REGZA 43M540X [43インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する映像処理エンジン「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(43V型)。
- 新4K衛星放送を楽しめる4Kチューナーを2基、地上/BS・110度CSデジタル放送チューナーを3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43M540X [43インチ]
先日43M540Xを購入しまして、AVアンプにARC接続を行い5.1chのサラウンド環境にしていますが、
テレビ放送・VOD共に5.1ch(ドルビーデジタル+)にて出力されている音声がノイズ音となってしまい再生できません・・・
設定に関してはビットストリームのオート、Dolby Audio変換、デジタルスルーのいずれを選んでも変化無しです
AVアンプはTVS REGZA側で動作確認が取れている機種となっており、光接続を行った場合は5.1ch(ドルビーデジタル)で問題なく再生できています
また、ビットストリーム設定のままでもステレオ放送の音声に関しては問題なく再生されています・・・
540Xをお使いの方で同じような症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24442792
0点

>AVアンプはTVS REGZA側で動作確認が取れている機種となっており、
こういう抽象的な情報では無く「43M540X」の様な型番(形式)で書いて下さいm(_ _)m
これだけでは「AVアンプ」側の対応音声入力フォーマットが分かりませんm(_ _)m
また、使用している「HDMIケーブル」についての情報も欲しいですm(_ _)m
書込番号:24442894
2点

>ベージョさん
テレビの出力をドルビーデジタルプラス=>ドルビーデジタルに変更できませんか?
光接続との違いはそこだけです。プラスに未対応なのでは?
書込番号:24442914
0点

アンプが何なのか?
HDMIケーブルが何なのか?
TVも異常ではないと思われますが…。
書込番号:24443483
0点

>名無しの甚兵衛さま
>kockysさま
>黄金のピラミッドさま
コメントありがとうございます
皆さま似たようなコメントですのでまとめて回答します、ご了承下さいませ
AVアンプはDENONのAVR-1911になりまして、少々古い品番となりますが540Xシリーズから出力されるドルビーデジタル+のフォーマットには対応しています
TVS REGZAの対応表にも載っている機種となります
アンプとの接続はHDMIケーブルのハイスピードタイプで、不具合確認後は手持ちの複数のメーカーの物で再接続をしております
状態としてはアンプ側でドルビーデジタル+の認識は出来ているものの音が再生できない状態です
なおアンプ自体の起動状態としては、HDMI(DVD)入力にAmazon firestick TVを接続してドルビーデジタル+の再生が確認できる状態にあります(皆さまお分かりになると思いますが、TVのARC接続はHIMDの出力端子になりますので同じ端子に接続して動作確認が出来ている訳ではありません)
アンプが4K等に対応しているモデルでは無いので「アンプが未対応」「HDMIケーブルの問題」「アンプ自体の不具合」を疑いましてDENONには既に問い合わせ済みとなりまして、
DENON側の回答としては、「接続自体は問題ないと思われる」「ドルビーデジタル+の再生が正常に行われている」「今のところ特定の機種のTVとの接続の相性の悪さ・不具合の確認は取れていない」以上の事から問題は無いのでは?との回答です
現段階で試せる事として、一度電源コードを抜き一時間放置、改善されない場合はマイコンの初期化をお試し下さいとのこと、
テレビ側の問題も考えられるのでテレビメーカー様にも問い合わせをご検討下さいとのことです
リセットを実行すると再セッティングが必要となってしまいますし、一度同じような症状が出た方がいないかと思いこちらに質問させて頂きました
書込番号:24443987
0点

11月14日追記
アンプの外部出力(ARC接続)端子に問題が無いか確認をしたいと思っていたのですが、良い方法を思いついたのでさっそく実行
つい先日まで使っていたTV(シャープ LC-40W35)をアンプに接続・TVのHDMI端子2にfireTVstickを接続し映画を再生→
しっかりとドルビーデジタル+で認識し5.1chで再生されました
43M540Xで同様の接続をした場合はノイズ音声しか再生されませんので(ただしドルビーデジタル+は認識)、テレビ側の問題であることはほぼ確定です
メーカーのサポートへの相談が最適解であるとは思いますが、情報として同様な症状を経験された方がいましたら教えて下さい
書込番号:24444911
0点

>設定に関してはビットストリームのオート、Dolby Audio変換、デジタルスルーのいずれを選んでも変化無しです
「HDMIモード」の設定は確認しましたか?
書込番号:24445627
1点

>名無しの甚兵衛さん
HDMIモードはHDMI1を「互換優先モード」に変更してみましたが、特に動作に変化はありません・・・
書込番号:24446233
0点

個人様の書いた記事なので、URLの貼り付けなどは行いませんが、REGZAの別機種55Z740XとDENONのイヤーモデル違いのAVR-1912で同様の不具合を書かれている方がいるようです
その方はメーカーへの問い合わせは行っていないようですが、色々と調べて考察を行っていますが、結論としては古い機種のアンプでのARC接続ではドルビーデジタル+での再生は規格上は問題無くても不具合が発生する・・・
・2018年からすでにAVR-1912ではARCでのDD+再生には問題があった
・回避策は光デジタルケーブルでの接続しかない
と結論付けているようです
カタログ上での規格・性能だけでは判断できない難しい問題ですね・・・
書込番号:24446270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





