RULO MC-RSF1000
- レーザーセンサーを使用した空間認識技術「レーザーSLAM」を搭載したロボット掃除機。素早く正確に空間認識し、掃除完遂性能が大幅に向上。
- 「フロント3Dセンサー」と「アクティブリフト機能」で段差やラグなど障害物を検知し、本体を持ち上げスムーズに乗り越えて走行する。
- 音声操作ができるGoogleアシスタントに対応。人の足の動きを認識して一定距離を保ちながらついていく「otomo(おとも)機能」を搭載し、使いやすい。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RSF1000
今、アプリからの操作で掃除させようとしましたが、通信エラー?が表示されて操作出来ません。このモデルに限らず同じアプリで操作が出来るモデルも発生する事があるのでしょうか?何度も本体のWi-Fiボタンのオンオフしてもダメです。もちろん、家のインターネットやWi-Fiは問題なく通信してます。
書込番号:23418663 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>バナナ大好きさんさん
こんにちは。
このエラーが出たときは、客相に相談すると、下記のようにして本体を再起動するよう案内されます。お試しください。
-----
本体の再起動は、充電からはずした状態で
電源マークではなく、ふたをはずした状態でしか押せない「ホームボタン」を長押し。
書込番号:23419879 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RSF1000
最近、この最新モデルを購入しました。基本的には集塵能力も高く、段差も障害物の認識も高いのですが、ソファーの下はどうも苦手なようです。特に壁にベタ付けしたソファーの下は殆ど掃除出来ていません。ゴミマップも空白になって、壁に沿ってくれません。加えて、迷走してなかなか出てこないなど、苦戦しています。こうした環境にも対応できるようにファームのバージョンアップを期待します。あと、なんらかのエラーの後はホームにも戻れない、もしくは戻るのにとんでも無く時間がかかるなど、旧機種は容易に出来たことがこの最新モデルをは苦手です。センサーが多くてデータ処理が複雑なのかも知れませんが、改善して欲しいと思います。
書込番号:23383355 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>バナナ大好きさんさん
こんにちは。
なるほど。
想像ですが、本機は前モデルのカメラと違ってレーザー照射でマップを作るので、レーザーが当たったソファを障害物と認定すると下へは入っていかないんでしょうね。レーザーは機体てっぺんについているので、それより低い隙間のソファー下部は認識されないってことのように思います。例えばもっと高い机の下などは入っていきますよね?
カメラだと空間を輪郭認識するだけで正確な3Dマップ作成は出来ないから、床が続く限りどんどん入っていく制御になるんでしょうね。
当方ルンバのユーザーですが、カメラ付きルンバはソファーの下も毎回入っていきます。
書込番号:23384508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。もともと、この手の掃除機に対する期待は普段届かないところに潜り込んで綺麗にしてくれるなんです。これまで使っていたMC-RS200は床と壁に沿ってどんどん進んでくれましたが、その分、障害物にも良くぶつかってました。最新モデルは障害物回避能力は抜群で大変満足してますが、どうも壁に沿って配置したソファーの下の奥深い深い所は行きたがりません。
書込番号:23384921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





