REGZA 55Z740X [55インチ]
- クラウド連携で高画質を実現する「レグザエンジンCloud PRO」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。放送済み番組を見られる「タイムシフトマシン」対応。
- AI学習により地デジ放送のノイズを低減する「地デジAIビューティPRO」や、ネット動画を高画質に楽しめる「ネット動画ビューティPRO」を搭載。
- 総合出力80Wマルチアンプ駆動の「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」が、迫力のある重低音を再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z740X [55インチ]
こちらで色んな方々に 色々教えて頂き 本日テレビが届き 設置出来ました。
ただ、YouTubeなどの画像は綺麗にクリアに見えますが 地デジの画像は モヤモヤした感じに写ります。 こんなものですか?
書込番号:24106263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まこぴーママさん
モヤモヤといわれてもイマイチ内容がよくわかりませんけど(笑)。
地デジ見て、解像度が甘く見えるとか、輪郭にノイズがのってみえるとか、動きボケを感じるとか、そういうのをモヤモヤと言われているのなら、これらすべてそういうものです。
youtubeやNetflixの4K高画質映像等に比べると、地デジはレートが低く解像度も低く、画質は悪いです。地デジって1.44Kしかないですからね。
それは残念ながらしょうがないですね。
カタログの盛りに盛った表現では、地デジも4K画質になって超きれいに書き換えられそうな勢いですが、そんなことになるわけないですよね。
書込番号:24106283
3点

>こちらで色んな方々に 色々教えて頂き 本日テレビが届き 設置出来ました。
ご購入おめでとうございますm(_ _)m
写真の男性は旦那さんですか?
>ただ、YouTubeなどの画像は綺麗にクリアに見えますが 地デジの画像は モヤモヤした感じに写ります。 こんなものですか?
「YouTube」って無数に動画が有りますが、どの動画を見て、地デジの映像と比較したのでしょうか?
元々地デジは「1440×1080」しか解像度が無いので、4Kの大きな画面に表示させたら粗さは見えてしまうと思いますが...
<どれくらいの視聴距離から見ているのかとか、視聴環境についての情報も無いと...
書込番号:24106306
1点

>プローヴァさん
分かりました。ありがとうございました。
また近々 HDDを買って取り付けします。
今日は、分波器をつけて BSが見れるか?やってみましたが 無理でした。なにかコードが必要ななのかも知れません。 近々電気屋で、買って取り付けてみます。
また分からなかったら 教えてください。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:24106312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
写真の男性は、息子です。笑
YouTubeのは恐らく 4kだったりします。
地デジは 2.5から3mくらい離れて見ています。
書込番号:24106351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YouTubeのは恐らく 4kだったりします。
その動画の設定を「1080p」や「720p」に変えて見て下さい。
その場合に、地デジとの違いを確認して下さいm(_ _)m
書込番号:24106412
1点

>今日は、分波器をつけて BSが見れるか?やってみましたが 無理でした。なにかコードが必要ななのかも知れません
そもそもBSアンテナは設置されているのでしょうか?
もし設置されているならBSアンテナ電源がOFFになっているのかも知れません
取説158Pをご覧になりBSアンテナ電源を「オート」又は「入」にして下さい
左旋4Kの事でしたらアンテナ周りの設備が左旋に対応していないのかも知れません
書込番号:24106538
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございました。
書込番号:24106834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>juliemaniaxさん
ありがとうございます。うちは16戸のマンションで、キッチンのテレビではBSは見れます。
壁からのアンテナ口に分配器を取り付け
二手に分かれて キッチンのテレビではBS視聴できます。 そしてもうひとつの方のアンテナ線に 分波器を取り付け DVDプレーヤーに引き込んでいますが 映りません。
1度お教え頂いた 事を確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24106845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>二手に分かれて キッチンのテレビではBS視聴できます。 そしてもうひとつの方のアンテナ線に 分波器を取り付け DVDプレーヤーに引き込んでいますが 映りません。
「DVDプレーヤー」って、「テレビチューナー」を持っていないから、アンテナ線を繋げられないのでは?
「55Z740X」の様に型番で書いて貰えると、何を繋いで居るのか明確になるのですが、抽象的な書き方だと間違っていても分かりません。
現状、添付の絵の様な接続になっている様に思いますが、合っていますか?
書込番号:24106957
1点


>名無しの甚兵衛さん
追加 DVDレコーダー側の 配線です。
書込番号:24107054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まこぴーママさん
今はアンテナ線はいったんレコーダーに入った後でレコーダーからテレビに配線されていますか?
であればレコーダーに入っているアンテナ線を直接テレビにつないだ場合、テレビでBS4Kが映るか確認してみてください。
これで映らないならパラボラアンテナ系が古いためBS4K帯域が映らない可能性があります。
直結だと映る場合は、原因はレコーダーが古い機種のため、レコーダー内部での分配でロスがでているのかも知れません。
この場合はレコーダーの手前で分配器を通してレコーダーとテレビに分配すればいける可能性があります。
書込番号:24107085
1点

>プローヴァさん
おはようございます。アンテナ線に分波器を取り付けて DVDレコーダーに繋いでいますが、 分波器を外し アンテナ線をテレビにつけるのでしょうか?
書込番号:24107093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まこぴーママさん
その前に、レコーダーの出力が1本しかテレビにつながってないように見えますが。
レコーダーのアンテナ出力に地デジとBSの2つの出力があると思いますが、それぞれをテレビに接続(合計2本)する必要があります。今はたぶんBSの方がつながってないからテレビでBSが映らないと思いますよ。
書込番号:24107184
2点

>プローヴァさん
レコーダーのアンテナ出力に地デジとBSの2つの出力がある
壁からのアンテナ線に分波器を繋ぎ レコーダーに繋いでいますが(写真のように。)
コードが足りませんか?
書込番号:24107267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこぴーママさん
テレビのBSアンテナ入力に何も繋がっていないので映らないのです
レコーダーのBSアンテナ出力とテレビのBSアンテナ入力をアンテナ線で繋いでください
それとマンションと言う事なのでテレビのBSアンテナ電源は「切」にしておいて下さい
ついでにレコーダーのアンテナ電源も「切」にした方が無用のトラブルが避けられます
右旋BS4K(無料系)は恐らく映ると思いますが、左旋BS4K(有料系)はレコ−ダーを経由すると映りません
レコーダーが古く左旋に対応していないので手前で分配して配線する必要が有りますが
有料契約をしないので有れば取り敢えずこのままでよいかと思います
書込番号:24107268
0点


>まこぴーママさん
テレビとレコーダーの間にアンテナ線が一本だけ、地デジの方しか繋がってないので地デジしか映りません。
もう一本買ってBSの方も繋いで下さい。
24107085の書き込みはその後の話なのでとりあえず忘れて下さい。
書込番号:24107580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まこぴーママさん
モヤモヤが改善するか分かりませんが、
自分は画面が暗いと思ったので、
映像調整で画面の明るさや黒レベルとユニカラーの設定値は上げてます。
画像モードは、おまかせAIかあざやかで視聴してますがどちらも上記の設定値を変更してます。
映像調整は個別に設定しないといけないので、
例えばYouTube見る時と地デジ観る時は別々に
設定してやらないといけないとかちょっと面倒です。
書込番号:24107615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
度々すみません。 家電量販店で そのコードを買う時 なんと言って買えばいいですか?
書込番号:24107654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこぴーママさん
テレビとレコーダーを繋ぐアンテナケーブルと言えば大丈夫です。
両端のコネクターはストレートのもので良いと思います。
ワンタッチとねじ込み式どちらでもいいです。
書込番号:24107733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。ほんとに助かりました。 明日らHDDと一緒に買ってこようと思います。ありがとうございました。
書込番号:24107772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レコーダーはRD-E305k (BRAVIA)です。
「RD-E305K」は、「東芝のヴァルディア」です。
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/arc/products/vardia/rd-e1005k_e305k/index.html
※「ブラビア(BRAVIA)」は、ソニーの登録商標ですm(_ _)m
結局、アンテナ線が全部で「9本」必要なのに、8本しか無いので、テレビでは「BS(/CS)」が映らないって事の様ですが...
<自分の書いた配線図と比較すれば、アンテナ線が足りない事は判ったと思います(^_^;
書込番号:24108030
0点


>名無しの甚兵衛さん
写真の黒のコードは地デジ用のアンテナ線であってますか?
ここにBS用のアンテナ線を付け足せばいいのですね?
書込番号:24108262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、随分たっているのでケーブルは購入されたと思いますが、買われてなければレコーダーからテレビに配線されている黒い地デジのアンテナ線をBSの方につなぎ直せばBSが映りますよ。これでテストは出来ます。
書込番号:24152511
0点

>写真の黒のコードは地デジ用のアンテナ線であってますか?
合っています。
それが「55Z740X」に繋がっていると思います。
>ここにBS用のアンテナ線を付け足せばいいのですね?
同じ様にその下に空いている端子から、アンテナ線を繋いで「55Z740X」の「BS/CSアンテナ入力」に繋いで下さい。
<画像参照
#24108030 に添付した画像の「×」になっている部分になります。
「RD-E305K」の取扱説明書をちゃんと読めば記載されているんですけどね...(^_^;
書込番号:24153867
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





