全自動4Kディーガ DMR-4X1000
- 自動でお気に入りのチャンネルを録画するチャンネル録画対応のブルーレイ/DVDレコーダー(10TB)。ハイビジョン放送なら最大8chを28日間自動録画。
- 新4K衛星放送チューナーを2基内蔵し、テレビに4Kチューナーが内蔵されていなくても、新4K衛星放送を視聴でき、2番組同時に録画も可能。
- 独自のエンコーダー技術により、新4K衛星放送を高精細で長時間録画でき、録画の倍率を自動的に調整する「おまかせ長時間録画」も選べる。
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2022年1月29日 09:31 | |
| 4 | 2 | 2021年11月14日 17:48 | |
| 8 | 3 | 2021年11月5日 09:20 | |
| 5 | 4 | 2021年9月1日 09:16 | |
| 26 | 7 | 2021年8月29日 13:40 | |
| 10 | 0 | 2020年12月9日 19:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000
こんばんは。
7年で故障するかしないかは、誰にも分かりません。
バードの故障もありますし、機能次第で使えなくなる事もあります。
書込番号:24568149
1点
>キュアフェリーチェさん
こんにちは
7年とはまた 微妙な年数ですね
長期保証に入っていれば、5年はもちそうですし、
運が良ければ 7年くらい持ちそうです。
幸運を祈っておりますね。ちなみにうちのものは、7年経過しましたが、異常なしです。
書込番号:24568168
0点
これを質問されても。。誰にもわかりません。
書込番号:24568170
3点
10年目指したいがいつ壊れるかわからない年数
書込番号:24568374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000
ファイル共有サーバー機能で、PCからフォルダ”User_Ares"にMP4の動画を落としてそれをTV(4X1000)で
見ようとしています。確かに動画は見えるのですがファイル名が日付になってしまいます。
そうすればPC側のファイル名としてTV側で見えるかおわかりになる方教えて下さい。
4点
事前にフォルダを作成して動画をフォルダに落としています。
すべて(日付順)⇒サブメニュー⇒フォルダ表示へ⇒フォルダを選択すればファイル名が表示されます。
書込番号:24445328
![]()
0点
柊の森さん>ありがとうございました
本機で、すべて(日付順)⇒サブメニュー⇒フォルダ表示へ⇒フォルダを選択すればファイル名が表示されました。
ただ私の質問内容が非常に端折りすぎでした。
お部屋ジャンプリンク機能で他部屋に設置のレグザから、リンクボタン⇒HDD⇒写真/動画⇒を選択すると日付順しか出てこずでファイル名も日付ファイルしか表示されません。ここではサブメニューボタンも効かず悩んでました。
結論ですが何故か、リンクボタン⇒HDD⇒音楽⇒フォルダ を選択するとそこにちゃんとしたファイル名で入っておりました。
少し違和感を覚えますがここから再生しようと思います。
ありがとうございました
書込番号:24445700
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000
初めまして。
素人ですがよろしくお願いします。
教えて下さい。
新しく4X1000を購入しましたが、電源を入れると(入れない時も)パソコンでCDに音楽を録音する時のようなファンの音はするものでしょうか?
ファンの様な音がブーンとなるのでうるさくて困っております。
環境は地上デジタル放送を全7チャンネル録画しています。
こんな物でしょうか?
書込番号:24430245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nadia-3.3.3さん
ひゃあ、高価なレコーダーですね。ちょっと驚きました。
音に関しては受け取り方に個人差があるのでやっかいですね。
構造的にHDDや冷却ファンが音を出すので無音はあり得ないのですが、そのレベル次第ですよね。
ちなみにディスクは入っていない状態での話ですよね?
DVDやブルーレイのディスクが入っていると、読み取り時に高速回転するので結構な音がすると思いますが。
ディスクがない状態でそれと同レベルの騒音が出るとすればやはり不具合の可能性が高いでしょう。
購入したばかりでしょうから初期不良の可能性を確認してもらうことをお勧めします。
書込番号:24430366
1点
じゃ、自己責任ででファンを取り外して、ファンレスレコーダーにすればいいのでは。
熱暴走やシャットダウンが夏場に頻繁に起こるかもしれませんが。
書込番号:24430466
1点
ご連絡ありがとうございます。
DVDも何も入っておりません。
電源を入れるとなり続けます。
一応、購入店に確認はしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:24430574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000
テレビ側は全チャンネル視聴可能なのですが、こちらの本機のチャンネル設定では何度やっても地デジ7チャンネルのうち4チャンネルしか表示されません。
ですので録画機での番組表表示、録画、番組視聴ができない状態です。BSにおいては全チャンネル表示されます。
何が原因かわかる方はいますでしょうか?
書込番号:24317175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mr.potetoheadさん
取説を読みましょうよ、初期設定でしょ
書込番号:24317189
1点
アッテネーター(減衰器)がオンあるいはオフになっているのでは。
書込番号:24317208
1点
取説 29〜30ページ 録画チャンネルの設定
書込番号:24317234
3点
番組表表示がお好み設定になっているのでは?
番組表表示している状態からリモコンのサブメニューを押して
設定を変更して下さい。
書込番号:24317799
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000
この機種とX600は量販店などではApple製品と同じ様なメーカーの委託販売なので
販売店に価格の決定権が無いそうです。
自分も少し安くなったら購入を考えたいのですが、難しそうです。
書込番号:23941152
1点
30000円キャッシュバックある、今が買い時じゃないですか!
書込番号:23993310 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
この前量販店で、後継はとりあえず9月までは出ないとメーカーさん言ってましたよ。
特殊販売のため、値崩れもしないそうです。
書込番号:24106429
1点
ヤマダ電機の店員さんとプライベートで話す機会があったのですが 後継機種のことで
聞いたら この機種売れてるとこ見たことないと言ってました
パナソニックにとって値崩れしないということは 大事なことなんでしょうけど。
売れなくても なんてことないんでしょうね
ブルーレイレコーダーは4台稼働中ですが
4Kは今のところ 4Kテレビにハードディスクつなげて それで間に合わせてます
1万円で そこそこの容量のハードディスクが買える時代
全録があるとしても 30万のレコーダー
もうちょっとこの機種じゃないとっていう何かがないと
ほしくならないです
書込番号:24230354
1点
パナソニックの全録レコーダーは結構お勧めしてたんだけれども、赤外線式になっちゃったから、どうもお勧めしにくい。。
リモコンを無線式にしてくれればいいのになぁ。。。無線式なら隣の部屋に設置してHDMIを延長ケーブルでつなげて操作できるのになぁ。
書込番号:24301658
4点
BS4K24時間録画を最低でもNHKとWOWOWいや、実施7chの実現と、地上波7chにBS/CS10chを実現できたら、全録レコを1台にまとめられるのですけど。
その場合、内蔵HDDが10TB以上必要でしょうか。
コピー制限のある番組の保存は、HDDよりメーカーはBD保存を推奨している以上、全録レコを続けて欲しいです。
書込番号:24313037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BS録画のため旧モデルの最上級機と中級機の2台持ちです。2台を連携させて1台のように使えたらいいなって思うこともあります。リモコンが1台ですみますし、HDMIの切り替えをしなくても済みますし。。
書込番号:24313362
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000
現在UBX7050を使用しております。こちらの機種では4K録画が特徴のようですが、BD再生のみで比較した場合、UBX7050との映像品質や音質の差はありますでしょうか?
書込番号:23839519 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








