RT-AX3000
- Wi-Fi規格802.11AX(Wi-Fi 6)と160MHzの帯域幅により、大容量で効率性の高い通信を実現するWi-Fi 6ルーター。
- MU-MIMOに加えチャネルを効率的に割り当て、複数のデバイスの同時通信を可能にするOFDMAにも対応する。
- トレンドマイクロの「AiProtection」で定期的にセキュリティシグネチャを自動更新し、デバイスをインターネットの脅威から守る。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000
【困っているポイント】
思ったほど速度が出ません。
iPhone xsで130〜250程度、
xbox one xで100〜200です。
ネットで調べるともっと出ているように見受けます。
設定のコツなどありましたら教えてください。
特に初期設定からは変えていません。
回線はドコモ光1ギカを契約しています。ドコモの回線機械からこちらの製品を接続しています。
書込番号:23938872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>回線はドコモ光1ギカを契約しています。ドコモの回線機械からこちらの製品を接続しています。
プロバイダはどこなのでしょうか?
また本機のインターネット側に接続している機器の型番は?
PPPランプがあれば点灯していますか?
ひかり電話を契約していますか?
プロバイダによっては IPv4 over IPv6をサポートしています。
PPPoE接続だと夜間などユーザが混む時間帯だと速度低下することがありますが、
IPv4 over IPv6だと高速なままでいられます。
もしもIPv4 over IPv6をサポートしているプロバイダだと、
IPv4 over IPv6を申し込み、IPv4 over IPv6で接続できれば、
もしかするともう少し速くなるかも知れません。
但し、 RT-AX3000は IPv4 over IPv6には対応していませんので、
IPv4 over IPv6対応の無線LANルータを追加し、
IPv4 over IPv6対応の無線LANルータにRT-AX3000をブリッジモードで
有線LAN接続することになります。
また、
>思ったほど速度が出ません。
>iPhone xsで130〜250程度、
>xbox one xで100〜200です。
iPhone xsもxbox one xも 11axには対応しておらず、
11ac対応ですので、この実効速度はそれなりに出ていると思います。
なので、IPv4 over IPv6でも大幅に速くなることはないと思います。
書込番号:23938909
1点

早速の回答ありがとうございます。
プロバイダーはドコモ光でひかり電話は契約していません。
本機に接続している機器はge-nouというものだけです。
pppランプは確認しましたがありませんでした。
速度は妥当なんですね。納得しました。
書込番号:23939071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロバイダーはドコモ光でひかり電話は契約していません。
以下のようにドコモ光の中に色々とプロバイダがあります。
どれですか?
https://ntt-docomohikari.jp/plan/provider.php
>本機に接続している機器はge-nouというものだけです。
>pppランプは確認しましたがありませんでした。
ONUならルータ機能はないので、
ONU自体でIPv4 over IPv6接続することは出来ないですね。
書込番号:23939128
0点

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、念のために、以下の情報をお願いします。
・「RT-AX3000」の「WAN端子」の先にある、「GE-ONU」の、「前面ランプ状態の画像」
・「有線直結できるPC」はありますか?
・契約プロバイダーはどこですか?
で、「接続設定」は、「RT-AX3000」の設定画面で、プロバイダーからの「接続ID」「接続パスワード」を入れて、
・「PPPoE接続」
をしているんっすよね?
>iPhone xsで130〜250程度、
>xbox one xで100〜200です。
これは、両方とも「無線」での速度っすか?
「無線」だとすれば、「端末側の能力」が、イチバン関係するんで、ジュウブンな速度になってると思うっすよ。('ω')
「RT-AX3000」に、「PC有線直結」して、インターネット回線の、「ホントーの速度」は計っておいたほうがいいっすよ。
>ネットで調べるともっと出ているように見受けます。
それは、「ルーターの性能」ではなくって、人それぞれの、「回線事情」によるっす。(;^_^A
そして、「無線」では、200Mbps前後にしかならないのが、「普通」っすよ。
どうでしょうか。
書込番号:23939352
0点

プロバイダーはドコモネットです。
onuから本機に接続し、本機から壁のLANに接続しています。
有線接続できるpcはあります。
xbox oneは別の壁のLANから有線接続した際の速度です。
onu画像添付します。
書込番号:23941065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん、「回線側装置」は、いわゆる「単純ONU」ですね。
いえね、タマーにあるんすよ、「ONU」ってなってるモンが、じつは「ホームゲートウェイ」だったってことが。(;^_^A
ちなみに、「RT-AX3000」のLAN端子に、「PC有線直結」して、計った速度は、どんくらいになるっすか?
いま以上を求めるってことならば、
「ドコモ光ルーター 01」で、「ドコモnet IPv4 over IPv6」にしたうえで、「RT-AX3000」を「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」で使うってことになるんでないかしら。
で、「ドコモnet IPv4 over IPv6」は、いちおう、「ドコモ光ルーター 01」が、「正式動作保証」ってことにはなっているっすね。
「ドコモnetのIPv4 over IPv6機能」
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/provider_list/docomo_net/ipv6/index.html#p05
どのみち、「RT-AX3000」は、「非対応」なんで、イマは、「PPPoE接続」ってことっすね。
妥当な速度になっているとは思うっすよ。
・・・ただ、おそらくは、「IPv4 over IPv6」にして、速度が上がったとして、「ドコモ光ルーター 01」だけでも、「あがった速度」になると思います。
なので、「速度のため」ではなく、「WiFi6」対応にするため”だけ”の「RT-AX3000」ってことにはなるっすかねぇ・・・。('_')
書込番号:23941151
0点

>プロバイダーはドコモネットです。
>onuから本機に接続し、本機から壁のLANに接続しています。
レンタル機がONUでドコモnetならば、
現状はRT-AX3000でPPPoE接続しているのだと思います。
PPPoE接続で
>iPhone xsで130〜250程度、
>xbox one xで100〜200です。
ならば充分速度は出ていると思います。
RT-AX3000はIPv4 over IPv6に非対応ですので、
RT-AX3000でIPv4 over IPv6接続することは出来ません。
ドコモnetの場合はドコモ光ルーター 01を購入すれば、
IPv4 over IPv6でインターネット接続可能です。
そして本機はブリッジモードでドコモ光ルーター 01に有線LAN接続することになります。
しかし上記のような充分な速度が出ているのなら、
わざわざドコモ光ルーター 01を買わなくても良いかも知れません。
書込番号:23941254
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





