RULO MC-RSF1000
- レーザーセンサーを使用した空間認識技術「レーザーSLAM」を搭載したロボット掃除機。素早く正確に空間認識し、掃除完遂性能が大幅に向上。
- 「フロント3Dセンサー」と「アクティブリフト機能」で段差やラグなど障害物を検知し、本体を持ち上げスムーズに乗り越えて走行する。
- 音声操作ができるGoogleアシスタントに対応。人の足の動きを認識して一定距離を保ちながらついていく「otomo(おとも)機能」を搭載し、使いやすい。



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RSF1000
ロボット掃除機の購入で上記の2つで迷っています。主に畳の部屋用で考えています。今現在の購入価格も含めて教えてください。
書込番号:23494042
7点

私もその2機種で迷い、ヨドバシカメラで実機を確認しました。両機を比較するとルーロは動きが滑らかで大変静かです。ですがサイズが大きい。エレクトロラックスはかなり音が大きく耳障りだと感じるレベルです。ぶつからないをウリにしているからか、立ち止まって考えてる時間が長いと感じました。デザインとダストボックスの容量700mlは魅力的でした。
結局、エレクトロラックスと同価格帯であるRULO MC-RS810を購入しましたが、しっかりお掃除してくれてこの機種を選んで良かったと思っています。
書込番号:23545596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大阪イチローさん
こんにちは。
この二機種ですとパナソニックですかね。これからはレーザースキャンのSLAMと言われています。実際にカメラ式と比べると部屋の中の物体認識がワンランク上ですね。パナソニックは天面に360度タイプのレーザースキャナーを備えるので万全です。
小さな欠点もあって、レーザーが高い位置にあるので、ソファの下の隙間などを認識しづらくソファの下には入っていきません。
まあでもルーロも商品としては長く、動作に関してはバグ取り等熟成が進んでいる点が良いですね。
ところで最大手のルンバが候補に入らないのは何か理由がありますか?少なくともエレクトロラックスが入ってルンバが入らないのはわかりません。
書込番号:23545741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > RULO MC-RSF1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/06/21 1:59:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/25 14:56:14 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/08 16:21:05 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/18 10:02:47 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/09 8:16:35 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/20 7:24:54 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/22 17:45:52 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/06 12:49:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





