REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
今使ってる50z810xが、まだ三年もたってないのに、みなさんのレビューで非常に良くある画面が真っ暗になり音声しか出力しない状態になってしまいました。
非常に不本意ですが、修理には10万以上かかるとのことなので買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、今まで使用していた外付けHDDレコーダーはそのままこの製品の通常録画・タイムシフト録画に使えるものでしょうか?
こんなに早く壊れるのは納得できないのでREGZAやめようかとも思いましたが、タイムシフトが欠かせなくなりまたREGZAを検討していますが、流用できないならやめようかとも思っています。
情報が不足していたら調べますので教えて頂ければ幸いです。
書込番号:23412201 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>チャンタロンさん
こんばんは。
外付けHDDレコーダーではなく、外付けHDDのことですよね?
Z740Xに繋いで初期化すれば使える可能性が高いです。古めのHDDの方が最近の重ね書き記録方式のものより録画用途には素性は良いほどです。
Z810Xで録画した中身は初期化により見れなくなりますので、保存したいものがある場合は、単体レコーダー等にLANダビングして保存する必要があります。
ただ、画面が出ないのではダビング操作もできませんかね。。
書込番号:23412237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝大好き人間です
HDDを新規フォーマットすれば(過去の録画は見れません)使用できます。
ただ、3年位使用しているとの事ですので、
HDDの寿命は、機械物なので、、、?
大事な番組は、タイムシフトと通常録画にダブルでして下さい。
(後で、削除する)
あとは、55インチか65インチ(何年も使う予定なら、大きさも検討)
730xか740Xか(機能)もう検討して見て下さい。
書込番号:23412270
3点

世の中にはSeeQVaultと言う企画があります。
唯一 互換性が保てる規格です。 残念ですが「対応」と言う壁があり 新製品だからと言って対応しているとは限らないのです(泣)
外付けのHDDとはUSB−HDDですよね。 SeeQVault以外は互換は無く 新しいTVに接続すると初期化されて中身は消えます。 新しいTVでは新たに使えますが・・
今どきは量販で買えば勝手に長期保証が付いてくるのですが 残念でしたね。 それでも東芝買いますか?(笑)
他社を考えるのが普通じゃありませんか?
書込番号:23412336
3点

>チャンタロンさん
テレビは好きなものを買う。レコーダーでタイムシフト機能が付いたものを買うと分けた方が良くないですか?
テレビにHDDを付けると著作権対応のものは別としてテレビが壊れた時に中身は全部見れなくなりますよね。
結局レコーダーが壊れた場合は同じと言えば同じですが。。使い勝手的にも分けた方が便利だと思いますよ。
さてHDDは中身は消えるが流用はできる。それほど高いものではないので新品のHDDを買うのをお勧めします。
書込番号:23412355
4点

短時間にたくさんの回答ありがとうございました。
とても助かります。
ただ、私の質問が悪かったので、改めて教えてください。
器として使えるかという意味ではなく、その内容が見れるかということが知りたいです。
今、外付けHDDとして、通常録画用とタイムシフト用2つ使っていますが、
そのままつなげることでその録画内容が見れますか?という質問でした。
タイムシフト用はテンポラリなので、正直どっちでもいいです。
通常録画で貯めどりしたものが消えてしまうか見えるかが知りたいです。
>プローヴァさん
おっしゃる通り、外付けHDDのことです。すみません。
初期化せずにつなげるだけで見ることできますでしょうか?
>u2prc3h9さん
大きさは家的に55インチで十分かと思います。今50インチで不自由ないので。
730Xか740Xかは金額的にそんなに違いがないので新しい方がエンジン等がいいのかな、という程度でした。
特に機能的にはどちらでもいいのですが、どうせ買い替えるなら1,2万円の差ならいいものの方がいいな、と。
730Xで十分ですかね?
>黄金のピラミッドさん
SeeQVaultの情報ありがとうございます。この機種からの移行は互換性に対応しているものでしょうか?
確かに東芝のこの手の故障は何年も前の機種からずっとあることを知りました。
正直、おっしゃる通り、東芝にはちょっと不信感が強いので、他のメーカーにすることも考えています。
(他のメーカーのトラブルに関してはまだ調べてないのですが、真っ暗になるというのは他でも良くありますか?。)
>kockysさん
はい、上にも書きましたが、TVとレコーダーを分けることも検討中です。
テレビ側で入力を切り替えることなく録画(通常もタイムシフトも)が見れるのはとても楽なので、そこを捨てるかの兼ね合いですね。
あとはもともとの質問にある、今の録画が全部飛んでしまうかどうかというところが判断基準の一つです。
もし分けるのであれば、東芝かパナソニックしか全録レコーダーは無さそうなので、パナソニックにしようかと思っていますが。
(レコーダーは液晶とは関係ないとはいえ、なんとなく東芝には今回の件で不信感があり・・・)
タイムシフトは必要ない人には必要ないでしょうが、我が家的にはもはや必須でして、そこに関してはご理解いただければ。
テレビはこれから調べますが、おススメあるでしょうか?ハイセンスが気になっています。
以上です。
急ぎ決断しなければいけない中、皆様のお知恵ありがたく思っております。
引き続きわかる範囲で教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23412503
1点

>チャンタロンさん
内容がみれるか?についても前回の投稿でお答えしてますのでちゃんとお読みになって下さいね。念のため下記再掲します。
----
Z810Xで録画した中身は初期化により見れなくなりますので、保存したいものがある場合は、単体レコーダー等にLANダビングして保存する必要があります。
ただ、画面が出ないのではダビング操作もできませんかね。。
書込番号:23412678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>730Xか740Xかは金額的にそんなに違いが
ないので新しい方がエンジン等がいいのかな、
という程度でした。
特に機能的にはどちらでもいいのですが、
どうせ買い替えるなら1,2万円の差なら
いいものの方がいいな、と。
730Xで十分ですかね?
Z730XとZ740Xは採用している液晶パネル
が違うのでZ810Xと近い画を求めるなら
Z740Xになるのですが、今時点では
Z740Xの上位モデル、X830,X930の55インチ
がZ740Xの価格帯+3万円位で手に入る
価格に値下げしてきてますから、
55X930あたりも検討されてはいかがですか?
家電量販店では、X830とX930がほぼ同額の
価格で売られていたりするので、
交渉する価値はあると思います。
書込番号:23412710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ちゃんと読んでるつもりですが、多分お互い言葉が足りないんだと思います。
初期化すると見れません、というのはわかります。
初期化前にダビングしとく、というのもわかります。
初期化せず、そのまま繋いだとき、録画一覧で見れるかが知りたいです。
それとも、そのまま繋ぐとその時点で初期化が走って見れません。
ということを意味してますか?
お聞きしてる立場で失礼ですが、ちょっとわからないので教えてください。
書込番号:23412730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>六畳一人間@スマフォからさん
ありがとうございます。
さすがにさらに上位は私にはオーバースペックでコスパが悪いと思うので、やめておきます汗
書込番号:23412735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チャンタロンさん
>>初期化せず、そのまま繋いだとき、録画一覧で見れるかが知りたいです。
他のテレビに繋いでいたHDDを接続すると、繋いだ時点で初期化を求められます。初期化するかやめるか、しか選択肢はなく、初期化しなければテレビにHDDが認識されず繋がらないだけです。繋がってないので、録画一覧など見えるわけありません。
という事で、初期化をスキップして中身を見ることなどはできません。
著作権保護観点から各社こう言う仕様になっています。
書込番号:23412767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>チャンタロンさん
使っていたUSB-HDDがSeeQVaultに対応しているかを確認してください。
対応であれば、録画データは見れる可能性は高いです。
テレビ側の仕様書にはSeeQVaultに対応しており、
注釈としてSeeQVaultに対応したUSB-HDDが必要です。とあります。
書込番号:23415843
3点

チャンタロンさん、
>情報が不足していたら調べますので教えて頂ければ幸いです。
>ちゃんと読んでるつもりですが、多分お互い言葉が足りないんだと思います。
まずテレビの説明書とハードディスクの説明書(メーカーによってはWebで)を良く読んでみてください。
そうすれば、プローヴァさん始め最初の3方のクチコミ時点で納得いったはずです。
情報が不足していたら、言葉が足りなかったとすれば、
「お手元の説明書をまず読みましょう!」です。
書込番号:23420968
9点

>ピーシーファナーさん
みなさんちゃんといろいろ教えてくれています。あなたのようになんの情報も出さずに他人とのやり取りに口を出したり、説明書読めしか言えない人はコメントしなくていいですよ。
このことについて何も知らないんでしょ(笑)
書込番号:23421348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チャンタロンさん
Z700X使ってます。Z810Xの説明書もネットで見ました。
説明書に◯◯ページに「◯◯◯」って書いてありますよ、って書けば理解できたんでしょうね(失笑)
書込番号:23422863
1点

>チャンタロンさん
え?何で怒ってるのって感じて、やや言葉が過ぎました。
チャンタロンさんがこのクチコミが初めての事も承知して、このスレッドを読んでいて言葉使いも丁寧で礼儀正しい方だとは感じておりました。
ただ、長年レグザを使ってきたからこそ、次はZ740XかZ930Xしたいなと下調べをしていたからこそ、このスレッドのやり取りをずっと読んでいて「ご質問の解説は説明書に書いてあるのになぁ」と感じて投稿しました。
「情報不足」はご自分で認めていらっしゃいましたし、先に回答された方々が十分な解説をして下さっていて同じこと書いても意味がないですし、私は「読め」と命令口調では書いてませんし、(笑)われる覚えもございません!
今後同じことを繰り返すと、それこそ、他の誰かからたった一行で「説明書を読みましょう」って書き込まれて不快な思いをしちゃうよ、って老婆心で書き込みました。話の流れから要点も加えて書き込みました。横やりのつもりもありません。
あしからず。
書込番号:23423106
18点

>ピーシーファナーさん
そんなに熱くならないでくださいよ(笑)
他でも有益な回答をしてる方ではないのはgoodの数の少なさでわかってますから、こちらもそういう横やりだけではなくちゃんと回答しないとこういう風に言われちゃいますよ、って今後のために注意してあげただけですので。
書込番号:23423134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





