REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
Z740Xでタイムシフト録画した番組を、家庭内LANでZ700Xから視聴する場合、録画した番組は過去番組表として表示されますでしょうか(またはリスト形式での表示でしょうか)?
DBR-M4008等のレコーダーに保存されたものなら過去番組表として表示されると思いますが、テレビ同士の場合はどの様な表示になるのか、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23499773
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Z740Xでタイムシフト録画した番組を、家庭内LANでZ700Xから視聴する場合、録画した番組は過去番組表として表示されますでしょうか(またはリスト形式での表示でしょうか)?
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z740x/comfortable_03.html#comfortable0304
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z700x/function.html#timeshift_link
こういう説明は読んでいないのでしょうか?
書込番号:23500270
1点

タイムシフトのテレビ間では、過去番組表では表示されません。
相手の録画を見るには、
サブメニュー→メディアプレイヤー→→動画→テレビの型式→タイムシフトマシン→
→チャンネルか日付かジャンルを選び→次へと選択しなければなりません。
過去番組表のように、表示させるには300シリーズや500シリーズ(340,540など)の
タイムシフトリンクの機種で見る必要があります。(チョット不便ですよね)
サブマシンで、次に購入する時は、300,500を検討して見て下さい。
私の場合、タイムシフトマシンのテレビを3台持っていますので、私の使い方を、、、、
各テレビで、録画時間をずらして(午前中、午後とか)(この方法だと(1日/12時間)、1万円位のHDD(4テラ)で一週間位)録画できます。(手持ち品や、安いHDDで)
HDDが壊れた時にも、ショックは小さい(8テラを使い、2万円、2週間)ですので?
大事な番組は、通常録画への、併用をオススメいたします。(連ドラやタイムシフトで消去されて困るもの)
通常録画のHDDは、消去や容量いっぱいになるまで使えます。
以上、参考になれば?
書込番号:23500334
3点

>u2prc3h9さん
>タイムシフトのテレビ間では、過去番組表では表示されません。
そうなんですか?
メーカーの製品説明に
>本機とレグザタイムシフトマシンやタイムシフトマシン対応のレグザを接続すると、それぞれの過去番組表を合わせて1つの画面上で表示することが可能。
と有りますが、コレは間違いって事でしょうか?
「レグザタイムシフトマシン」は、レコーダーで、「タイムシフトマシン対応のレグザ」はテレビだと思ったのですが...
書込番号:23501323
1点

700Xと740Xのリモコンを見ていただくと分かると思いますが、
過去番組表のボタンは、各々の機種用ですので、700→740、740→700を見に行く時は
サブメニュー→メディアプレイヤー→、、、、と行かないと相手の過去番組には行けません。
相手の通常録画に行く時も同じです。
一つの画面で表示出来るのは、テレビとレコーダーをホームネットワークで繋いだ時です。
私もタイムシフトを3台持っていますが、3台間では相手の過去番組表としては見に行けません。
他のテレビから見に行くには、チョッと不便ですよね。
他社のテレビから見に行く時も同じです。
二階とリビングなど、離れている時などは、タイムシフトリンク対応機種で過去番組表で見ています。
私の場合43Z310Xで(タイムシフトリンク)見に行ってます。
参考になれば。
書込番号:23501591
0点

>u2prc3h9さん
ありがとうございます。大変参考になりました。
名無しの甚兵衛さんが仰るように、ホームページの記載では、レコーダーでもテレビでも過去番組表形式で参照できると勘違いすると思いますので、要注意ですね。
書込番号:23501858
0点

タイムシフトのテレビ間では、過去番組表では表示されません。と書き込みましたが、
メーカーに問い合わせ確認しました所、出来るとの事でしたので、お詫びと訂正を致します。
第一の条件が、740と700の2台ともタイムシフト録画されている事です。
方法を、700のリモコンで設定→接続機器設定→タイムシフトマシンの録画設定→タイムシフトリンク機能→
→機器名設定(740X)(決定で740Xになったと思います。)→次に終了ボタン→700Xの過去番組表を押して→
→その状態でリモコンのサブメニュー→番組情報の取得で決定(情報の取得中に次の操作をしないで下さい)
→(画面の左上の動きが止まるまで)これで、740の過去番組表に行けたと思います。
元に戻すには、タイムシフトリンク機能→使用しないを選択→終了でOKです。
書込番号:23519457
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





