REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
今年4月に当テレビを購入したのですが、youtubeに以下のような症状が発生しております。
・ボタン操作時の操作音が鳴らない
・音声検索時、声の反応を示す動作をしない
(声を拾った時に出るはずのマイクアイコン周りの白い輪が出ない)※検索は問題なくできています
・検索履歴が残らない
これらの症状は「設定→アプリのリセット」で改善されることもありましたが、
最近は何度リセットしても一向に直りません。
youtube視聴も購入の大きな理由のひとつであったため、
日毎にユーザビリティが下がっていくのが残念でなりません。
ちなみにですが、最初に届いたテレビは
画面がピンク色になる不具合が断続的に発生していたため初期不良で交換になったのですが
その交換前のテレビでも前述のyoutubeの不具合は発生していました。
上記を東芝のサポートに連絡したところ、回答は以下の通りでした。
・多機種も含め、同様の不具合の報告はない
・出張点検も可能だが、テレビ側の問題でないと判断した場合は出張費6,000円掛かる
・サポートセンターにて同様の現象が確認できるか検証する
その後、何日も検証結果の連絡がなかったため
こちらから進捗確認をしたところ、回答は以下の通り。
・同機種を用意できなかっため、似通ったモデルで検証したが同様の不具合は確認できなかった
・youtubeのアップデートによって元々あった機能が削除された可能性がある
は?
って感じの回答でした…
既に市場に多く出回っていて、同様の不具合の報告事例がない型落ちモデルでの検証に意味はなく、
youtubeのアップデートでわざわざユーザビリティを下げる可能性は低い点を指摘したところ
改めて検証してくれるとのことでした。
そもそも、こちらが最初にお伝えしていた不具合の内容についてうまく引継ぎがされていなかったようで、
検証内容を確認したところ的外れなことをしており、サポートの対応にも思うところはあります。
最後には「テレビ側の問題ではないと判断した場合、お客様の方からyoutubeに問合せをしていただくことになります」
と突き放されました。
無料アプリ故に図々しいことは言えない立場であることは重々承知していますが
youtube搭載モデルとうたって製造販売している以上、
メーカーとしてせめて無償で原因切り分けぐらいはしてくれもいいと思いますが、そんなものなのでしょうか。。
と、愚痴っぽくなってしまいましたが
同様の不具合が出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
また、良い対処法などございましたらご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23476378
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>youtube搭載モデルとうたって製造販売している以上、
>メーカーとしてせめて無償で原因切り分けぐらいはしてくれもいいと思いますが、そんなものなのでしょうか。。
てっちり11さんは、スマホをお持ちでは無いのでしょうか?
スマホのアプリに不具合が有ったら、スマホのメーカーやキャリアに「直せ」と連絡するのですか?
アプリのレビューなどに不具合報告して改善して貰うと思うのですが...
<キャリアやスマホメーカーに問い合わせて対応して貰える事はほぼ無いかと...
>これらの症状は「設定→アプリのリセット」で改善されることもありましたが、
>最近は何度リセットしても一向に直りません。
本件については、「テレビのリセット」でどうなるかって所でしょうか...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23476861
1点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、東芝に言っても仕方がないですね。。
症状的にテレビの問題ではなさそうですし。
テレビのリセットは実施済みなのですが
改善されませんでした。
もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:23477009
0点

>てっちり11さん
うちもサポセンにE202の不具合を数回伝えたけど、ある時の対応者は「他に現象出ていないから不具合じゃない。初期化をしてくれ」としか言わずでした。しかし数週間後にE202の不具合を直したプログラムが出てそれを教えてくれた対応者から謝罪受けましたよ。
どの会社のサポセンでもお客側の気持ちに添えず技術的な話をしてお客を困惑させる人はいます。そういうことでこういう掲示板が必要になっているかと思っています。
ちなみに今お使いのZ740Xのプログラムは幾つでしょうか?最新はT4D-01F6FF-31Bです。もし古いプログラムなら更新されてはどうでしょう(うちでは安定しています)。
なお古いプログラムに対しアップデート行うと更新中に止まる場合あります(自分もなったので)。その場合は再設定覚悟で初期化1または2をやるしかないです(最悪な場合は全ての初期化となります)。
書込番号:23486538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たいがーしゃーく55号さん
コメントありがとうございます。
サポセンに過度の期待をしてはいけませんね。
技術的な質問をしても明確な答えは返ってきませんし、
散々保留にされた挙句、的外れな回答の連続で話しになりませんでした。
サポセンはあくまで故障受付窓口ぐらいに思って電話した方が賢明ですね。
現在のプログラムですが、私も最新のT4D-01F6FF-31Bでした。
その後、初期化1・2も実施してみましたが、相変わらず症状は改善されません。
おそらく全ての初期化をすれば直るのでしょうが、外付けHDDがフォーマットされてしまいますし
再発するたびに初期化をしなければならいことを考えると躊躇ってしまいます。
現在はサポセンから検証結果についての報告待ちとなっていますが
おそらく解決に繋がるような良い連絡は期待できないと思います。
youtubeのアップデートを待つしかないですかね。。
書込番号:23487308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





