REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
55Z740Xを購入しました。
いくつかの映画を観ていて非常に困った点があります。
CGを使った映像、例えばアバターのようなものを観ると主人公などのふちがモザイクのような表示になります。
(アバターだと画面のあちこちがモザイク表示になり非常に見づらいです。)
以前Pana65インチのTVでアバターを見た時はその記憶はなく、このモザイク表示は、この製品特有のものでしょうか?
(以前はBDでしたが、今回はDisneyプラスからの動画)
調整などで是正する方法あったら教えてください。
書込番号:23900099
2点

詳しく書いてないからなんともだけど動きのあるシーンでなるとするなら
[設定]→[映像設定]→[倍速モード] クリアスムーズをスムーズとかオフにして見比べてみる
それと関係ないとかだったら、ディズニープラスだとなんらかの機器を使って見てることになるから設定とか関係あるのかもしれないね
書込番号:23900117
1点

このテレビの口コミで数時間前に同様だと思われるスレがたってますが、補完エラーの事でなくて?
書込番号:23900118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございました。
他のスレもみてきました。
映像の倍速モードを変えると良くなった気がします。
が、鮮明な映像にはほど遠い気がします。
皆さんは、この設定をどれにしてますか?
どれが一番正解に近いのでしょうか?
現環境は、光ファイバー → WI-FI → FireStick4K で、Disneyプラスを観ています。
BDやCDはまだつながっておらず、AmazonのPrimeVideoは多用する予定です。
書込番号:23900154
1点

ちなみに、アバター@Disneyプラスでは、倍速モード設定が「インパルス」が正解のようです。
が、毎回設定を変えてみるのも不便だし。
書込番号:23900200
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>(以前はBDでしたが、今回はDisneyプラスからの動画)
単純に、映像のビットレートが下がったからでは無いでしょうか...
インターネット速度を、
https://fast.com/ja/
で確認してみて下さいm(_ _)m
テレビでアクセスできるのが一番ですが、無線LANで接続している場合は、スマホをテレビの場所まで持って行って、上のサイトにアクセスして速度を計測してみて下さいm(_ _)m
書込番号:23900259
1点

TVでの映画ではこの症状はなかったので、やはり回線速度?に因るのかもしれません。
先日、StarWars@Disneyプラスを観た際にも症状が出てました。
説明書などを読み、この機能について理解する必要がありそうです。
他の方はどうされているのか気になります。
書込番号:23900312
1点

コンテンツに限らず倍速スムース、ピュアダイレクトOFFがウチは固定です。ただテレビのアプリだとピュア〜はオフれないかもしれません。インプラスだとチラつきませんか?
鮮明にほど遠いのは、無線接続による回線速度不足では?
書込番号:23900319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ学習中ですが、この倍速モードは「入力」ごとに設定できるようです。
Firestick(HDMI−1)では「インプラス」にしたのですが、
地デジでは元の「クリアスムーズ(標準)」になってます。
まだまだ理解不足ですが、とりあえず問題解決したので一旦終了にします。
回答頂いた方々ありがとうございました。
書込番号:23900323
1点

参考までに、同じWI-FIにつながっているPCでインターネット速度を測ったところ、50Mbpsでした。
書込番号:23900346
1点

>まだ学習中ですが、この倍速モードは「入力」ごとに設定できるようです。
>Firestick(HDMI−1)では「インプラス」にしたのですが、
>地デジでは元の「クリアスムーズ(標準)」になってます。
倍速モードに限らずだけど、書いてる通り入力ごとに設定出来るからHDMI1と地デジ(何も選ばれていない、HDMI0?)は違う設定だよ
>皆さんは、この設定をどれにしてますか?
>どれが一番正解に近いのでしょうか?
>ちなみに、アバター@Disneyプラスでは、倍速モード設定が「インパルス」が正解のようです。
そもそも正解ってのはなくて、知らない人はクリアスムーズのまま、これを変えようってなったとしてもスムーズかオフのどっちかってのが大半だと思う
書込番号:23900373
2点

YouTubeの4k映像で統計情報を出してスピードを確認してみてください。もしくはネットフリックス契約してればヘルプからネットワーク確認。そこでPC同様の速度が取れていれば、テレビの回線環境は問題ないと思われます。できれば1番混み合う21〜24時の時間帯で…
書込番号:23900428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>参考までに、同じWI-FIにつながっているPCでインターネット速度を測ったところ、50Mbpsでした。
「電波」は、「受信する位置」で周辺の構造物から多大な影響を受けるので、全く違う場所に置いて有る機器での計測結果は意味がありませんm(_ _)m
なので、「スマホをテレビの位置に持って行って」と書いたのですが..._| ̄|○
スマホは無いのでしょうか?
ノートPCなら、同様にテレビの所に持って行って計測すれば良いのですが...
書込番号:23900743
1点

>名無しの甚兵衛さん
すみません。スマホでの計測は気づきませんでした。
TVとPCとルータは同室内にあり、どちらも間に障害物はありません。
書込番号:23909584
0点

>湾岸の岸さん
こんにちは。
取り敢えずBDソフトでアバターを見てみて、以前通り高画質ならテレビは大丈夫でしょう。その場合切り分けとしてネットワーク関連が怪しいと言えますね。
テレビから見た回線速度ですが、youtubeアプリで4K動画を再生しながら、オプション-統計情報を見ればアプリから見た実行速度が見れます。
Wifi接続の様ですが、電波利用だと速度が出ていても電波状況の影響を受けますので、可能なら有線接続の方が安定します。
ディズニーのサーバーから見て接続速度が不安定と判定された相手ホストに対しては、再生優先でレートを上げないまま進行する可能性があるので、待っていても画質は上がらないかもしれません。
書込番号:23909635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





