Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年 2月12日 登録

Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

  • USB電源タイプのアクティブスピーカー。コンパクトなボディながら、最大4.4W RMSの出力によりパワフルなステレオサウンドを再生できる。
  • ドライバーを45度の上向きに配置しリスナーへサウンドがダイレクトに伝わる。パッシブラジエーターを備え重低音の効いた奥行きのあるサウンドを再生。
  • 右スピーカー前面には電源スイッチと音量ノブを備え、電源のオン/オフや音量を手元でコントロールできる。約11cmの球状デザインで省スペース。
最安価格(税込):

¥2,180

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥2,180¥2,180 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:4.4W その他入力:3.5mmステレオライン入力ケーブル 電源:USB Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の価格比較
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のレビュー
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のクチコミ
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の画像・動画
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオークション

Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]CREATIVE

最安価格(税込):¥2,180 (前週比:±0 ) 登録日:2020年 2月12日

  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の価格比較
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のレビュー
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のクチコミ
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の画像・動画
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオークション

Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]を新規書き込みCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカーの強度について

2024/01/15 10:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

この商品やロジクールのZ120のようなタイプのスピーカーですが、強度はどれぐらいなのでしょうか?
というのも、昔ドン・キホーテで似たような作りのスピーカーが展示してあり、いずれも客のイタズラにより爪痕や酷いと思い切り破れていたりしたので。(かなり昔の話なので、素材は全然違うのかもしれませんが)
こちらも傷付いたり破れたりしやすいのでしょうか?

書込番号:25584887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/01/15 11:05(1年以上前)

>JDJPさん

安いスピーカーの振動板は、基本的に紙または紙+コーティングです。
直接爪を立てたりしたら傷はつくでしょう。
自分のものなら触らないようにすれば良いと思いますが。

書込番号:25584913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/15 12:48(1年以上前)

高級品でも、振動板に触るのは御法度です。

人間の目ん玉くらいの感覚で扱いましょう。つまり触れるのは基本的にダメですね。
手の脂がついただけでも音が変わったりするようなものです。

触れる心配があるなら、ネット付きの製品を選びましょう。

書込番号:25585027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2024/01/15 16:03(1年以上前)

心配なら、スピーカーグリルカバーを付けたらいかがでしょう?

このスピーカーは、2インチドライバー(スピーカーユニット)が
搭載されているので2インチ用または、開口部に合うサイズの
ものを取り付けると良いでしょう。
※取り付けは瞬間接着剤等で行うことになります。

カラーリングを変えたい場合は、取り付け前にカラースプレーで
好きな色に塗りましょう。

↓、2インチ用の例
・SimpleLife 1/2/3/4/5 / 6.5インチスピーカーグリルカバーケースラウンドグリル保護スピーカー装飾用サークルオーディオアクセサリー-ABS、ブラック
https://amzn.asia/d/hrZQu14
・SimpleLife 50mmスピーカーグリルカバーケースラウンドグリル防護スピーカー装飾用サークルオーディオアクセサリー2個セット、ブラック
https://amzn.asia/d/dQUTmTL
・Fielect スピーカーグリル ホーンプロテクトメッシュ メッシュデコール スピーカーエッジ スピーカーエッジ インチ オーディオ スピーカー ゴム オーディオスピーカー サークルウーファ対応 ガードプロテクター カバー サブウーファーラウンドグリル ブラック 1インチ 51mm 2個入り
https://amzn.asia/d/ezt8IsN

最後の製品が出荷元 Amazonで、他はマーケットプレイスです。

書込番号:25585231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/01/15 18:24(1年以上前)

所詮2,000円程度の耐久と品質です

書込番号:25585388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2024/01/16 00:13(1年以上前)

普通の強度です。
安いですから、心配なら予備を買えばいいです。

私も予備機を買ってます。

書込番号:25585857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2024/01/16 18:34(1年以上前)

コーン触っていいようなスピーカーなんてないです。

人間でいうと「声帯引っ掻いても大丈夫な頑丈な人がいいです」って言ってるようなもん。

書込番号:25586530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/27 14:23(1年以上前)

>JDJPさん

触っちゃいけない場所ですww

小さい子供が興味本位で指で付いたりしたりするのは見た事ありますが

大人なら辞めましょうwww

書込番号:25639366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズがひどい

2023/01/06 12:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:17件

usb電源に繋げるとえげつないノイズが入り、ジジジジと音がします。pcに繋げると幾分マシにはなりましたが、まだ鳴ります。これは仕様ですか?

書込番号:25085051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2023/01/06 12:38(1年以上前)

そりゃまぁ、酷い電源につなけば酷い音にはなりますけどね。

仕様には書かれない常識の範疇かと。
特に高音質のオーディオ機器では。

書込番号:25085084

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2023/01/06 12:41(1年以上前)

>珍法勃太郎さん こんにちは、

これを一年前の短期間使ってました、価格とサイズからして良くなってくれました。
ノイズの発生源はどこか?探ってみましょう、PCへつながれてるプリンターやその他同時に差し込まれてるUSBを抜いてみます。
また、USBケーブルも交換してみてください。

書込番号:25085089

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2023/01/06 12:46(1年以上前)

PCのUSBポートがあるだけ、ポートを差し替えてみる。

書込番号:25085096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2023/01/06 12:57(1年以上前)

すみません、当方使用はイアホンプラグでした。

USB接続ではPCの設定が必要ですね、設定→テーマ→サウンド→再生をクリックし、SP-PBLへクリックを入れ OK です。
その時、ぺブルは接続していること。

書込番号:25085116

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2023/01/06 13:00(1年以上前)

オーディオ用ACアダプタ、ありそうで無いですね。オーディオ用USBケーブルとかLANケーブルとかSDカードよりよほど需用ありそうなのに。

>USBノイズフィルター
https://www.amazon.co.jp/dp/B09999GVQH
このへんはいかが?

参考記事。
>USBノイズフィルター買いました
https://arekore.netlify.app/2019/0907-usb%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

書込番号:25085122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/01/06 13:13(1年以上前)

usb配線見直したらだいぶマシになりました。ありがとうございました(テレビに繋げれないのは痛いけど)

書込番号:25085142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2023/01/06 13:22(1年以上前)

>KAZU0002さん

ACアダプターならなくはないですよ。それなりの金額しますけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B098NRF7QN/?th=1

バスパワーのSPに1.4万のACアダプタとかさすがに買わないと思うけど。

予算遭わないなら楽器メーカーのACアダプタかな。
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?search_all=AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC+5V&i_type=a

コネクタ合わないのは改造なりUSBハブで合うの見つけるなり。
まぁこれらもSP本体より高いんですが。

そもそもACアダプターはスイッチング電源なんでオーディオ用に向いてないんですけどね。
音質求めるなら最後は物量です。(低音に効いてくる)

高音質USBハブとか出したら売れるような気もするけど、オカルトじゃー言い出す人が居るだろうしメンドクサイことになりそう。

書込番号:25085151

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2023/01/07 00:50(1年以上前)

ノイズの少ないACアダプターを使えば良いです。
例えば
https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?salesGoodsCode=111207&shopNo=3
トランスタイプでは珍しく出力電圧が安定化されているので、安心してUSB電源代わりに使えます。
できれば、もう少し電流が多い方がよいのですが…。
あとは、DCプラグがPebbleに合わないので、DCジャック→USB-Aメス変換ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KVHKMUK/
を使えば、このACアダプタをPebbleに接続できます。
これで、PebbleのミニプラグをPCでもテレビにでもつなげば、ノイズのない音が聞けるでしょう。

書込番号:25085941

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

2台のPCで使いたいです。

2022/11/17 18:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

こちらの商品を2台のPCで共有(切り替え)して使用したいと思ってます。簡単な方法がありましたら教えていただきたいです。

書込番号:25013950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/11/17 19:18(1年以上前)

ぜんのんさん

スピーカー共有も可能なタイプのCPU切替器を使う
という方法があります。
モニタにもよりますが、
例えば下記のような製品です。
「KVM-HDHDU2」
https://s.kakaku.com/item/K0000306652/#tab01

書込番号:25013994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/17 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。
結構なお値段ですね。

書込番号:25014013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/11/17 19:56(1年以上前)

・ES-Tune ステレオオーディオスイッチ双方向切替器 2入力1出力/1入力2出力 3.5mm ミニジャック AUX オーディオ スピーカー ヘッドフォン スイッチャー セレクター 切替器 電源不要 音量調整可 オーディオケーブル付きMP3 MP4対応
https://amzn.asia/d/bx0cST1

こんなオーディオスイッチャーを使用すれば可能です。

・wuernine ステレオミニ統合ケーブル 2m オーディオY型分配ケーブル 3.5mmステレオミニジャック-3.5mmステレオミニプラグ*2 二股 ヘッドフォン イヤホン スピーカーなど対応変換コード ふたまた
https://amzn.asia/d/e1xJH0j

こんなケーブルで2台のPCの出力を混合する手もあります。
※切替えはできません。
2台のPCの電源が入っている状態と、1台しか入っていない状態では
音量に差が出ることがあります。

書込番号:25014032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2022/11/17 20:01(1年以上前)

別に切り替え器なんて使わなくても、
USB給電をPCに繋がないでコンセント用の給電器につないで、
2台のPCからの出力をステレオミニの分配プラグで1系統にして繋ぐだけで良いと思うけど。
ま、2台のPC同時使用すると音混じるけどな。

書込番号:25014039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/11/17 21:58(1年以上前)

自分は3,000円ほどのHDMI切り替え機で、3台のPCを1つのモニターで使用中です。
そのモニターのヘッドホンアウトにスピーカー接続で、映像と音をPCごとに合わせております。

書込番号:25014197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/11/17 22:00(1年以上前)

HDMI切り替え機には小型のワイヤレスリモコンもあるので、
同時起動してても、簡単に切り替えが可能です。

書込番号:25014200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2022/11/17 22:05(1年以上前)

ディスプレイにつないでディスプレイをスイッチすれば連動するんじゃないかな。

書込番号:25014210

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/11/17 22:14(1年以上前)

スピ−カーのUSB電源は、このようなもので取りましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G7JORRA/

書込番号:25014224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/17 22:21(1年以上前)

電子タバコのグロー充電器が余ってます。使えますでしょうか?

書込番号:25014232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/11/17 22:32(1年以上前)

タバコやらないので知りませんが、USB接続なら大丈夫です。

書込番号:25014245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/11/17 22:36(1年以上前)

まだ販売ありましたので紹介します。

HDMI切り替え機はこれです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DNFQQSP/

軽量なので、やや肉厚の両面テープで柱に貼って使っています。
3入力、1出力です。

書込番号:25014252

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2022/11/18 15:15(1年以上前)

Chromecast Audioがスマートでいいと思いますが、
残念ながら販売終了。
中古市場でも高値ですね。

代替えとして
Anker Soundsync Bluetoothレシーバー
をあげる方もいます。
検討してみてください。

書込番号:25014964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/18 15:48(1年以上前)

ありがとうございます。
2台のパソコンにBluetoothがないのですが
それぞれ増設が必要でしょうか?

書込番号:25014996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/11/18 15:52(1年以上前)

2つ必要になりますでしょうか?

書込番号:25015001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2022/11/18 16:02(1年以上前)

あら Bluetooth無しでしたか。

USBのBluetoothアダプタは、定評のある製品でも
千円くらいですから、2個買ってもいいかも。

Chromecast Audioは使ってますが、Ankerは持っていません。
Amazonなどで仕様をよく見て判断願います。

書込番号:25015007

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2022/11/18 16:14(1年以上前)

Chromecast Audioの方はBluetoothでなく、
Wifi接続ですね。

書込番号:25015021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/11/18 17:06(1年以上前)

色々とありがとうございます。
wifi ですと使えないという事でしょうか?

書込番号:25015065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2022/11/18 20:02(1年以上前)

うちはこれでやっています。

https://www.buffalo.jp/product/detail/bsu2k21ssv.html

在庫が無い場合は、同等品の例えばコレで。

https://www.elecom.co.jp/products/U2SW-T2.html

書込番号:25015265

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1793件Goodアンサー獲得:182件

2022/11/18 20:10(1年以上前)

Wifiの方が遅延も無く、音質劣化の心配も少ないです。

書込番号:25015278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/11/18 21:23(1年以上前)

>2台のPC

これの情報を開示してください。

デスクトップかノートか、モニターとはどのように接続しているか等、詳しく。
それぞれのメーカー・型番も。

それと、このスピーカー必須なのか、別機種でも良いのか?
3.5mmステレオミニプラグ以外の接続でも良いのか?
スピーカーにかけられる予算。
切替器にかけられる予算。

KVMやHDMI切替器でも良いのか?も。
これにすると、同時に2台のPCを使用することが困難になります。

書込番号:25015365

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電源オフ後の点灯について

2022/08/09 01:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

PCの電源を落としても緑色のランプが点灯しているままになっています。これはなにか電力を消費している状態なのでしょうか?気にしなくてもよいのでしょうか?

書込番号:24869552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/08/09 01:23(1年以上前)

パソコンのUSB給電をシャットダウン時に停止することができれば、
パソコンの電源と連動して電源オン/オフできます。

パソコンの詳細(メーカー・型番、自作はマザーボードのメーカー・型番)を
書かれると、設定方法を知っている人から回答があるかも知れません。

書込番号:24869561

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2022/08/09 08:59(1年以上前)

>あおいとりおじさんさん

>PCの電源を落としても緑色のランプが点灯しているままになっています。これはなにか電力を消費している状態なのでしょうか?
Pebbleの電源がオンのままです。

>気にしなくてもよいのでしょうか?
気にならないなら気にしなくてもよいですが、気になるならPebbleの音量つまみを左に回しきって電源を切りましょう。

Pebbleの電源はPCのUSB端子から取っていますが、PCによっては電源を切っても常にUSBから給電しています(PCや設定による)。
ですから上記のようになるのです。
PCの電源を切ってPebbleの電源も落としたいなら、ネットで「電源オフ状態のUSB給電」で検索し、PCの設定を変えてみてください。

書込番号:24869812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/08/09 18:01(1年以上前)

>osmvさん
>猫猫にゃーごさん

お2人ともご丁寧にありがとうございます。
パソコンはフロンティアのFRGXB660というものです。

ちなみに、パソコンの電源オフ時にUSB給電されているのは何かPCに悪影響を及ぼすものなのでしょうか?
それともデメリットは電気代が少し高くなるくらいですかね?

書込番号:24870390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/08/09 20:39(1年以上前)

>パソコンはフロンティアのFRGXB660というものです。

搭載されているマザーボードのメーカー・型番を調べ、マニュアルを入手すれば
USB給電オン/オフの方法が分かると思います。
分からない場合は、マザーボードのクチコミで質問されると良いでしょう。

>ちなみに、パソコンの電源オフ時にUSB給電されているのは何かPCに悪影響を及ぼすものなのでしょうか?

悪影響というか、接続しているUSB機器の電源が入ったままになります。
給電されているとキーボードパワーオンやスマホ等の充電に使用できます。
すべてのUSBポートが給電されているとは限りませんので、挿し替えて
調べてみると良いでしょう。

常時給電されているのを不都合と感じるかは、人それぞれです。
※私は常時給電は好みではありません。

書込番号:24870600

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2022/08/09 23:41(1年以上前)

>あおいとりおじさんさん

>パソコンの電源オフ時にUSB給電されているのは何かPCに悪影響を及ぼすものなのでしょうか?
悪影響があるなら、そのような設定にはできないようにすると思いますが…。

>パソコンはフロンティアのFRGXB660というものです。
マザーボードはASRock製のようですので、次のサイトが参考になるかと思います。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2281?site_domain=default

書込番号:24870870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:83件

こちらの商品は3.5mmステレオライン入力ケーブルを使って接続するようですが、これはイヤホンジャックに接続するものなのでしょうか?
それともLine OUTに接続するものなのでしょうか。ライン入力ケーブルというのがよくわかりません。

書込番号:24817711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/07/01 17:44(1年以上前)

アンプ内蔵スピーカーなので、LINE OUTに接続するのが基本です。
イヤホンジャックに接続して音割れやノイズが無ければ、使用しても問題は無いでしょう。

書込番号:24817716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/01 17:56(1年以上前)

PC側の話ですよね
どちらでも問題ないというのが回答になるのかなと思います
猫猫にゃーごさんも仰っているように、もし音割れが起きるようならLINE OUTへ繋いだほうが良いと思いますが、自動的に調整してくれることが大半ですし、そもそもスマホとかを繋ごうとするとイヤホン端子しか無いという場合も往々にしてあるので、特に問題になることはないと思います

書込番号:24817733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/07/01 18:03(1年以上前)

このスピーカーを長く使っています。
普通にPCのLine OUT端子に繋いで聴いてますよ。
USBもスピーカー電源用に繋がないとだめです。

書込番号:24817738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/07/01 18:23(1年以上前)

猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。LINE OUTに接続するのが基本とはおどろきました。
この値段でもアンプ内蔵スピーカーは存在するのですね。

スロットバックさん
ありがとうございます。どちらでもOKというのもおどろきました。

あずたろうさん
ありがとうございます。
私のパソコンも背面にLINE OUTがあるのですが、これが使えるとは思いませんでした。

書込番号:24817758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2022/07/01 18:25(1年以上前)

>かものちゃんさん
>ライン入力ケーブルというのがよくわかりません。

ライン入力 = LINE IN ですから、LINE OUTがある機器ならそこに接続します。
LINE INは、スピーカーやヘッドホン出力との接続用ではありませんが、出力側の音量を上げなければ接続は可能です。

書込番号:24817760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/07/01 19:00(1年以上前)

この製品は、当初ここでの登録は出来てなかったですが、
Creative Storeから直接購入してました。

書込番号:24817810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2022/07/01 19:37(1年以上前)

PCなどのライン出力につなぐのが基本だとは思うのですが、例えばモニターのヘッドフォン出力につないでHDMIやDisplayPort経由のサウンドをモニター内蔵のちゃちいスピーカーを使わずに、このスピーカーで出力させるようにして使ってもいいですよ。
厳密に言うとライン出力とヘッドフォン出力は違うんだそうですが、細かいことを気にするスピーカーでもないですし、いい感じで音さえ出れば(^_^;)

書込番号:24817839

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2022/07/01 22:20(1年以上前)

>かものちゃんさん

皆さんの回答にある通りですが

>LINE OUTに接続するのが基本とはおどろきました。
ライン入力=LINE INで、LINE OUTにつなぐためにあります。

>この値段でもアンプ内蔵スピーカーは存在するのですね。
普通にあります。
電源をつなぐ必要があったり、音量調整があるならアンプ内蔵です。
ちなみに、アンプ内蔵スピーカーをアクティブスピーカーと言い、アンプを内蔵しないものはパッシブスピーカーと言います。

>どちらでもOKというのもおどろきました。
LINE INは、LINE OUTがなければ、イヤホン/ヘッドホン端子につなげばよいです。
例えば、テレビはイヤホンとLINE OUTの端子が兼用になっているものが多く、この2種類の端子はほぼ同じように使えます。ただ、LINE OUT端子は一般的に音量調整ができず、回路的にもイヤホン/ヘッドホンをつなぐことはできません。

最後に重要な点を…。
ライン入力ケーブルをイヤホン端子(や音量調整できるLINE OUT)に接続するときは、出力機器側の音量はできるだけ上げてください(可能ならMaxに)。スマホやウォークマンなどのイヤホン出力は音量MaxでLINE OUTの標準レベルくらいになるからです。PCのときも音量Maxでよいでしょう。ただ、歪むときは少し音量を小さくしてください。
要は、Pebbleへの入力レベルはなるべく大きくし、Pebbleの音量で適切に調整するのがよいです。

書込番号:24818042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2022/07/02 12:01(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
おしえてくださってありがとうございます。

>osmvさん
おしえてくださってありがとうございます。
自分のスピーカーがアクティブスピーカーだったので、パソコン背部のLINEOUT端子につないでみたら音がでました。
私はパソコンに外付けのサウンドカードのようなものをつけていて、サウンドカードの切り替えをするのを忘れていました。

みなさま教えてくださってありがとうございました。ちょうど外付けスピーカー壊れたのでこちらのスピーカー買います。

書込番号:24818642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:790件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度2

最初は何もなかったのですが、2週程つかっているうちにPC電源オフで「ボッ」と音がして切れるようになりました。皆さんのはどうでしょうか?対策はありますでしょうか?

書込番号:24745009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/14 05:04(1年以上前)

このスピーカーの代わりにイヤホンやヘッドホンを接続して
同じ症状が出るか確認し、PCかスピーカーのどちらに問題が
あるか切り分けましょう。

また、電源をPCのUSBから供給しているのであれば、スマホの
充電器等から給電して、症状に変化があるか確認を。

書込番号:24745019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/05/14 06:21(1年以上前)

これはマザーボード設計上の問題で、PC(マザー)電源ON/OFF時に、
サウンド出力回路にノイズとして出てしまってるのです。
要は出力タイミング時間を遅らせることで、起動時のノイズは聞こえなくなるし、
逆に早めにノイズ信号をカットするようにすれば、電源OFF時のノイズも聞こえにくくなるのです。

設計的に甘いとどちらかが、またどちらでも「バフっ、ボフっ」と音が出てきます。
私も以前にASRockマザーで経験し、我慢できずにAmazon返品しました。

書込番号:24745048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/05/14 06:24(1年以上前)

手立てとして、いまPCの背面オーディオ出力から繋いでるなら、
モニターのオーディオOUT(ヘッドホン)端子に繋ぎ換えるのもアリですよ。

書込番号:24745051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/05/14 06:45(1年以上前)

>Bluebird SSSさん
PC側とアンプ(スピーカー自体)のボリュームの組み合わせで、
変化することもあります。

PC上のボリュームを極力上げておき、(90%以上とか)
アンプボリュームを下げぎみである程度低減させられませんかね?

後はケーブル経路や、
ACコンセント(スピーカー、PC各々)を極性を逆にして見るのもありです。

参考程度にお願いします。

書込番号:24745067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2022/05/14 07:13(1年以上前)

USB電源のスピーカーだったんですね。

ACコンセント極性はPCのみですね。(^^;

書込番号:24745089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度2

2022/05/14 09:47(1年以上前)

皆さん、早々の返信をありがとうございました。

切り分けをして確認をしてみます。
また結果をおしらせしたいと思います。

クリエイティブのSPはこれで2セット目。もう1セットは何も問題なく稼働しているので、これもと思って購入しました。
価格差→結果になるかもしれません。

書込番号:24745268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度5

2022/05/31 21:03(1年以上前)

ASUSのマザーボードだとサウンド系は回路が分けてあっていわゆるポップノイズが乗りにくかったり、BIOS設定でデ・ポップ機能があったりします。
で、そのマザーにこのスピーカーを繋いでノイズもなく快適に使っていたのですが、私のPCはアースを取らずに使っており、数年過ぎた頃からPCの筐体の帯電が強い時(指で触ると軽く痺れる)にポップノイズが乗るようになりました。電源を落として(スリープではなく)放電したり、身体でアースをとったりするとノイズが乗らなくなるので、ウチの場合は帯電が原因のようです。
あと、PCの電源のファンが埃などの影響で抵抗が増えて回り難くなることが比較的あるある現象だと思うのですが、これが止まってると帯電しやすいです。
あくまで私の場合ですが、ご参考までに。

書込番号:24771823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件 Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]のオーナーCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]の満足度2

2022/06/01 05:51(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

その後ですが、電源をPCではなく、別にしたら、問題がなくなりました。電源を落としても何も雑音が出ません。
当分はこれで使いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24772249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]を新規書き込みCreative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]
CREATIVE

Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]

最安価格(税込):¥2,180登録日:2020年 2月12日

Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング