Tapo C200
- 水平方向360度、垂直方向114度の可動域で、隅々まで見渡せる首振り機能を搭載したパンチルト対応ネットワークWi-Fiカメラ。
- 1080pの高画質で細かな点まで撮影する。また、ナイトビジョン対応で夜間や薄暗い場所でも映像の視聴や録画ができる。
- 動作や音声を検知するアクティビティ通知機能を搭載し、アプリを通じてスマホに通知する。録画映像は音声も録音しており、双方向間通話が可能。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200
よろしくお願いします。とても基本的なことなのかもしれませんが、オフライン下での利用に関する質問です。
使用目的は、何かあった時に過去にさかのぼって映像を確認する記録カメラとしてです。
(リアルタイムで映像を確認出来る必要はありません。)
Wifiを用いて設定した後、MicroSD128Gをセットし、常時録画にしました。
Wifi環境下から離れるとLEDが赤点滅をしてWi-fi接続中の状態となりますが、この時、録画映像はMicroSDにも保存されていないのでしょうか。
ご教示いただけるととても有難いです。
書込番号:24630347
0点

すみません、試していないので回答ではないのですが・・・
文章の内容から察するに、既に製品を持っていて設定まで完了しているのですよね。
録画映像はMicroSDにも保存されているのかどうかはご自身で確認できないのでしょうか?
MicroSDをカードリーダー等でPCで確認されてはいかがでしょうか?
もしMicroSDの内容を確認する手段が無いのであれば、録画映像はMicroSDに保存されていた場合どのように「何かあった時に過去にさかのぼって映像を確認する」つもりなのでしょうか・・・w
良い回答があるといいですね!
書込番号:24630616
1点

>文章の内容から察するに、既に製品を持っていて設定まで完了しているのですよね。
>録画映像はMicroSDにも保存されているのかどうかはご自身で確認できないのでしょうか?
>MicroSDをカードリーダー等でPCで確認されてはいかがでしょうか?
>
ありがとうございます!言われてみれば確かにそうです(笑)
wifiを切って確認したところ、切った時の保存ファイルは、切った後も5分くらい(切る前と合計して10分弱)記録されていました。
どうやらwifiを切った際に使っていたファイルまでのようです。
ただ、snapshotのフォルダには切った後でも動きを感知して静止画が撮られ保存されていました。
とりあえず、「オフライン下では長期間連続して動画を保存することはできないが、動きを感知して静止画は撮られる」
との結論になるようです。 ヒントをいただきありがとうございました。
書込番号:24630699
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





