になるからよいのですが、ファイナライズ後、いずれ他端末で観る機会があるかもしれないことを考えると心配な部分はありますね。

いずれにしても、4K2K同時放送番組を同時録画して、容量、画質等見比べたいと思います。画質については我が家のTVでは無理かな(笑)

書込番号:24595285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/12 19:43(1年以上前)

現状ではRECBOXも4Kダビングには対応していませんが、
メーカーに先駆けてコピーカウントダビングに対応してきたIOさんなので、
今後、他メーカー間の4Kダビングも期待出来そうです。

今の機種がファームアップデートで対応出来れば良いのですが、
それは無理と考えておいた方が良いので、
容量拡張も兼ねて、その時は買い増しする予定です。

RECBOX同士ならコピーカウント維持してダビングも出来るので、
必要な物は新しい方に移す事も楽ですからね。

私は4Kのタイトルは機種縛りになりますが、通常のUSBハードディスクにとりあえず貯めています。
パナソニックが4Kダビングに対応しなければ、その時は別メーカーに乗り換えます。

書込番号:24595665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 20:47(1年以上前)

>アキラ2000♪さん

有難うございます。
色々検討してみたいと思います。

なお、DMR-ZR1は別格としても、以前調べた時はディーガが画質が一番良いとのことで、現在の5台目のディーガに至っています。
一から操作も覚えるのも面倒なので、ディーガの使い勝手が良くなるのを祈るばかりです(笑)

書込番号:24595819

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/14 12:04(1年以上前)

先にも書きましたが、外部の記録メディア(HDDやSSD)に何を求めているかですね。
私は次のように考えています

@一時保存(内蔵HDDの容量確保) の場合
   USB-HDDを使用する。

A5年程度の場合 
   REC-BOXのコピーカウントの継承に魅力を感じるが、
   通常のUSB-HDDより高額である事。
   ダビング速度が「お引越しダビング」と同程度で遅い。
   よって、USB-HDDとSeeQVaultのHDDを併用

B永久保存(10年以上)の場合 
   HDDの耐用年数を考えると5年を超える保存には難があり、
   USB-HDD,SeeQVaultのHDD,REC-BOXの何れもHDDを
   使用しているので問題が発生する。
   コストと手間を考えた対処法としていくつか考えられるが、
   ・新規のSeeQVaultのHDDにダビングする
     5年後SeeQVaultのHDDが販売されているか不安でもある
   ・新規のディーガにダビングし、外部のUSB-HDDに退避する。
     SeeQVaultの機能があれば短時間で処理ができる。
     SeeQVaultの機能が無ければLANを使って「お引越しダビング」をする。
    等が考えられる。

 
            
    
   

書込番号:24599207

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/14 12:58(1年以上前)

上に書いているのはあくまでも2K録画物についてです。

書込番号:24599316

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/14 13:23(1年以上前)

最近は、SeeQVaultは価格が上昇しているので、
価格の安いディーガを入手してLANを設定し分散保存をしています。
単体の外部HDDよりも故障率が若干上昇しますが
台数を増やせば解消できると考えています。
分散録画したものは「お部屋ジャンプリンク」で鑑賞できます。
ディーガ5台+アクオス1台+テレビでLANを組んでいます。
頻繁に使うのは3台のディーガ間で、
ダビングが必要な時は4台のディーガはSeeQVaultに対応しているので
これを利用し、非対応のものとは「お引越しダビング」やBD-REでムーブバックで行っています。

書込番号:24599361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/15 19:03(1年以上前)

>Abacaさん
レス遅れ済みません。
保存の考え方、複数ディーガを使っての運用、大変参考になります。
私の考え、運用を記載します。


1.一時保存
内蔵HDD(ディーガ2台※1台はいずれ売却予定)、USB-HDD(4T、数台)、
SeeQVault(4T、数台)で運用しています。

2.永久保存
まず、M-DISCの保存を考えました。ただ、残念ながらディーガは対応していません。
現行最大容量BDと思われる128GBのソニーの10BNR4VAPS4を10数パック買っています。
一時保存のものをBDに落したいのですが、未整理も多く、なかなか進んでいません。
しかも、落したら最後、もうそのままです(REでないため。容量、保存安定性を考慮してのRです)

これにREC-BOX等のNASを加えるのか、加えないのか、店員さんにも相談して検討したいと思います。

複数ディーガでの分散録画、ジャンプリンクでの一括視聴、とても魅力的な運用なのですが、テレビっ子(笑)に拍車がかかりそうなので、我慢してディーガは1台に絞る予定です。
狭いうちですし(笑)

書込番号:24601694

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/16 13:14(1年以上前)

スレ主さんへ、
永久保存に対する考え方が私と少し違いますね、
以前は
@保存性と互換性を考えるなら25Gのディスクを選ぶべき。
Aどうしても失いたくないタイトルはBD-Rに3枚、BD-REに3枚を使って
 「観賞用」「保存用」「バックアップ」として保存する。
BSeeQVaultのHDD2台以上に保存、2台以上のディーガのUSB-HDDに保存する。

笑い話の様ですが何タイトルかはこの方法をとっています。
ただ、最近は先にも書きましたが、BDディスクの価格上昇と保管場所の確保が難しいこと、
SeeQVaultのHDDの価格上昇のため(以前は3Tが13000円程度だった)、
複数台のディーガによる分散保存をしています。

スレ主が1台体制にする気持ちが理解できません。
故障すれば録画も鑑賞もできなくなりますから。
わたしは常に2台以上に予約してます(笑)


書込番号:24603078

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動4Kディーガ DMR-4X1000
パナソニック

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

全自動4Kディーガ DMR-4X1000をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング