全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

2020年 3月13日 発売

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

  • 自動でお気に入りのチャンネルを録画するチャンネル録画対応のブルーレイ/DVDレコーダー(10TB)。ハイビジョン放送なら最大8chを28日間自動録画。
  • 新4K衛星放送チューナーを2基内蔵し、テレビに4Kチューナーが内蔵されていなくても、新4K衛星放送を視聴でき、2番組同時に録画も可能。
  • 独自のエンコーダー技術により、新4K衛星放送を高精細で長時間録画でき、録画の倍率を自動的に調整する「おまかせ長時間録画」も選べる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 の後に発売された製品全自動4Kディーガ DMR-4X1000と全自動4Kディーガ DMR-4X1002を比較する

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

全自動4Kディーガ DMR-4X1002

最安価格(税込): ¥287,100 発売日:2022年 5月27日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:10TB 早見再生:2倍速 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション

全自動4Kディーガ DMR-4X1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の価格比較
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のスペック・仕様
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のレビュー
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のクチコミ
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000の画像・動画
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のピックアップリスト
  • 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

全自動4Kディーガ DMR-4X1000 のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

つまるところ何時間録画できますか?

2022/10/05 00:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

スレ主 雪道桜さん
クチコミ投稿数:3件

CS放送1チャンネルをチャンネル録画したいです。
何時間録画できますか?

書込番号:24951884

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/10/05 01:33(1年以上前)

こんばんは。
全自動ディーガでは分かりませんが、多くのディーガではHDDの容量一杯まで録画可能だと
思います。ただ8時間毎に番組名は増えると以前パナソニックに聞いた事があります。
流石に私も試していませんが。
間違えていましたら申し訳ありません。

書込番号:24951913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/10/05 02:55(1年以上前)


スレ主 雪道桜さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/05 12:02(1年以上前)

ありがとうございます。

但し書きを見ると8チャンネル同時録画になるようですが、1チャンネルしか同時録画しないとすると単純に8倍すればいいのでしょうか?

また、録画モードでどの程度画質が変わるか説明しているサイトがあれば教えていただきたいです。

書込番号:24952272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 連続再生と音声検索が無くて

2022/06/24 19:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:2件 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X1000の満足度5


BRX7020からの買い替えです。
もう全録のない世界には戻れません〜。

・音声検索って無くなっちゃったんですよね?
Google Homeには繋いだのですが、検索結果のリスト表示では無く決め打ちで再生になってしまうので使い勝手が悪くなりました…。
子どもでも検索できて便利だったのですが。
前のリモコンを使って音声検索も出来ないですよね…?

・チャンネル録画の連続再生って、どこかで設定できますか?
一番組で停止してしまいます。
調べたのですがわかりませんでした…

9年使って買い替え、基本的には満足です!上記二点のみ気になっています。

書込番号:24808757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2022/06/24 19:29(1年以上前)

>★☆あお ao☆★さん
こんにちは

音声検索は 経費削減かもしれないです。

連続再生は BDとかの場合は、できるんですが

HDD保存番組で できたことがないのですが、できるのでしょうかね・・

録画リストでサブメニューに連続再生というのはありますが、機能しないです。

書込番号:24808767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2022/06/27 07:02(1年以上前)

>・チャンネル録画の連続再生って、どこかで設定できますか?

以前の機種ではこれでできたのですが。
「初期設定/リモコン設定」→「設置設定/リモコン設定」→「番組の連続設定」入/切

書込番号:24812102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 全自動4Kディーガ DMR-4X1000のオーナー全自動4Kディーガ DMR-4X1000の満足度5

2022/06/29 08:43(1年以上前)

>クロピドさん
ありがとうございます!検索不足で辿り着けていませんでした、そちらのメニューで連続再生できました!

>オルフェーブルターボさん
音声検索は本当に便利だったので、そもそも高いのだから少々高くなってもいいのでつけて欲しかったです…!(と、価格コムで言うことで復活を願っています笑)

書込番号:24814757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:2件

途中から、話に割り込み失礼します。後継機種が発売され価格が下がったので、ようやくX1000を買うことができました。色々と高尚なやり取りがされ、参考にさせていただいております。当初の質問にありましたX600又はX1000に利用可能な外付けSeeQvaltの4TBで、現在発売中で入手可能なものは、どれでしょうか、あらためておしえていただけないでしようか?また、それらには、4KDRのままでのコピーは、全ての機種で不可能であり、4K画質を落とす編集をすれば、可能になるという認識で、よろしいでしょうか?

書込番号:24801199

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/06/19 18:38(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/products/ELD-QEN2040UBK.html
https://kakaku.com/item/K0001304388/

対応表で検索しただけだから詳細はしらん。

書込番号:24801281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/06/19 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。エレコムのものを買ってみたいと思います。

書込番号:24801545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:111件

この4X1000で使うものになります
生産の終了してしまったバッファローの4ギガSeeQVault対応番組録画用ハードディスクのHDV-SQ4.0U3/VCを7台使っています
信頼がおければメーカーはどこでも良いのですが、SeeQVault対応番組録画用ハードディスクでかつ静音型で4ギガ以上のお勧めのもの教えていただけませんでしょうか
できれば4ギガ超のものが欲しいのですが、以前電話で聞いたときは、検証が取れているハードディスクは4ギガまでと言われておりました

書込番号:24590410

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 12:22(1年以上前)

>Abacaさん

有難うございます。
そうなんですね!
4Kの番組を録画するのが怖くなってきました(笑)
当面、画質は無視して、同時放送の場合は通常BSで録画した方がよさそうですかね。

尤も、現在のTVは2Kなので、4K録画のありがたみはないです(笑)
将来的には、4K、8Kのテレビに切り替えると思いますが、諸々の録画機器が4K対応になっていくことを望みます。

書込番号:24594856

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/12 12:34(1年以上前)

詳しくは調べていませんが、4K録画番組を2Kに変換できませんか

書込番号:24594888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 13:04(1年以上前)

>Abacaさん
パナのサイトを見ましたが、よく分かりませんね。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41832/~/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F

ただ、怖い記述がありました(笑)
「4KDRモード、4K画質モードの番組を記録したブルーレイディスクは、他の機種のブルーレイレコーダーで再生できない場合があります。」

色々確認したいことがあったので、パナに連絡しました。回答ありましたら、共有しますね。

書込番号:24594961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 14:45(1年以上前)

諸々パナソニックに確認できましたので、情報共有いたします。

(1)4Kから2Kへの変換可(但し2K DRにはできない)
なお、4K1.5〜15倍、2K1.5〜15倍が可能

(2)2K DRと変換4Kとの画質比較(BPS)
4K1.8倍(18M)>2KDR(17M)>4K2倍(16M)

(3)4Kから2Kへの変換は放送時間並みにかかる

(4)SQボルト及びNASへの4K番組は保存できないか保証していない

(5)2Kでファイナライズしたディスクを他社製品、PCで再生できないこともあるが、4Kの場合、更にそのリスクが高まる


《参考》
・8K番組は、視聴・録画とも不可
・4K録画番組のどこでもディーガ持ち出し可


特に(4)は私にとっては問題です。全ての録画番組がSQボルト行きになる可能性があるので、最高画質(結局2KDR)で保存したい番組は、絶対4K録画してはいけないことになります。
結局、残さないけど最高画質で観たいものを4Kで録画することになりそうです。でも、テレビが2Kなので(笑)

書込番号:24595141

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/12 15:56(1年以上前)

我が家はまだ4K録画ができないディーガを使用中です。
メインの録画がアニメで2KのDRモードで、
4Kチューナーの無い4K対応TVです。

4K録画番組はBDディスクに録画したらどうですか


書込番号:24595265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 16:08(1年以上前)

>Abacaさん
そうですね。
確かに私の場合も、映画、コンサート番組等、SQに移動せずにいきなりディスクに落とすパターンもあります。

ただ、当面はディーガでの鑑賞になるからよいのですが、ファイナライズ後、いずれ他端末で観る機会があるかもしれないことを考えると心配な部分はありますね。

いずれにしても、4K2K同時放送番組を同時録画して、容量、画質等見比べたいと思います。画質については我が家のTVでは無理かな(笑)

書込番号:24595285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/12 19:43(1年以上前)

現状ではRECBOXも4Kダビングには対応していませんが、
メーカーに先駆けてコピーカウントダビングに対応してきたIOさんなので、
今後、他メーカー間の4Kダビングも期待出来そうです。

今の機種がファームアップデートで対応出来れば良いのですが、
それは無理と考えておいた方が良いので、
容量拡張も兼ねて、その時は買い増しする予定です。

RECBOX同士ならコピーカウント維持してダビングも出来るので、
必要な物は新しい方に移す事も楽ですからね。

私は4Kのタイトルは機種縛りになりますが、通常のUSBハードディスクにとりあえず貯めています。
パナソニックが4Kダビングに対応しなければ、その時は別メーカーに乗り換えます。

書込番号:24595665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/02/12 20:47(1年以上前)

>アキラ2000♪さん

有難うございます。
色々検討してみたいと思います。

なお、DMR-ZR1は別格としても、以前調べた時はディーガが画質が一番良いとのことで、現在の5台目のディーガに至っています。
一から操作も覚えるのも面倒なので、ディーガの使い勝手が良くなるのを祈るばかりです(笑)

書込番号:24595819

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/14 12:04(1年以上前)

先にも書きましたが、外部の記録メディア(HDDやSSD)に何を求めているかですね。
私は次のように考えています

@一時保存(内蔵HDDの容量確保) の場合
   USB-HDDを使用する。

A5年程度の場合 
   REC-BOXのコピーカウントの継承に魅力を感じるが、
   通常のUSB-HDDより高額である事。
   ダビング速度が「お引越しダビング」と同程度で遅い。
   よって、USB-HDDとSeeQVaultのHDDを併用

B永久保存(10年以上)の場合 
   HDDの耐用年数を考えると5年を超える保存には難があり、
   USB-HDD,SeeQVaultのHDD,REC-BOXの何れもHDDを
   使用しているので問題が発生する。
   コストと手間を考えた対処法としていくつか考えられるが、
   ・新規のSeeQVaultのHDDにダビングする
     5年後SeeQVaultのHDDが販売されているか不安でもある
   ・新規のディーガにダビングし、外部のUSB-HDDに退避する。
     SeeQVaultの機能があれば短時間で処理ができる。
     SeeQVaultの機能が無ければLANを使って「お引越しダビング」をする。
    等が考えられる。

 
            
    
   

書込番号:24599207

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/14 12:58(1年以上前)

上に書いているのはあくまでも2K録画物についてです。

書込番号:24599316

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/14 13:23(1年以上前)

最近は、SeeQVaultは価格が上昇しているので、
価格の安いディーガを入手してLANを設定し分散保存をしています。
単体の外部HDDよりも故障率が若干上昇しますが
台数を増やせば解消できると考えています。
分散録画したものは「お部屋ジャンプリンク」で鑑賞できます。
ディーガ5台+アクオス1台+テレビでLANを組んでいます。
頻繁に使うのは3台のディーガ間で、
ダビングが必要な時は4台のディーガはSeeQVaultに対応しているので
これを利用し、非対応のものとは「お引越しダビング」やBD-REでムーブバックで行っています。

書込番号:24599361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/15 19:03(1年以上前)

>Abacaさん
レス遅れ済みません。
保存の考え方、複数ディーガを使っての運用、大変参考になります。
私の考え、運用を記載します。


1.一時保存
内蔵HDD(ディーガ2台※1台はいずれ売却予定)、USB-HDD(4T、数台)、
SeeQVault(4T、数台)で運用しています。

2.永久保存
まず、M-DISCの保存を考えました。ただ、残念ながらディーガは対応していません。
現行最大容量BDと思われる128GBのソニーの10BNR4VAPS4を10数パック買っています。
一時保存のものをBDに落したいのですが、未整理も多く、なかなか進んでいません。
しかも、落したら最後、もうそのままです(REでないため。容量、保存安定性を考慮してのRです)

これにREC-BOX等のNASを加えるのか、加えないのか、店員さんにも相談して検討したいと思います。

複数ディーガでの分散録画、ジャンプリンクでの一括視聴、とても魅力的な運用なのですが、テレビっ子(笑)に拍車がかかりそうなので、我慢してディーガは1台に絞る予定です。
狭いうちですし(笑)

書込番号:24601694

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/16 13:14(1年以上前)

スレ主さんへ、
永久保存に対する考え方が私と少し違いますね、
以前は
@保存性と互換性を考えるなら25Gのディスクを選ぶべき。
Aどうしても失いたくないタイトルはBD-Rに3枚、BD-REに3枚を使って
 「観賞用」「保存用」「バックアップ」として保存する。
BSeeQVaultのHDD2台以上に保存、2台以上のディーガのUSB-HDDに保存する。

笑い話の様ですが何タイトルかはこの方法をとっています。
ただ、最近は先にも書きましたが、BDディスクの価格上昇と保管場所の確保が難しいこと、
SeeQVaultのHDDの価格上昇のため(以前は3Tが13000円程度だった)、
複数台のディーガによる分散保存をしています。

スレ主が1台体制にする気持ちが理解できません。
故障すれば録画も鑑賞もできなくなりますから。
わたしは常に2台以上に予約してます(笑)


書込番号:24603078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/16 18:13(1年以上前)

>Abacaさん
確かに、2台はあった方がよいかもしれませんね。

ところで、Abacaさんの場合、永久保存したい番組については、
ディスク保存は考えず、ディーガの使用期間を考慮しつつ
SeeQVault経由もしくは引越しダビングで常に新しいディーガに
保存するというスタイルを取っているということでしょうか。

参考までにお伺いしたいのですが、5台も持っていらっしゃるとの
ことなので、永久保存用ディーガ(いずれ新品にバトンタッチ)、
録画用ディーガ(元永久保存用からの転用あり)の2タイプに分けて
運用していらっしゃるのでしょうか。

ちなみに、私は4X-1000で5台目のディーガになるのですが、
調子が悪くなる度に4年程度で買い替えてました(使えるうちに中古で売るスタイルでした)
Abacaさんの運用だと、「使い倒す」ことも可能かと思いますが、
お釈迦になるまで、どのくらい使えるものでしょうか。
また、お釈迦時期を見極めたデータ逃がしのテクニック等をご教示
いただけると有難いです。

書込番号:24603533

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/18 12:31(1年以上前)

スレ主さんへ、
今、時間が無いので明日までに書きます。しばらくお待ちください。

書込番号:24606536

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/19 12:35(1年以上前)

スレ主さんへ

>ところで、Abacaさんの場合、永久保存したい番組については、
>ディスク保存は考えず、ディーガの使用期間を考慮しつつ
>SeeQVault経由もしくは引越しダビングで常に新しいディーガに
>保存するというスタイルを取っているということでしょうか。

現在の考え方として、
「永久保存番組」はその通りです。

我が家で一番古いディーガはDMR-BWT660で
2014年 9月 DMR-BWT660(SeeQVault対応しない)
2015年  春     BRZ1000(SeeQVault3Tまで対応)
2015年  夏 BD-T1650(シャープのアクオスSeeQVault対応、ディーガと互換性なし)
2018年  春     BRZ1020(SeeQVault多分3Tまで対応)
2019年12月 UN-TDX7S(プライベートビエラのチューナー部ディーガと同等品SeeQVault4Tまで対応)
2021年  春     BRZ2000T(中古品 SeeQVault3Tまで対応)
  (*購入時期はずれているかもしれない)

これ等の機器にLANを設定しているので
相互に鑑賞(お部屋ジャンプリンク)とダビング(お引越しダビング)が可能
また、テレビ(アクオス)の外付けUSB-SSDから各レコーダーにLANでダビング可能となっています。

書込番号:24608315

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/19 13:02(1年以上前)

>参考までにお伺いしたいのですが、5台も持っていらっしゃるとの
>ことなので、永久保存用ディーガ(いずれ新品にバトンタッチ)、
>録画用ディーガ(元永久保存用からの転用あり)の2タイプに分けて
>運用していらっしゃるのでしょうか。

現在の使用方法は概ねそうですね、
メインの録画用はBRZ1020 UN-TDX7S BRZ2000 で、
BRZ1000はワンピース(地デジとBSフジ)ぐらいに使用

幸運なことに先に挙げた機器はいずれも録画再生に使えています。

何度も見返すような「永久保存版」は各レコーダーに分散録画しています。
単に「永久保存版」は2台か3台に分散録画。
消えても構わない「保存版」は新しめの機器の外付けに保存。

書込番号:24608363

ナイスクチコミ!1


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/19 13:52(1年以上前)

余談ですが、
私の録画生活はVHS(HR-3750)に始まり、
β(SL-HF77) βTS Hi8 S-VHS EDβ 標準DV DVDレコーダー
を経由して、現在のBDレコーダーに至っています。
マクロスの本放送でダブル録画を開始しましたが、
殆どの番組は見返すことなく保存されているだけ、
41年経過したVHSテープもある。(笑)
Hi8テープだけで保存した番組はデッキが故障したのでもう見れません。
多くの番組は他の規格(S-VHSやβ)とダブル録画していたので
「保存版」は見れますが、
そうそう、LDソフトも買いましたが、ほとんど見ていない。
(あの50枚組の初版も所有)

経験上、長くても3年以上見ようと思わない番組は見ないですね。
でも、たまに見たくなるのが有ってこれが良くない。
なので、
保存するという作業が趣味になっています(笑)


書込番号:24608479

ナイスクチコミ!2


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/19 14:07(1年以上前)

ロジテックのSeeQVaultが安くなっていますね、
  https://www.pro.logitec.co.jp/pro/r/rHDDSQV/

4Tで税込み¥15,269 なので買っても良いレベルかな
6Tや8Tはコストパフォーマンスは良いが、
ディーガでは使えないはずなので買わないように、
使えなかったらパソコンで使用するというのなら止はしませんが、、、

4Tを勧めていますが、古いディーガでは3Tまでです。

書込番号:24608515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2022/02/21 19:42(1年以上前)

>Abacaさん
レスが大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
まず、直近HDD情報はもちろんのこと、ご利用環境を詳細にご記載くださり、
本当に感謝いたします。
大変参考になります。有難うございました。

>我が家で一番古いディーガはDMR-BWT660で
全て記憶されているのがすごい!!
私が最初に使い始めたのは、2007年か8年です。
調子が悪くなるごとに都度売却しています。
それがこわれ2台目を4年後に買い(いずれも機種名は忘れました)、

2017年 UX7030(キープ)
2020年 UCX8060(1年経たず故障、返品)
2021年 4X-1000

と現在、5台目です。
UX7000はアンテナ線につないでいません。
(でも、Abacaの利用法も参考に、webで見た接続図を参考に、接続してみたいと思います)


>何度も見返すような「永久保存版」は各レコーダーに分散録画しています。
>単に「永久保存版」は2台か3台に分散録画。
>消えても構わない「保存版」は新しめの機器の外付けに保存。
すごいですね。永久保存版スペシャルは5台にそれぞれ、それ以外の永久保存版でも
2、3台にそれぞれ残しているということですね。
凄いリスク分散ですね!!


>私の録画生活はVHS(HR-3750)に始まり、
!!!歴史が半端ないですね!!
私はプライベート録画したVHSはほ捨ててしまいました・・・泣
残っているのは、化石化した東芝のデッキ1台と趣味の音楽のVHS
が数本です。
今や、デッキが稼働するかどうかも分かりません。リモコンも何処に行ったかな・・・

それに、LD!!すごい!!50枚ですか!!
周りでは、お金持ちしかもってなかったですよ〜。
もちろん、メディアも機械も買ったことはありません(笑)


>ロジテックのSeeQVaultが安くなっていますね、
情報有難うございます。
バッファローとアイオーの値上げに愕然としていたところです。
今のうちに買っておいた方が良いかも知れませんね。


Abacaさんの運用方法は、私のやり方を見直す契機に間違いなくなりました。
BD-Lへ落した順番等の後悔を限りなく、してきました・・・(笑)
なんと言っても、ディスクとSeeQVaultは検索ができないことが圧倒的に
不便です。検索がいかに大事か・・・、Abacaさんほどの数ではないと思いますが、
数千タイトルの番組が録画されている中、私の場合、録画済み番組がカオスになって
います。
今回は、ディーガの複数台運用、NASなどの大変参考になる情報を教えて
いただきましたので、自分にとっての最適運用は何かをこれからも考えたいと
思います!!

書込番号:24612864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

REGZABDのdbr n190を7年使用

2022/01/29 04:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

タイムシフトマシン24時間 3分メンテで使ってますが この機種も7年持つかな?

書込番号:24568144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/01/29 04:41(1年以上前)

こんばんは。
7年で故障するかしないかは、誰にも分かりません。
バードの故障もありますし、機能次第で使えなくなる事もあります。

書込番号:24568149

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2022/01/29 06:02(1年以上前)

>キュアフェリーチェさん
こんにちは

7年とはまた 微妙な年数ですね

長期保証に入っていれば、5年はもちそうですし、

運が良ければ 7年くらい持ちそうです。

幸運を祈っておりますね。ちなみにうちのものは、7年経過しましたが、異常なしです。

書込番号:24568168

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/29 06:05(1年以上前)

これを質問されても。。誰にもわかりません。

書込番号:24568170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2022/01/29 09:31(1年以上前)

10年目指したいがいつ壊れるかわからない年数

書込番号:24568374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源を入れるとファンの音?

2021/11/05 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1000

クチコミ投稿数:16件

初めまして。
素人ですがよろしくお願いします。
教えて下さい。
新しく4X1000を購入しましたが、電源を入れると(入れない時も)パソコンでCDに音楽を録音する時のようなファンの音はするものでしょうか?
ファンの様な音がブーンとなるのでうるさくて困っております。
環境は地上デジタル放送を全7チャンネル録画しています。
こんな物でしょうか?

書込番号:24430245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2021/11/05 05:22(1年以上前)

>nadia-3.3.3さん

ひゃあ、高価なレコーダーですね。ちょっと驚きました。

音に関しては受け取り方に個人差があるのでやっかいですね。
構造的にHDDや冷却ファンが音を出すので無音はあり得ないのですが、そのレベル次第ですよね。

ちなみにディスクは入っていない状態での話ですよね?
DVDやブルーレイのディスクが入っていると、読み取り時に高速回転するので結構な音がすると思いますが。

ディスクがない状態でそれと同レベルの騒音が出るとすればやはり不具合の可能性が高いでしょう。
購入したばかりでしょうから初期不良の可能性を確認してもらうことをお勧めします。

書込番号:24430366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2021/11/05 07:47(1年以上前)

じゃ、自己責任ででファンを取り外して、ファンレスレコーダーにすればいいのでは。
熱暴走やシャットダウンが夏場に頻繁に起こるかもしれませんが。

書込番号:24430466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/11/05 09:20(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
DVDも何も入っておりません。
電源を入れるとなり続けます。
一応、購入店に確認はしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24430574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「全自動4Kディーガ DMR-4X1000」のクチコミ掲示板に
全自動4Kディーガ DMR-4X1000を新規書き込み全自動4Kディーガ DMR-4X1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

全自動4Kディーガ DMR-4X1000
パナソニック

全自動4Kディーガ DMR-4X1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月13日

全自動4Kディーガ DMR-4X1000をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング