全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

2020年 3月13日 発売

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

  • 自動でお気に入りのチャンネルを録画するチャンネル録画対応のブルーレイ/DVDレコーダー(10TB)。ハイビジョン放送なら最大8chを28日間自動録画。
  • 新4K衛星放送チューナーを2基内蔵し、テレビに4Kチューナーが内蔵されていなくても、新4K衛星放送を視聴でき、2番組同時に録画も可能。
  • 独自のエンコーダー技術により、新4K衛星放送を高精細で長時間録画でき、録画の倍率を自動的に調整する「おまかせ長時間録画」も選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 の後に発売された製品全自動4Kディーガ DMR-4X1000と全自動4Kディーガ DMR-4X1002を比較する

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

最安価格(税込): ¥287,100 発売日:2022年 5月27日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション

全自動4Kディーガ DMR-4X1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDについて

2020/10/11 19:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 rasencubeさん
クチコミ投稿数:2件

家電音痴の初心者です。
恐れ入りますがご教示ください。

「外付けHDDは使用時には1台のみ」ということで、
仮に容量がいっぱいになった場合、追加でHDDを登録させることはできると思いますが、先に使用していたHDDを取り外すことになると思います。
この場合、先に使用していたHDDに録画されていたものは消えてしまいますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23720013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
tomh0411さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/11 19:51(1年以上前)

私の知る限り、パナソニックの場合、1台のハードディスクしか管理できない設計になっており、
1台目のハードディスクの録画容量がいっぱいになった場合は、新しいハードディスクと交換設定することになります。最初のハードディスクは消去しない限り、2台目のハードディスクを外して、1台目に入れ替えれば
視聴可能となります。 取説などご確認ください。

書込番号:23720038

ナイスクチコミ!3


スレ主 rasencubeさん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/11 20:12(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。

すると、切り替え設定さえすれば録画を残したまま新しいHDDを使用できるということですね。
大変、助かりました
ありがとうございました。

書込番号:23720084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 20:28(1年以上前)

邪神ちゃんさんの持ってる安物のディーガでも8個まで外付けHDDの管理情報を覚えていてくれるそうだから
その機種でも大丈夫なんじゃないかと思うんだお

書込番号:23720117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

UBZ1と比較して

2020/09/19 10:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:73件

この機種に興味があり質問させて頂きます。
現在UBZ1をOPPOの205にHDMI経由アプコンして150インチスクリーンでプロジェクターVW1100ESで視聴しています。
UBZ1の画質はともて気にいってますが、番組を探して録画するとこがとても面倒になり全然使用していません。
見るチャンネルもwowowシネマとスターチャンネル3のみなので DMR-4X1000で全録して、勝手に削除されるのは夢のようです。
またU-nextもUBZ1では視聴でないのも購入の後押しになっています。
そこで質問ですが、DMR-4X1000はUB9000と画質の点で同等レベルとの記事がありましたが、UBZ1と
比較すると画質はどのくらいの差があるでしょうか?
そこまで誤差ないならUBZ1を売却してDMR-4X1000へ買い替えようと思っています。
以前に4年前の全録最上位を所有していましたが黒の沈み込みが甘かったので直ぐに売却した経験があるので質問させて頂きました。

書込番号:23672382

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2020/08/25 10:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 ひで48さん
クチコミ投稿数:27件

一昨年までのDIGAはIODATAのDIGA専用の外付けHDDを接続出来ましたが
去年の機種から認識出来ないHDDと出て接続出来なくなりました
今回の機種で外付けHDDの利用者様で
メーカー 名型番を教えてもらいたいのですが宜しくお願いします パナソニックに聴いても5月の時点で教えてくれませんでした。4TBか3TBを付けられている方にお願いします。

書込番号:23621106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2020/08/25 12:12(1年以上前)

>ひで48さん

こちらに動作確認済みの推奨USB-HDD一覧があります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/4x1000.html

書込番号:23621244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/08/25 23:41(1年以上前)

>ひで48さん
>IODATAのDIGA専用の外付けHDD

こういうものがあるとは知りませんでした。型番を教えていただけますか。

>去年の機種から認識出来ないHDDと出て接続出来なくなりました

このDIGAの型番を教えていただけますか。

現在は「動く」という情報よりも「動かない」という情報の方が重要なのでお聞きしています。

書込番号:23622469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2020/08/26 01:51(1年以上前)

>IODATAのDIGA専用の外付けHDD

たぶんこれのことを「専用品」と間違えているんだろうけど。
https://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/avhd-autb/index.htm

(>クロピドさんも判ってて質問しているんだろうな)

書込番号:23622592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/08/26 03:07(1年以上前)

>不具合勃発中さん
(>クロピドさんも判ってて質問しているんだろうな)

いやいやそういうわけではありません。古いDIGAで使えた汎用のUSB-HDDが最近のDIGAで使えなくなったとは考えにくいので確かめたかったのです。でも不具合勃発中さんが教えてくださったものは確かにDIGAを強調していますね。専用品といってもいいくらい。これは勉強になりました。

スレ主さんの質問にはあさとちんさんが的確に回答されているので余計なことでしたね。何か今夜は気になるトピックが多くて質問ばかりしてしまいました(笑)

書込番号:23622615

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひで48さん
クチコミ投稿数:27件

2020/08/26 04:36(1年以上前)

ありがとうございました
去年の機種もパナソニックに聴いても教えてくれませんでしたが
5月以降に掲載されたのでしょうか

書込番号:23622635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2020/08/26 07:21(1年以上前)

>ひで48さん

5月にあったかどうかについては分かりかねますが、今現在4月発売の最新レコーダーも掲載されています。
5月時点で昨年発売のレコーダーが載っていなかったとは考えにくいですね。
ネット情報を充実してサポート要員を減らすのが世の流れですから、まずネットで調べるのが効率的と思います。

書込番号:23622755

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひで48さん
クチコミ投稿数:27件

2020/09/03 08:36(1年以上前)

IODATAに電話して聴いたところ当社として使えるかは確認しておりません同じ型版でEXとつくものについては簡易梱包で通販用で値段が安くなっており仕様は変わりませんと回答をもらいました とても良いオペレーターさんでした
Amazonが安かったのでEXのつく型番の4TBを購入して問題なく録画出来ました
無事解決しました情報をくれた方どうもありがとうございました。

書込番号:23638749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:77件

初めまして。これまでずっとソニーのテレビを使用していて、相性も良いだろうと、ブルーレイレコーダーもソニー製を使っていたのですが、全録機能が付いているものをどうしても欲しくなり、現在、こちらの製品にしようかと迷っています。初心者の質問で大変恐縮なのですが・・

1 全録する度に内蔵HDDは録画・削除の機能を繰り返すので、HDDが壊れやすくなりませんか?その場合は、東芝製品のように外付 USB-HDDに全録設定できるのでしょうか?

2 この製品はUSB端子が二つあるので、一つはBS4K及び新CS4K対応のUSBーHDD、もう一つはSeeQVault対応のUSB-HDDを繋げるという認識で正しいでしょうか?

3 テレビはソニーの新型液晶テレビを予約しているのですが、こちらのパナ製のレコーダーと繋いだ場合、ソニーのテレビの特徴で謳っている、「あらゆる映像を高精細な4K画質へアップコンバート。「4K X-Reality PRO(4K エックス リアリティー プロ)」の機能は、他社メーカー感でも影響は殆どないのでしょうか? やはり、同一メーカーのテレビとレコーダーのほうが効果が出るものなのでしょうか?

以上3点、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答いただけますと大変助かります。

書込番号:23395247

ナイスクチコミ!9


返信する
hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X1000の満足度3

2020/05/10 20:16(1年以上前)

1 この前にUX7030を2年ほど使っていましたが故障はありませんでした。この機械は発売日に購入しましたが全録は順調です。
  全録を使うともう普通のレコーダーには戻れません。
2 ひとつはチャンネル録画(全録)用のHDDで、USB3.0で指定の機種が無難です。もうひとつは通常録画用で、SeeQでなくても   大丈夫。増設もできます。SeeQはまとめ番組ができないのと4Kは移せないのでとても不便です。
3 私もソニーのテレビです(KJ-75Z9F)、常に4K出力で接続し、全く問題ありません。とても綺麗です。地デジでもほれぼれするぐら  いです。リンクも正常に動きます。

個人的には4KはほぼNHK1局だし、たまにはいい番組もありますが、ほとんど再放送で全録の意味はないと思います。私もBS4Kはチャンネル録画に設定していません。HDでも十分綺麗です。あと4KはSeeQに移せないし、1.3倍再生ができないのは致命的。ただ、この機械はHDDの容量が大きくなったのでそこは良かったなと。4Kも一緒で1台で済むし。買っても後悔はないと思います。

書込番号:23395658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/10 21:04(1年以上前)

1 Panasonicが全録を出したばかりの頃は内蔵HDDの強度が足りなくてよく故障したらしいけど、最近はそんな話は聞いたことないんだお

2 東くんはわかりません

3 最近のレコーダーには4Kアップコンバート機能が付いてるから普通に使ったらテレビのアップコンバート機能は動作しないんだお
テレビのアップコンバート機能が使いたいならレコーダーから4K出力しない設定にするしかないお

アップコンバートとは画素数が少なくて小さくしか映らない映像をかさましして画面いっぱいに大きく映す機能なんだお
画面いっぱいに映っている映像をアップコンバートなんてしたら極狭い範囲の映像を拡大して映す迷惑な機能になっちゃうから
4Kをアップコンバートしないんだお

アップコンバートする動画エンジンの良し悪しがテレビの映りに大きく影響するらしいけど、レコーダーの映像はレコーダーでアップコンバートした方が良いとゆう意見もあるし、東くんは4Kテレビを持ってないしでよくわからないお(>ω・)てへぺろ

書込番号:23395784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2020/05/10 21:42(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん
>hisanaoさん

ご回答有り難うございました。
全録の設定をUSB3.0で繋いだHDDに出来るとは知りませんでした!
ならば、この商品は値段が高すぎるので、一つ下の物にしても良いかと思ってます。
SeeQVaultは、専用サイトを見ている限り凄く便利そうだったんですが(これまでUSB−HDDへの録画が一杯になっても、ブルーレイレコーダーが壊れたり、新しい物が欲しくなって、いちいちブルーレイディスクに移動させるのが凄く面倒だったので)、そういう落とし穴があるとは全く知りませんでした。

アップコンバートもブルーレイレコーダーでしたほうが良いのですね。メーカーが違っても、このクラスの製品なら、アップコンバートの性能はおそらく問題ないかと思っていますので、ソニーから、一気にDIGAに気持ちが傾いてきました。

本当に有り難うございました

書込番号:23395886

ナイスクチコミ!3


hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X1000の満足度3

2020/05/11 08:03(1年以上前)

アップコンバートは、テレビが優秀ならテレビでもOKですが、レコーダーからの出力はオートにしているので、4Kテレビであれば、常に4Kで出力されます。特にレコーダーの方が優秀というわけではありません。たぶんテレビも同じと思いますが、ソニーの4Kプロジェクターでは、常に4Kで映すので、入力が2Kならプロジェクターで4Kへアップコンバートし、入力が4Kならそのまま、という感じです。ただ、私はテレビのチューナーはほとんど使わず、たいていレコーダーを通して見ています。理由は、入力をいちいち切り替えたりするのは面倒だからです。AVアンプを通していますが、テレビの電源ボタンだけで連動して不便は感じません。アンプを使わずテレビと直結なら音響面での強化が必要になるかもしれません。

書込番号:23396459

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件

2020/05/11 17:58(1年以上前)

>hisanaoさん

アドバイス、有り難うございます。私も、夜は最新DIGAをアンプに繋ぎ、ソニーのプロジェクターでスクリーンで視聴、且つ、昼間はソニーのテレビに長いHDMIケーブルを引き回した形で視聴する予定ですので、DIGAとソニーのテレビの相性が気になっていた次第です。例えば、東芝のレグザとか、「東芝製のブルーレイレコーダーと繋げばより美しい高画質で視聴できます」なんて謳ってますからね。

今回、10年ぶりに、テレビ、ブルーレイレコーダー、プロジェクター、アンプを全て取り替えるので、とても楽しみにしております。

あと、先ほど気が付いたのですが、ソニーのレコーダーはNetflixやAmazon PrimeなどVODに対応してないのには驚きました。今現在、4K作品が一番多く楽しめるのは、これらVODのプラットフォームなので、もう、DIGAしかありません。

書込番号:23397416

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2020/05/14 00:13(1年以上前)

ゲッタフさん へ

この機種は使っていませんが、

1 HDDは消耗品扱いなので、全録(チャンネル録画)で酷使すれば壊れやすくなります。
  外付け USB-HDDに全録(チャンネル録画)設定は4chまで可能。

2 一つは全録(チャンネル録画)専用。もう一つは通常録画用USBーHDDまたはSeeQVaultフォーマットしたUSB-HDD用。
  どちらも最大4T。

3 ソニーの新型液晶テレビの品番が記されていないので調べよう無いが、他メーカーのレコーダーに対しても
  アップコンバートの機能は働くでしょう。

>全録の設定をUSB3.0で繋いだHDDに出来るとは知りませんでした!
ならば、この商品は値段が高すぎるので、一つ下の物にしても良いかと思ってます。

  外付けのUSB-HDDは最大4Tですよぉ!
  録画時間およびch数は足りますか?


>SeeQVaultは、専用サイトを見ている限り凄く便利そうだったんですが(これまでUSB−HDDへの録画が一杯になっても、ブルーレイレコーダーが壊れたり、新しい物が欲しくなって、いちいちブルーレイディスクに移動させるのが凄く面倒だったので)、そういう落とし穴があるとは全く知りませんでした。

 現時点、
   @ SeeQVaultは4Kを記録できない。
   A ディーガはSeeQVaultに直接録画は出来ない。
   B コピ1になる。 
 等の欠点はあるが、USB3.0のSeeQVaultを使えばディスクより高速に移動できます。  

書込番号:23402242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/05/14 01:01(1年以上前)

>Abacaさん

お返事有り難うございます。

物理的に全録は物理的にHDDは劣化しますよね。後は、それがどれくらい持つかどうかと利便性の天秤ですかね。ちなみに僕が使用している全録機能ではないソニーのレコーダーは8年使用してますが、未だ壊れてはいません。

外付けUSB−HDDだと4チャンネルだけとは知りませんでした。何とも中途半端ですねえ。地上波全部もカバーしてないのですね。
また、外付けUSBーHDDが4Tまでの容量に限られるというのも知りませんでした。4Kをフルで録画するには少々物足りないですね。
何故、そういう制限を設けているのでしょう?

ソニーのテレビは、65X9500Hを予約しております。初めての4Kテレビです。ソニーの4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダーは、何故だか、NetflixなどOTT対応していない事が、その後判明したので、アップスケーリングの相性云々以前に、対象外にしました。ソニーの4K液晶プロジェクターで7.1ch環境での視聴を前提としていますので、4Kコンテンツが圧倒的に多いNetflixが視聴できる事は必須条件ですので。

あと、ディーガを積極的に選ぶ理由がもう一つ出てきました。おうちジャンプリンク機能です。マンション住まいなので、新BSCS4Kの対応にはおそらく管理組合的には莫大な資金がかかるため難しいと思われ、南西側のバルコニーにアンテナを立て、リビング兼シアタールームのディーガから、北東の寝室にもディーガを買えば4K録画が視聴できる・・という事。これは大きな決め手です。

書込番号:23402278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンカバー

2020/03/13 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

困っています。
といっても、たいしたことではないのですが。
リモコンの電池を入れるところに被せるカバー(蓋)が、他のディーガのものと混同してしまいました。
この商品のリモコンのカバーの裏にある番号を教えていただけませんか?
P12104-03だと思うのですが…

書込番号:23282265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2020/03/13 19:57(1年以上前)

P12104-03 リモコン電池ふた
が、対応しているのは、↓です。

DMR-BRW1020/DMR-BZT750-S/DMR-BRW1000/DMR-BG2050/DMR-BRZ1020/DMR-UBZ1030/DMR-UBZ2020/DMR-BRZ1000/DMR-BRW550/DMR-BRG1030/DMR-BRG2020/DMR-BRW510/DMR-BX2030/DMR-BZT760-K/DMR-BZT665-K/DMR-BRT1030/DMR-BRW1050/DMR-SCZ2060/DMR-BRX2020/DMR-BRW1010/DMR-BRX2000/DMR-UBZ2030/DMR-BRZ2000/DMR-BRZ1010/DMR-SW2010/DMR-UBZ1020/DMR-BRG2050/DMR-BRG2030/DMR-BRG2010/DMR-BRW520/DMR-BRT530/DMR-BRW500/DMR-BW1050/DMR-BW550/DMR-BXT3000/DMR-BRX2030/

書込番号:23282448

ナイスクチコミ!2


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2020/03/13 22:05(1年以上前)

調べていただいて、本当にありがとうございます。
私も調べてみましたが…結局、使えれば問題ないようですね(苦笑)

書込番号:23282741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2020/03/13 22:21(1年以上前)

もう買われたのですか?
凄いですね。
感想等教えて下さい。

書込番号:23282781

ナイスクチコミ!0


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2020/03/13 22:28(1年以上前)

今日購入したばかりなので、まだ使い慣れてない感じです。
ですが、操作性や設定などはほとんど去年や一昨年のモデルと大差ないので、問題なく使ってます。
あとは、全録というのは初めてなので、とりあえずそっちになれないとと思っています。

書込番号:23282802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/03/13 23:35(1年以上前)

(話がちょっとずれますが)
マニュアルがいつの間にかダウンロードできるようになっていましたね。
私の一番の興味であったUSB-HDDの容量はこれまでと同じく4TBまででした。残念!

取説P34
USB-HDD の容量について
160GB以上4TB以下

書込番号:23282940

ナイスクチコミ!2


スレ主 puyossyさん
クチコミ投稿数:42件

2020/03/14 05:40(1年以上前)

4Tの壁は厚いですね(苦笑)

書込番号:23283150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動4Kディーガ DMR-4X1000
パナソニック

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

全自動4Kディーガ DMR-4X1000をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング