REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
パナソニック製42型(エッジ型バックライト)から55Z740Xに買い替えましたが、画面隅の輝度ムラが気になります。
具体的には、画面端は少し明るめ?ですが、4辺から5cmほど内側が暗いような状況です。
特に右側が気になります。
以下の口コミほどはひどくないかもしれませんが、似たような傾向です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229651/SortID=23841640
直下型バックライト液晶の品質はこんなものなのか、あるいは交換対象なのか判断しかねておりますので、ご教授いただければ幸いです。
また、同様の事象の方はいらっしゃいますでしょうか。
写真は全面白色をPCから出力したものを写真で撮ったものです。
書込番号:23890358
1点

>F1920さん
こんにちは。
おっしゃる意味がよくわからなかったので、添付の様にフォトシップで少し明暗を強調してみましたらなんとなくわかりました。
通常なら普通の直下型は周囲4辺と4隅が暗くなるのが自然です。
LEDの直上の輝度はそのLEDだけでなく上下や横など周囲に配置されたLEDからの光も寄与しますが、周囲区画に配置されるLEDは隣接するLEDの数が少なくなるので暗くなって当然なのです。
写真のように最周辺だけちょっと明るくなるのは、おそらく4辺に反射材等を配置して輝度低下を抑えようとしているのでしょうが、それが効きすぎているといった所かと。
心配なら販売店に初期不良交換でもメーカーに修理依頼でもされてみればよいとは思いますが、個人的見解では、このシリーズの性能としてはこの程度に思えます。
ご存じかどうかわかりませんが、前モデルのZ720XやZ730Xは斑点ムラの持病で苦しんだ機種です。それらに比べるとアップされた写真は、全体的に均一性はまだ良い方に思えますよ。
ただ画像を強調表示するとやっぱりまだ斑点むらは見えてしまいますね。
液晶直下型でこの手の輝度むらが最もすくないのはソニーのX9500Hのシリーズですが、全く見えないわけではありません。このむらは上記のように直下型バックライトの原理的な瑕疵になりますので完全解消は原理的に不可能です。ひたすら分割数を上げて見えづらくするしかないですね。コストがどんどん上がりますが。
ほぼ完全に解消するには原理的に周辺の輝度低下のない自発光の有機ELしかないですね。
書込番号:23890403
3点

>F1920さん
730の頃から、ほぼ持病のようになってますね
サービスマンによっては範囲内と言われるかも知れないし
交換対応をしてくれるかも知れないし
微妙ですね
書込番号:23890410
1点

そんな事をするから気になるんですけどね。
通常の放送で気になりますか?
今となってはトラウマ?で気になり過ぎるでしょうが。
今のサービスはどうなの?
来るだけで費用発生?
それで交換なりの判断が下せたら御の字でともすれば何も無い判断だとすれば痛過ぎる…
どうしますか、スレさんの考え次第です、無責任な後押しは出来ますけどね。
書込番号:23890496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様ありがとうございます。
>プローヴァさん
過去モデルに比べると良い方なのですね。四辺に反射板とは、知りませんでした。
>cbr600f2としさん
なるほど、念の為メーカーに聞いてみて、仕様の範疇と言われれば我慢したいと思います。
>麻呂犬さん
確かに動画では気になりにくいのですが、PC表示用としても使っているので、web閲覧では気になります。
(これが一桁万円クラスであればこんなもんかと納得するのですが、一応液晶最上位なので心配してしまいますね。
多少のムラがあることは承知の上で液晶を選択していますが、この個体の良し悪しをお尋ねしたく投稿いたしました。)
書込番号:23890569
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





