REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
よろしくお願いいたします。
この度、リビング用にこちらのテレビを購入いたしました。
外付けに撮り貯めた番組を
他の部屋で見たいのですが、できるだけ安く簡単に済ませたいのです。
家には古いレグザ22A8000とパソコンFMVN90D2があります。
何も買わずにすみますか?
調べたのですが、DLNAがよくわかりませんでした。対応機器を買えばいいのでしょうが
設定など難しいですか?
簡単そうなレグザリンクとやらを使って見るにはレグザ製品を買うべきなのでしょうか。
また、録画した番組の他に放送中の地上波番組を見るには
アンテナ線の工事が必要になりますか。
詳しい方、ご指導お願いいたします。
書込番号:23906135
3点

>mamanamamaさん
こんにちは。
22A8000はDLNAクライアント機能が無いのでネット越しにZ740Xのコンテンツは見れません。
PCのHDMI出力を22A8000に入力するのもいいですが、PC用にDiXimなどのDLNAクライアントソフトを買う必要があります。いちいちPC起動するので面倒ではないですか?
DLNAクライアント機能を持つテレビを買うのが設定含めてお手軽です。
DLNAは標準規格なので東芝以外のメーカーのテレビでもつながります。
候補は山ほどあるので予算や画面サイズ等を決めてから探す感じですね。
>>録画した番組の他に放送中の地上波番組を見るにはアンテナ線の工事が必要になりますか。
アンテナ線の接続が必要です。
書込番号:23906148
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何も買わずにすみますか?
済みません。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
の「見る番組を選べる機器(配信元)」が「55Z740X」になります。
「番組を視聴できる機器」側に「22A8000」があれば出来る事になります。
PCについては、PCにインストールされて居るアプリ次第です。
無ければ、別途有料の「DTCP-IP対応DLNAクライアントソフト」が必要になると思います。
<多分、無料のアプリはもう無いと思いますm(_ _)m
一応、「お試し」期間で無料で数日とか使えて、確認する事が可能なアプリが多いと思います。
例えば、
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/?s_srch=all
このアプリなら、再生だけでは無く、「55Z740X」で録画した番組を「ダビング」して、PCに保存した後、PCにBDドライブがあれば、BDに焼く事も可能になります。
<https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
>設定など難しいですか?
「55Z740X」については、取扱説明書の72ページを良くお読み下さい。
東芝は「レグザリンク・シェア」
ソニーは「ソニールームリンク」
パナソニックは「お部屋ジャンプリンク」
と呼称しますが、全て「DLNA」の規格で作られ、メーカー間の互換性も有るので、あまりメーカーに拘る必要は有りませんm(_ _)m
<その機能を搭載しているかどうかは、モデル(機種)に依って違うので、必ず確認して下さい(^_^;
>簡単そうなレグザリンクとやらを使って見るにはレグザ製品を買うべきなのでしょうか。
東芝の「レグザリンク」は、「レグザに何かを繋いで色々出来る」という総称です。
<「HDMIケーブル」で繋いだ場合も「レグザリンク」。「USB」で繋いだ場合も「レグザリンク」です。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/index_j.htm
その中で、「ネットワークで繋いで、録画番組を配信したり再生したりする」の「レグザリンク・シェア」が「DLNA」の事です。
この部分については、
「日本のテレビ番組が見られるテレビで、DLNAに対応していれば、55Z740Xで録画した番組を再生出来る」
という事になります。
>また、録画した番組の他に放送中の地上波番組を見るには
>アンテナ線の工事が必要になりますか。
この辺は、説明が難しいです。
「どの機器でテレビ放送を観るのか?」
に依ります。
まず、「55Z740X」は、「アンテナ線」を繋ぐのが必須です。
他のテレビでも、「テレビ放送」を見る為には、「アンテナ線」を繋ぐのが普通です。
特に、「テレビ番組を録画」したいなら、「アンテナ線から受信したテレビ番組しか録画出来ない」という制約が有ります。
<当然「YouTube」や「Netflix」は、録画出来ません。
例えば、パナソニックの一部の「ビエラ」や「ディーガ」には、同じ「DLNA」の「お部屋ジャンプリンク」の機能で「放送配信」が出来る機種が有り、「DLNA対応機器」で再生という形で番組を見ることが出来る。
<但し、「DLNA対応機器」でも、「放送配信」に対応しない機器もあるので、一概に「出来る/出来ない」と言えないのも実情。
書込番号:23906238
1点

>mamanamamaさん
DLNAクライアント機能を持ったパナソニックのBDプレーヤーを購入してテレビに繋ぐのはいかがでしょう。
既存のテレビが活用できます。
書込番号:23906449
0点

>他の部屋で見たいのですが、できるだけ安く簡単に済ませたいのです。
一番安く済ませるのはPCに↓↓このソフトを入れる(2860円)
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=35
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/dixim-play/9nblggh2nhzn?rtc=1&activetab=pivot:overviewtab
>また、録画した番組の他に放送中の地上波番組を見るには
これTVの録画、レコーダーの録画どっちも見れるんだけど放送中のやつはレコーダーじゃないとダメ(なはず)
お試し使用も出来るので(1分だけとかそんな感じだけど)どんなもんか試してみて使えそうならこれでいいんじゃない?(再生に対応したTV、レコーダー、その他機械を買うよりは断然安いので)
書込番号:23906476
0点

パナソニックだと
https://kakaku.com/item/K0000868539/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
書込番号:23906620
2点

みなさま、相談に乗っていただきありがとうございました。
DLNAについても詳しく説明していただきありがとうございました。
大変わかりやすく助かりました。
パソコンにソフトを入れることが一番安価なこともわかりましたが、ちょっと面倒ですね。
色々検討した結果
家電量販店でDLNA対応の小型のテレビを購入することにします。
今まで使っていたテレビが東芝なので、リモコンなども使いやすいかと思いレグザを買うことにします。
書込番号:23908248
0点

>Minerva2000さん
非常に安価ですみそうなナイスなアドバイスをありがとうございます。
家族に提案したのですが、リモコンが増える?きっと手間がかかる
などの意見が出て、却下されてしまいました。(T_T)
反論できずテレビ購入となりそうです。
書込番号:23908260
0点

東芝大好き人間です。
55Z740Xを他のテレビで見るのであれば、同じ東芝のテレビをおすすめいたします。
機種は、M540X(旧M530X)かC340Xなどがおすすめいたします。
理由は、LANで繋がっていれば(有線、無線)各機種のリモコンでタイムシフトリンクボタンを
押すことで、過去番組表として表示させ見られます。
(無線の繋がりが不安定の場合は、中継器などを検討してください。)
他社や違う機種では、メディアプレイヤー→テレビの機種→タイムシフトマシン→
チャンネルか日付かジャンルを選び→等々、、、と何回も操作をしなければなりません。
テレビの番組表感覚で検索できます。
私の家でも、3台のタイムシフトテレビをLANで繋いで見ています。
Z740を、充分に楽しんでください。
書込番号:23908514
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/01/27 8:51:45 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/22 19:33:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/22 0:22:59 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/21 22:34:42 |
![]() ![]() |
13 | 2021/01/26 20:11:12 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/21 6:44:09 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/20 20:22:08 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/19 20:12:39 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/22 17:23:00 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/21 10:20:29 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





