REGZA 65M540X [65インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。
- 放送波のノイズを低減し高精細な映像を映す「地デジビューティX」を搭載。4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]
これかハイセンスの65かアイリスの65の購入を考えているのですが
どれも似たり寄ったりですか?
この中では一番こちらが高いのですがやはりとりあえず日本のメーカーということで第一希望です
これにレコーダーはパナソニックの一週間数番組を撮れるものを考えていますが、レコーダーとテレビはメーカー同じ方がいいですか?
ちなみにTVerはみることができますか?
今のテレビは32型の15年くらい前のものでデジタル放送が始まったと同時に購入したものですがケーブルはやはり買わないとダメですか?
ネットで購入してみようかとも考えてますがやはり家電量販店行った方がいいでしょうか?
最後にこちらの質問って違う商品の特価情報など載ってますがこんなんでしたっけ?
質問ばかりですみません
書込番号:23913015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これかハイセンスの65かアイリスの65の購入を考えているのですが
>どれも似たり寄ったりですか?
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=744%2c3790%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=65&
機種が多くて良く判りませんm(_ _)m
>これにレコーダーはパナソニックの一週間数番組を撮れるものを考えていますが、レコーダーとテレビはメーカー同じ方がいいですか?
「テレビの番組表から、レコーダーに録画予約がしたい」なら、メーカーを揃える必要が有りますが、気にしないのであれば問題有りません。
>ちなみにTVerはみることができますか?
メーカーの製品ページを見れば載っていますよ?
<https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/netvideo.html
それくらいの初歩的な事は自分で調べて下さいm(_ _)m
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>今のテレビは32型の15年くらい前のものでデジタル放送が始まったと同時に購入したものですがケーブルはやはり買わないとダメですか?
「BS4K」の視聴・録画をするかどうかに依ります。
<そもそも「BSアンテナ」が従来のパラボラアンテナしか無いのであれば、気にする必要は有りません。
「全てのBS4Kが見たい」ので有れば、「パラボラアンテナ」も買い換えが必要です。
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/#lid=guide_2041_sec01_txt_01
>ネットで購入してみようかとも考えてますがやはり家電量販店行った方がいいでしょうか?
自分で何でも出来るなら、通販でも良いと思います。
<初期不良交換は、実店舗の「サービス」なので、購入時点で不良品だった場合、自分でメーカーに「修理依頼」する必要が有ります。
>最後にこちらの質問って違う商品の特価情報など載ってますがこんなんでしたっけ?
意味が分かりませんでしたm(_ _)m
実際の「書込番号」などを書いて貰えると、具体的な情報が判るのですが...
書込番号:23913057
1点

>これかハイセンスの65かアイリスの65の購入を考えているのですが
REGZAがいいかハイセンスがいいかは別にして、レンジとか比較的小物類は問題ないかもだけどなにかあったときの情報収集とか対応とか考えるとアイリスとかは止めておいた方がいいかもしれないね
せめてヤマダで売ってるフナイとかその辺まででしょう
書込番号:23913104
0点

>ゆうこう7777さん
こんにちは。
私もM540Xに賛成ですね。
東芝とハイセンス機は同じようなチップを使っていると思いますが、画作りは多少の差はあり、店頭で見ても色合いなど細かい点は異なります。多くの日本人により受け入れられやすいのは東芝の方かなと思います。ハイセンスでも画質調整できる腕があれば似たような線にもっていくことは可能かもしれません。
ハイセンスだと東芝ブランドと同じものが安く買えるといった意見を言われる方もいらっしゃいますが、個人的にはそうは思いません。他にもリモコンのコードの問題(殆どのレコーダーのリモコンはハイセンスを設定不可)、LANダビングができない問題等細かい相違点はあります。
レコーダーはパナソニックの全録機のことをおっしゃってますか?よい選択と思います。
テレビとレコーダーが同じメーカーだとテレビの番組表からレコーダーに予約できるとか、テレビの外付けHDD録画物がLANダビングできる(BS4Kは不可)といったメリットはありますが、東芝のレコーダーはBS4K非対応なので設計が古めかしいままでお勧めできません。レコーダーはパナソニックの方がいいと思います。レコーダーの番組表やメニューはメーカー違いでもワンタッチで飛べますので、実用上問題はありません。
東芝のテレビはTVer非対応です。TVer対応のテレビはソニー、パナソニック、シャープですね。
ケーブルですがアンテナケーブルはそのままでおそらくOKです。HDMIケーブルはレコーダーを買うタイミングで同時購入必要です。BS4Kチューナー内蔵機を買うなら、18Gbps対応のプレミアムHDMIケーブルが必要です。
テレビのネット・通販購入はお勧めできません。初期不良時のリスク、延長保証のリスクがありますので。
地域によりますが、価格コム最安値付近なら量販店でも交渉次第で出ます。
クチコミは同じシリーズの違うインチはまとめられるので、55型と思って開いたクチコミに65型の価格情報が見えることはあります。
書込番号:23913610
2点

まとまりのない文にお付き合いくださいましてありがとうございます
返信遅れましてすみません
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>これかハイセンスの65かアイリスの65の購入を考えているのですが
>どれも似たり寄ったりですか?
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=744%2c3790%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=65&
機種が多くて良く判りませんm(_ _)m
調査不足ですみません こんなにあるとは思ってませんでした
>これにレコーダーはパナソニックの一週間数番組を撮れるものを考えていますが、レコーダーとテレビはメーカー同じ方がいいですか?
「テレビの番組表から、レコーダーに録画予約がしたい」なら、メーカーを揃える必要が有りますが、気にしないのであれば問題有りません。
ありがとうございます 今のところ65m540xとパナソニックのハードディスクを考えております
>ちなみにTVerはみることができますか?
メーカーの製品ページを見れば載っていますよ?
<https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m540x/netvideo.html
それくらいの初歩的な事は自分で調べて下さいm(_ _)m
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
実機見てきましたソニーでしたが画質が悪くて候補から外しました
>今のテレビは32型の15年くらい前のものでデジタル放送が始まったと同時に購入したものですがケーブルはやはり買わないとダメですか?
「BS4K」の視聴・録画をするかどうかに依ります。
<そもそも「BSアンテナ」が従来のパラボラアンテナしか無いのであれば、気にする必要は有りません。
「全てのBS4Kが見たい」ので有れば、「パラボラアンテナ」も買い換えが必要です。
https://kakaku.com/kaden/article/4k8k-broadcast/#lid=guide_2041_sec01_txt_01
ケーブルテレビ入ってまして月々3〜4百円で4k可能とのことで検討しています
>ネットで購入してみようかとも考えてますがやはり家電量販店行った方がいいでしょうか?
自分で何でも出来るなら、通販でも良いと思います。
<初期不良交換は、実店舗の「サービス」なので、購入時点で不良品だった場合、自分でメーカーに「修理依頼」する必要が有ります。
ヨドバシ、小島、ケーズ、山田、見てきました。どちらもサービスは細々とあるみたいですね
ネットで設置依頼して5年保証入れるところを探しております
>最後にこちらの質問って違う商品の特価情報など載ってますがこんなんでしたっけ?
意味が分かりませんでしたm(_ _)m
実際の「書込番号」などを書いて貰えると、具体的な情報が判るのですが
こちらの口コミで同じグループ?ここには65M 540x商品以外の他の商品も一緒に表示されてて まえはそうだったけかなっと? こちら利用するのが久しぶりだったのであれ?っとなりました
私の書き込みの後すぐ返信いただいていたのですね
遅れてすみませんありがとうございました
高い買い物なので一歩前進しました
書込番号:23923980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ありがとうございます
とりあえずレグザ一本で検討しておりますが
なかなか高い買い物なので慎重になりますね
書込番号:23923983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます
私もM540Xに賛成ですね。
東芝とハイセンス機は同じようなチップを使っていると思いますが、画作りは多少の差はあり、店頭で見ても色合いなど細かい点は異なります。多くの日本人により受け入れられやすいのは東芝の方かなと思います。ハイセンスでも画質調整できる腕があれば似たような線にもっていくことは可能かもしれません。
ハイセンスだと東芝ブランドと同じものが安く買えるといった意見を言われる方もいらっしゃいますが、個人的にはそうは思いません。他にもリモコンのコードの問題(殆どのレコーダーのリモコンはハイセンスを設定不可)、LANダビングができない問題等細かい相違点はあります。
安い割に?画質は良く感じました ELと比べるとなんとも言えませんが
レコーダーはパナソニックの全録機のことをおっしゃってますか?よい選択と思います。
テレビとレコーダーが同じメーカーだとテレビの番組表からレコーダーに予約できるとか、テレビの外付けHDD録画物がLANダビングできる(BS4Kは不可)といったメリットはありますが、東芝のレコーダーはBS4K非対応なので設計が古めかしいままでお勧めできません。レコーダーはパナソニックの方がいいと思います。レコーダーの番組表やメニューはメーカー違いでもワンタッチで飛べますので、実用上問題はありません。
その通りですこちらは最初からなぜかパナ一択になってます
東芝のテレビはTVer非対応です。TVer対応のテレビはソニー、パナソニック、シャープですね。
TVer見てきましたが画質がビミョーでした
ケーブルですがアンテナケーブルはそのままでおそらくOKです。HDMIケーブルはレコーダーを買うタイミングで同時購入必要です。BS4Kチューナー内蔵機を買うなら、18Gbps対応のプレミアムHDMIケーブルが必要です。
4k対応高いので今のところ未検討です
テレビのネット・通販購入はお勧めできません。初期不良時のリスク、延長保証のリスクがありますので。
地域によりますが、価格コム最安値付近なら量販店でも交渉次第で出ます。
一応ネットで設置依頼して5年保証で考えておりますがまだまだ悩んでおります。
クチコミは同じシリーズの違うインチはまとめられるので、55型と思って開いたクチコミに65型の価格情報が見えることはあります。
そうなんですよねこうだったかなー?って久しぶりにこちらにきたもので
書込番号:23923990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引用の仕方がおかしいので読み難いですm(_ _)m
スマホからの書き込みなので面倒だと思いますが、引用する内容の各行の前に「>」を付けて頂けると、どこから ゆうこう7777さんの書いた内容なのかが見易くなりますm(_ _)m
>ケーブルテレビ入ってまして月々3〜4百円で4k可能とのことで検討しています
そのケーブルテレビの契約では、「BSをテレビで受信して視聴出来る」というモノなのでしょうか?
大抵のケーブルテレビの場合、
「地デジは、直接テレビで受信して視聴出来るけど、BSは、レンタルするSTBでしか受信出来ず、テレビにはHDMI入力に切り替えて「レコーダー」と同じ様な使い方でしか視聴出来ない」
という会社が多いと思いますが...
>こちらの口コミで同じグループ?ここには65M 540x商品以外の他の商品も一緒に表示されてて まえはそうだったけかなっと? こちら利用するのが久しぶりだったのであれ?っとなりました
サイズ毎のクチコミでは無いって事ですね。
確かに、以前は、それぞれのサイズでクチコミがありましたが、今は「モデル毎」のクチコミで統一されて居ます。
これは、多分、同じ製品の情報や質問なのに、別のサイズのユーザーには見つかり難い事になり、同じ製品としては情報を共有した方がメリットは大きいと思います。
また、どのサイズのモデルのクチコミに書いているかは、スレ主さんの最初の書き込みの上にモデル名がしっかりと載っています。
なので、慌てなければ、どのサイズのモデルの書き込みなのかは認識出来ると思いますm(_ _)m
特に「特価」情報の場合は、そこを見る必要が有ると思います。
しかし、「質問」の場合は、別に画面サイズは関係無いと思いますm(_ _)m
希に、「特定の画面サイズの不具合」が発生する場合も有りますが、別のサイズの方が気付いてくれたりするきっかけになる事も有ると思いますm(_ _)m
<別のモデルの話で既に終了している話、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579677/SortID=19090008/
は、「42J8」と「47J8」の不具合における、無償修理保証期間の延長の情報ですが、「J8」には「55J8」もあります。
それでも「42J8」だけののクチコミに書いた場合、「47J8」の所有者には気付かれない可能性を減らせると思います。
当然「55J8」の所有者が、この情報から対象になると思ってしまうかも知れませんが、書き込み内容やメーカーのサイトを良く読めば対象外だと分かるとは思いますm(_ _)m
書込番号:23926042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 65M540X [65インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/02/24 22:17:29 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/02 14:36:02 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/16 13:31:37 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/12 21:00:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/08 18:54:55 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/13 8:42:02 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/07 12:09:22 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/05 5:34:29 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 14:01:14 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/13 8:59:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





