RT-AX3000
- Wi-Fi規格802.11AX(Wi-Fi 6)と160MHzの帯域幅により、大容量で効率性の高い通信を実現するWi-Fi 6ルーター。
- MU-MIMOに加えチャネルを効率的に割り当て、複数のデバイスの同時通信を可能にするOFDMAにも対応する。
- トレンドマイクロの「AiProtection」で定期的にセキュリティシグネチャを自動更新し、デバイスをインターネットの脅威から守る。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000
現在、Archer AX50を使用しています。
発熱が尋常じゃないのと、メインPCのMacBook Pro 13inch2020との相性が悪い(しょっちゅう切れたりします。他の機器のiPhone SE2やRenoAなどは全く問題なし。)のが気になるので、評判の良いこちらに買い換えようか迷ってます。
ご使用されてる方で、
発熱がそんなに気にならない程度なのか?
MacBook Proと使ってる方がいれば問題がないか?
など情報頂ければと思います。
書込番号:23658387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>メインPCのMacBook Pro 13inch2020との相性が悪い
相性が悪いかどうかは分かりませんが、MacBook Pro 13インチ 2020は11axに未対応です。
書込番号:23658597
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
さすがにaxに未対応なのは知ってます。
axとしての動作に期待しているのではなく、acレベル以前の動作も満たさない状態なので困っています。
今はどうしようも無いのでMacBook Proは楽天アンリミのiPhone SE2にテザリングして使って凌いでます。
書込番号:23658653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://moognyk.hateblo.jp/entry/2020/09/10/100000
によると、特に問題はないようです。
>早速リビングに設置していたAirMac Expressと入れ替えて、付属のクイックスタートガイドを見つつ、Wi-Fi経由でMacBook Airのブラウザからサクサクと初期設定完了。
書込番号:23658656
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
なるほどairだと問題ないのですね。
ただairとProのNICが同じなのか判りませんし、出来ればPro 13inchの例があればありがたいです。
(GPU関連ではありますが発売直後の動画編集系のバグの大騒ぎもairやPro16inchでは起きずPro13inchだけ出てましたし、、、)
書込番号:23658703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーっしても「WiFi6」にこだわらないと、ダメっすか?
「NAS」使っているとか、「自宅内ネットワーク」端末同士のコピーとか、って用途が無ければ、「WiFi6の意義」って、見えにくいっすよね。
特に、「インターネット的使い方しかしない」ってことだと、「WiFi6」は、ほぼほぼ「カンケー無い」ってことになるっす。
「WiF6」は、まだまだ「途上な規格」だと思うんっすね。
なので、あんまし「WiFi6」のことバッカシ見ていると、「確実に、安定して、って本質」が見えなくなってしまうって心配しているっすよ。 (えっ・・余計なおせわっすか。(;^_^A)
なので、ここはひとつ、そーんなに「最新!( ゚Д゚)」ってことを追っかけないで、
「安定のWiFi5親機にする」っちゅーのんも、「シアワセになれる道」って気がするっすよ。
「そんな気はなぁーい。( `ー´)ノ」
ってことならば、スルーしてくださいね。
書込番号:23658924
3点

>Excelさん
ご提案ありがとうございます。
前述の通り、別に「WiFi6」としての通信(速度)に拘ってる訳ではありませんが、
iPhone SE2やこれから買う予定のiPhone12が「WiFi6」対応ですので、
これらの足枷になりかねない旧規格限定対応品をこれから買う意義が低く、対象は自然と「WiFi6」対応品になってる次第です。
申し訳ありません。
お聞きしたい主題は、
当製品とMacBook Proとの組み合わせで日常使用に問題なく使えてるか?
ある程度の発熱は許容するにしても、目玉焼きが焼けそうなくらい(^^;に熱くなったりしないか?
の2点について実際にご使用されてる方にお聞きしたいということになります。
書込番号:23659075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Excelさん
ちなみにArcher AX50に関してはWi-Fi6であるから不安定とは考えておりません。
(iPhone SE2とは全く問題無く動いているので)
Pro 13inchとの単純な相性が怪しいと考えています。
Pro 13inchのWi-Fiが全くダメな可能性も考えましたが、iPhone SE2やRenoAやレドミのテザリングでは安定してましたので、、、
書込番号:23659097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これらの足枷になりかねない旧規格限定対応品をこれから買う意義が低く、
まぁ、ワタクシは、いまんところは、ふつーの使い方では、「WiFi6のハッキリとした恩恵」は、「より高度なセキュリティ」ってとこだけのような気がするっすよ。
「WiFi6対応機」を、2台以上、あるいはもっと使っていて、「自宅内ネットワークどおし」でのデータ通信が多い
ってことならば、効果が見てくるとは思うんっすけどね。
>ちなみにArcher AX50に関してはWi-Fi6であるから不安定とは考えておりません。
うん、まぁ、つまるところ、「WiFi6機能が・・」ってことではなくって、「いまのWiFi6世代のが・・」ってことだと思うんっすね。
なので、「イマの世代を積極的に取り入れて」、「イゴカナイ・・安定しない・・電気食う・・アッツイ・・」ってなるよりも、
「WiFi6が、もっとふつーの状態になるまでは、”なにも心配のない”WiFi5にしておく」
ってことは、アリなんでないのかなぁと。
暴論っすけど・・・、
・「たかだか、イチマンエン程度のもので、WiFi6にこだわるあまり、心配事が増える」
よりも、
・「たかだか、イチマンエン程度のものなんで、そん時はまた入れ替える」
っちゅーほうが、いろいろとラクチンかなぁっと。
まっ、勝手なたわごとっす。(-.-)
書込番号:23659133
2点

>羅城門の鬼さん
すいません。
ご紹介頂いた記事を改めて読み直してみますと複数の方がこのルーターへの満足コメントを寄せてる中で、発熱に関する苦言は一切ないようです。
当製品のクチコミ欄を検索しましたが、発熱や熱すぎるというクチコミはありませんでしたので、どうやら発熱に関して大きな問題は無いと推測出来ます。
AX50のクチコミ欄では熱いというクチコミが複数あるのとは対象的です。(マジで非常識なレベルで熱いんです)
この機種は気にする人が出るほどの発熱は無いと捉えて良さそうですね。
ありがとうございます。
あとはMacBookPro 13inch2020との相性ですが、わざわざax非対応でブーブー言われてるProと、ax対応が売りの当製品を組み合わせてるサンプル数は圧倒的に少ないのかな?
書込番号:23659348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AX50のクチコミ欄では熱いというクチコミが複数あるのとは対象的です。(マジで非常識なレベルで熱いんです)
RT-AX3000の方が発売は遅いので、
もしかすると新しいチップを使っているのかも知れません。
AX50の方が世代が古いチップなのかも。
11axの初期のチップはファームの使い方も併せて、
消費電力まで手が回せていなかったのでは。
>あとはMacBookPro 13inch2020との相性ですが、わざわざax非対応でブーブー言われてるProと、ax対応が売りの当製品を組み合わせてるサンプル数は圧倒的に少ないのかな?
それはあるかも知れません。
書込番号:23659796
1点

とりあえず発熱は大した事なさそうなのが判ったこと、Amazonのルーター10%OFFクーポンと週末のタイムセール祭りポイントアップで7%ポイントがつくことから購入に踏み切りました。
MacBook Proとの相性問題があるようなら返品するつもりでしたが、2日ほど使用で結果、
発熱は全然大したことなく、MacBook Proとの相性も全く問題なし。
設定画面は非常に判りやすく、設定内容もArcher AX50の突飛な設定とは違い国内メーカーと近い内容で設定しやすい。
ダッシュボードやステータス画面はとても充実していて、使って楽しいルーターで大変気に入りました。
ダウンロード速度も有線LANの500台と比べ大差ない400台が出ており大変満足な結果で、本日AX50をメルカリで処分しました。
特にAX50で閉口させられた、有線端末にもMACアドレスフィルタリングが効いてしまう仕様からも解放され大変嬉しいです。
書込番号:23678712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





