RT-AX3000 のクチコミ掲示板

2020年 2月14日 発売

RT-AX3000

  • Wi-Fi規格802.11AX(Wi-Fi 6)と160MHzの帯域幅により、大容量で効率性の高い通信を実現するWi-Fi 6ルーター。
  • MU-MIMOに加えチャネルを効率的に割り当て、複数のデバイスの同時通信を可能にするOFDMAにも対応する。
  • トレンドマイクロの「AiProtection」で定期的にセキュリティシグネチャを自動更新し、デバイスをインターネットの脅威から守る。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大80台(推奨64台) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 RT-AX3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AX3000の価格比較
  • RT-AX3000のスペック・仕様
  • RT-AX3000のレビュー
  • RT-AX3000のクチコミ
  • RT-AX3000の画像・動画
  • RT-AX3000のピックアップリスト
  • RT-AX3000のオークション

RT-AX3000ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 2月14日

  • RT-AX3000の価格比較
  • RT-AX3000のスペック・仕様
  • RT-AX3000のレビュー
  • RT-AX3000のクチコミ
  • RT-AX3000の画像・動画
  • RT-AX3000のピックアップリスト
  • RT-AX3000のオークション

RT-AX3000 のクチコミ掲示板

(817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT-AX3000」のクチコミ掲示板に
RT-AX3000を新規書き込みRT-AX3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天ひかりを契約していますが遅いです。

2021/09/23 20:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000

クチコミ投稿数:8件

こちらのWi-Fiルーターを使用しています。
楽天ひかりから「IPv6対応ルーターを利用してください」というお便りが入っていました。

こちらのルーターもバージョンアップしてIPv6に対応したと思います。

1-15mbpsくらいの速度しかでません。
これはルーターの影響でしょうか?

楽天ひかりのファミリータイプ(戸建て)なので、混雑というのは考えにくいのです。

改善方法の案があれば教えていただきたいです。

書込番号:24358665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/09/23 20:35(1年以上前)

>こちらのルーターもバージョンアップしてIPv6に対応したと思います。

IPv4 over IPv6にはいくつかの種類があります。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1341995.html
によると、本機は最新のバージョンアップでv6プラスには対応したようです。

しかし楽天ひかりのIPv4 over IPv6はv6プラスではなく、クロスパスです。
なので、本機ではクロスパスでインターネット接続は出来ないはずです。

ちなみに
http://test-ipv6.com/
で表示されるIPv4アドレスは
133.32.xxx.yyy
xxx: 224〜255 のいずれかの値
yyy: 0〜255 のいずれかの値
の範囲に入っていますか?

書込番号:24358684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/23 20:42(1年以上前)

こちらの製品は楽天ひかりのIPv6には対応していないはずです。
現状PPPoEの設定を行ってインターネットに接続していると思うのですが、違うのでしょうか?

ファミリータイプだから混雑はないということはなく、時間帯などで混雑することはあります。
しかしそれにしても遅いですね。
LANケーブルをつなぎ直してみるとか、関係する機器の電源を入れ直してみるとかしてみてはどうでしょうか?

書込番号:24358700

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/09/23 20:49(1年以上前)

>みつき0502さん

楽天ひかりのクロスパスはIPv4 over IPv6の方式としてはDS-Liteです。
対応というのは自動でAFTRアドレスに楽天ひかりのクロスパスのものを
回線側からの要求で設定されるということです。

先日のバージョンアップでv6プラス(MAP-E)には対応しましたが、
手動を含めて、この機種はDS-Liteには対応していません。

現在、IPv4はPPPoEかと思います。

対応ルータに交換しましょう。

書込番号:24358711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 20:51(1年以上前)

わかりやすく丁寧に教えてくださりありがとうございます。
楽天ひかりのIPv6に接続できないんですね、、、

てっきりIP v6に対応ルーターなら使えるものとばかり思っていました。

たしかに、接続方法はPPoEです。

アップロードは300mbpsなので、ダウンロードが混む地域ということですかね、、、


ルーターの買い替えも検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:24358714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。
種類については別物だと思っていませんでした。

で表示されるIPv4アドレスは
133.32.xxx.yyy
xxx: 224〜255 のいずれかの値
yyy: 0〜255 のいずれかの値
の範囲に入っていますか?

こちらは
最初の3桁、2桁の値も異なりますし、xxxは2桁です。
何か問題ありですか?

書込番号:24358725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 20:57(1年以上前)

やはり交換が1番いいのですね、、、
少し高いルーターだったので、残念です。

5000円くらいの対応ルーターでも問題ないでしょうか?

書込番号:24358732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/09/23 20:57(1年以上前)

>アップロードは300mbpsなので、ダウンロードが混む地域ということですかね、、、

重要なのは下りの方なので、
下りの実効速度が遅いようでしたら、
クロスパス対応の無線LANルータに買い替えた方が良いです。

楽天ひかりのサイトにクロスパス対応の無線LANルータの
一覧が載っています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/internet/ipv6/xpath/

書込番号:24358733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/09/23 21:02(1年以上前)

>最初の3桁、2桁の値も異なりますし、xxxは2桁です。
>何か問題ありですか?

やはりクロスパスでは接続されていないです。
しかしインターネット接続出来ているという点では
特には問題ないです。

>5000円くらいの対応ルーターでも問題ないでしょうか?

出来るだけ安価な無線LANルータが良ければ、
11ax対応ならWSR-1800AX4S、
11ac対応ならWG1200HS4あたりが良いのでは。

書込番号:24358743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/23 21:05(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001346776/
自分はこのルーターです。
そしていま一番込み合う時間帯でこの速度です。(早朝だったら800Mbps超えです)

IPv4 (PPPoE)の時は10Mbpsの時もありました。
早くIPoE+IPv4 over IPv6になってくださいね。

書込番号:24358748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 21:09(1年以上前)

特に問題ないということで安心しました。
とりあえず、安価なところから始めてみようと思います!

いろいろありがとうございました!

書込番号:24358756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 21:10(1年以上前)

めちゃくちゃ早いですね!
これは楽天ひかりでしょうか?

書込番号:24358759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/23 21:26(1年以上前)

そうですよ、1年間無料を先月からスタートです^^

書込番号:24358794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/09/23 21:51(1年以上前)

凄いですね^ ^
都会ですか?

書込番号:24358856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/23 22:02(1年以上前)

いいえ、最近ようやく楽天モバイルもエリアになった地域です。

書込番号:24358881

ナイスクチコミ!1


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度5

2021/09/23 22:49(1年以上前)

>みつき0502さん
このルーターと、10年前のマンション分譲時から管理組合費に月500円の使用料で乗っかってるプロバイダ「e-mansion」の組み合わせです、休日の夜20時でもこの程度は出ます。平日昼間なら700とか出ますよ。
こんなニッチな新築分譲マンション専業プロバイダでもこの速度は普通に出ます。しかも10年前の施設。

スレ主さんの「1-15mbps」って明らかに異常じゃ無いですか?
本当にルーター云々の問題でしょうか?

闇雲にルーター交換してもどうにもならないと思えるのですが、、、
逆にルーターが問題ならそもそも一切通信出来ないような?
前にMacBook ProとTP-Link AX50で相性問題が出た時はビタ一文通信出来なくなりましたし。

書込番号:24358977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度5

2021/09/23 22:57(1年以上前)

画像忘れてました。
ケーブルとかは大丈夫ですかね?

100も出てればVPNでのリモートワークとかでも不都合は全く無いと思いますが、IPV6とかで制約が出るくらいなら、、、枯れた技術で良いのかなあと個人的には思います。
動画クリエイターのリモートワークとか配信者の方なら納得ですが。

書込番号:24358994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/09/29 22:16(1年以上前)

返信遅くなってしまいすみません。

案内していただいたルーターに変えたところ、100Mくらいになりました。

今までに比べると爆速です。
自分は京都なので、そこまで田舎ではないのですが、何故か皆さんほど速度は出ません。

10年前の設備でも速いところは速いのですね、、、!

書込番号:24370342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

IPv6を使用したい

2021/09/10 17:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000

クチコミ投稿数:6件

現在OCNヴァーチャルコネクト対応のプロバイダで、プロバイダ変更しないとIPV6は使用出来ないと思います。

そこでなんですが、このルーターで使用できるおすすめのプロバイダはないでしょうか?
また、設定方法も教えて頂きたいです。
(一応自分なりにいろいろ探して考えてみたのですが、やっぱりわかりませんでした。)

書込番号:24334418

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/09/10 17:37(1年以上前)

>Laguna Loireさん

RT-AX3000ではファームウェア下記でv6プラスにのみ対応しています。
(βリリースということに注意)

---
バージョン 3.0.0.4.386.43588
2021/07/28
>5. Add JPNE v6Plus support. (Beta release)
---

「v6プラス」の接続をサポートするプロバイダをお使いください。

書込番号:24334421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/10 17:57(1年以上前)

>jm1omhさん

返信ありがとうございます。

プロバイダは理解しました。
接続タイプの意味が全く分からないんです。

書込番号:24334443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/10 18:01(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1030921/

ASUS側の説明です

書込番号:24334445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/09/10 18:02(1年以上前)

>Laguna Loireさん

IPv6ではなく、IPv4の方です。

書込番号:24334447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/09/10 18:30(1年以上前)

>あずたろうさん
>jm1omhさん

ありがとうございます。

とりあえず、プロバイダをGMOとくとくBBに変更して試してみます。

書込番号:24334485

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/09/10 19:16(1年以上前)

>Laguna Loireさん

GMOにしてv6プラスが開通しましたら、設定はこちらをご参照ください。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1046505

WAN設定で、v6プラスと設定してIPv4 over IPv6の接続とします。
IPv4をIPv6の通信経路で通信することです。

ネイティブなIPv6通信が必要でしたら、IPv6 をパススルーで
設定しておいてください。

書込番号:24334551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/09/10 20:19(1年以上前)

>jm1omhさん

わかりました!!
追記ありがとうございます。

書込番号:24334664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2021/09/11 06:10(1年以上前)

確認ですが、V6プラスを利用されたい趣旨は解りましたが、PS5やPS-Vita、その他ゲーム機などのオンライン系のゲーム、PCなどの特定アプリケーションの運用(リモートアクセスやNASのファイル共有、ZOOMやSkype等のショートパケットを多数消費するような使途、WindowsUpdateやOffice365等の多数の負荷の高いアップデート処理や通信使途)は御座いませんでしょうか?

通常のIPV6インターネット接続は、インターネット通信のためのグローバルIPV4アドレスを他のユーザーと共有しており、速度確保のためのインターネットポート制限をされている回線になります。
 ※ V6プラス動的IPのポート数(240ポート)、V6プラス・固定IPのポート数(65,535ポート)

上記の運用となりますと、GMOやOCN、BIGLOBE等のV6プラス系ではポート制限を回避するサービスになっていませんので、V6プラス・固定IPの対応プロバイダへ乗り換えが必要になります。
 残念ながら、お持ちのASUSルーターは、V6プラス動的IPの機能には対応していても、V6プラス・固定IPの機能には対応しておりません。

※ V6プラス・固定IP → https://www.jpne.co.jp/service/v6plus-static/

↑ 対応ルーターとしては、ヤマハルーター「NVR510」での接続、ASUSルーターはブリッジモードでの運用になります。
若しくは、NTT光電話ルーターでの接続、ASUSルーターはブリッジモードでの接続の方法もありますが、NTT光電話ルーターでのV6プラス・固定IPの接続ですと、回線の性能を生かすことが出来ないかと思います。
 NTT光電話ルーターのNATセッション数は、4,096セッション程度の能力しか御座いません。

 対応プロバイダとしては下記になります。

 ※ https://www.jpne.co.jp/v6plus-static_list/

 ↑のプロバイダの中で、既存の回線のままプロバイダのみ変更するとなりますと、
 21-company の V6プラス・固定IP → https://21ip.jp/
 ※ V6プラス・固定IP → [v6プラス固定IP 光ネクスト・Gigaスマート・隼]  月額2,550円より

 回線も丸ごと変更可能と言うことであれば、
 ENひかり、V6プラス・固定IP
 ※ https://enhikari.jp/ 
 月額料金  EN光月額料金(4,200円)+V6プラス月額料金(180円)+固定IP(700円)

 ↑のようなサービスになりますが、既存の回線コースを事前にご確認ください。

 NTTギガスマートタイプ(戸建て)、NTTギガスマートタイプ(マンションタイプ、光配線方式)
以上の回線が必要かと思います。

書込番号:24335183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/09/11 18:32(1年以上前)

>sorio-2215さん

詳細なご説明ありがとうございます。
しかしながら、知識がなさすぎて(申し訳ないです…)私自身理解出来てるか怪しい所です…。
わかる範囲でなのですが…

>ショートパケットを多数消費するような使途、WindowsUpdateやOffice365等の多数の負荷の高いアップデート処理や通信使途)は御座いませんでしょうか?

A.WindowsUpdate、動画Download・視聴、くらいだと思います。(ショートパケット?)

結論から言うと、現状からIPv6にしただけでは速度アップは期待できない(何かしら問題が出てくる)と言う事でしょうか?

書込番号:24336416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2021/09/13 07:02(1年以上前)

「A.WindowsUpdate、動画Download・視聴、くらいだと思います。(ショートパケット?)

結論から言うと、現状からIPv6にしただけでは速度アップは期待できない(何かしら問題が出てくる)と言う事でしょうか?」

↑ の件ですが、ショートパケットとは、断続的に映像や音声、オンラインゲーム等のポート変換を無制限に消費するアプリケーションや仕組みのことです。
勿論、youtubeやAmazon-Video、Skype、ZOOM等のインターネットビデオ系やTV電話系も含まれます。
IPV6だけを見ただけでは、速度の向上に見合った同時セッションの処理能力が得られないと言う形になります。

IPV6の性能を生かすためには、IPV6の回線網にIPV4の通信を通す際の同時接続のポート数を考慮する必要があります。
 
 ※ https://www.kahemicafe.com/ipv4-over-ipv6-point-to-notice
 ※ https://gesyuku-internet.com/ipoe-hikari-collab/

通常のIPV6の回線契約では、IPV4のアドレスは他のユーザーと共有していますので、アクセスが集中しますと、IPV4宛の通信制限がかかる形になります。
WindowsUpdateの場合には、httpとhttpsのポートを利用しますが、Microsoft側のアップデートサーバがIPV4アドレスを利用していますが、宅内のIPV6契約の機能に大きな負担がかかる形になります。
他、Office365やPS5等のゲーム機、他NAS等のリモートアクセスが出来ない形の契約も御座いますので、注意された方が良いかと思います。

↑ の要件が有るために、IPV6契約をしました際に、無制限にIPV4の通信が出来るように、IPV6インターネット機能で固定のIPV4アドレスの契約が出来るプロバイダの選択になります。

書込番号:24339405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/16 18:26(1年以上前)

>sorio-2215さん

ありがとうございます。
何となくですが、理解できました。(多分…)

>IPV6の回線網にIPV4の通信を通す際の同時接続のポート数を考慮する必要があります。

ポート開放が必要なければ問題ありませんか?


最終的にどうすればベストなのか決めきれないので、ご教授頂けたらありがたいです。

現状・・・
※ドコモ光コラボ(変更したくない)
※エディオンネット(現在のプロバイダ)
※ルーターは出来ればRT-AX3000のみで運用したい
 (ブリッジにしないと改善は難しいのであればルーター追加検討します)

よろしくお願いします。

書込番号:24345613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000

スレ主 fabsoundさん
クチコミ投稿数:32件

7/28付のRT-AX3000の最新バージョンFWでV6プラスが利用できるようになりましたね!

書込番号:24269226

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外に行くと安定しない?

2021/07/15 17:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000

クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

この機種で検索しても見当たらなかったので書込みしました。
2.4G接続 iPhoneで室内でWi-Fi感度3?(扇状)だと調子が良いのですが外で感度1つ落ちの2で安定しないです。インターネットラジオ聴きながらGoogleのホームページ画面表示困難。スピードテストはタイムアウト。
ASUSのホームページでトラブルシューティングもしたんですが問題無し。

室内3本だと快適に接続出来ます。(90M)
ASUSにも問い合わせて本機交換になりましたが症状変わらずです。
外でもたまには調子良い時もありますが悪い時が結構目立ちます。無論無線LAN、iPhoneとも再起動もしましたがあまり変わってない状態です。
エコモードも使用していないデフォルト状態で使ってます。心当たりある方助言をお願いします、、、
因みにNECの無線LANは同じ環境で問題ありませんでした。

書込番号:24241417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度5

2021/07/15 19:07(1年以上前)

>野兎SSさん
ひょっとして、インターネットラジオ聞く時、Bluetoothのワイヤレスイヤホン使ってますか?
また、Bluetoothを使わない時はどうなりますか?同じでしょうか?

書込番号:24241585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/07/15 19:16(1年以上前)

>2.4G接続 iPhoneで室内でWi-Fi感度3?(扇状)だと調子が良いのですが外で感度1つ落ちの2で安定しないです。

iPhoneの型番は?

Wi-Fi SweetSpotsをインストールしてみると、どれ程の速度になっていますか?
https://apps.apple.com/jp/app/wi-fi-sweetspots/id855457383

5GHz接続の方が速度が出やすいですが、
2.4GHz接続するのは何故ですか?

外と言うのは屋外ですか?
またその時iPhoneと親機の距離や障害物の状況はどうなっていますか?

書込番号:24241597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/15 19:38(1年以上前)

>野兎SSさん
私も庭で過ごすことが多いため、電波が届くようにいろいろ試していました。

結論としては、外かどうかというのはあまり関係なく、利用場所との間に電波を遮るものがあるかどうかの問題だと思います。
10cm動かすだけでも全然変わったりしますので、置き場所を変えながら試してみるのが良いかと思います。
環境によりますが、床から少し高い位置に設置する方が遮られる可能性が低くなるかと思います。

また、2.4GHzはテレビや電子レンジのような機器が近くにあると干渉しますので、距離をおく必要があります。

この辺りを考慮して置き場所を移動してみてはどうでしょうか。

書込番号:24241618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/15 20:06(1年以上前)

>波動野郎Uさん
こんばんは。Bluetooth接続してます。
実は庭で作業している時スピーカーやイヤホンを使っていてその途中に調べ物とか使ってます。
今まで使用していた無線LANはアンテナ1でもたまに切れるくらいでほぼ安定していたので、このような事が無かったんです
iPhoneのスピーカーだと若干の速度は出ているようですがたまに0.2Mとか出てました。

>Camui_99さん
こんばんは。
iPhone8でiOS14で野外です。
室内だと107M〜60M(平均80)、
野外30M〜6M(平均20)
ラジオアプリ仕様すると平均3M位でしょうか•••
2.4を使用するのはたまに5Gを拾わない時があるからです。またこちらも今まで2.4しか使わなかったからです。
直線で3-4mで壁→屋根→外壁です(木造で瓦)

>羅城門の鬼さん
こんばんは。近くにレンジは無いんです。
2階の吹き抜けの壁に取り付けてあり、壁1枚と瓦屋根が掛かるくらいの所でもダメなんですね、、、

書込番号:24241661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/15 20:48(1年以上前)

>Camui_99さん
>羅城門の鬼さん
すみません!逆の回答してしまいました。

書込番号:24241716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/07/15 21:19(1年以上前)

>iPhone8でiOS14で野外です。

iPhone8は11axに対応していないので、
2.4GHzだと11nでの接続となります。

>2階の吹き抜けの壁に取り付けてあり、壁1枚と瓦屋根が掛かるくらいの所でもダメなんですね、、、

窓際ぐらいに置けたら、障害物が少なくて済みますが、
無理でしょうか?

書込番号:24241776

ナイスクチコミ!0


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/15 22:07(1年以上前)

>野兎SSさん
私の自宅は廊下にRT-AX3000がありますが、廊下に面した寝室で、木製の扉を閉めると電波2本になります。
木製の扉でもそれぐらいの影響がありますので、壁1枚あることは大きいと思います。

うまく窓で電波を通せる位置に移動できれば良いですが、そうでなければもう一台買い足してメッシュを構築するのも良いかと思います。

書込番号:24241871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/15 22:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
旧無線LANと同じ場所でダメだったのでより好条件な吹き抜け部分の壁(窓際)に設置し直したんです。
アンテナの角度も変えましたがほとんど変わらず・・・。
より強く飛ばしたかったんですが扇マークは強くなりましたけど速度は下がってる感じっぽいですね

書込番号:24241879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/07/15 22:32(1年以上前)

>旧無線LANと同じ場所でダメだったのでより好条件な吹き抜け部分の壁(窓際)に設置し直したんです。

窓際だけれど、子機の位置が見通せない位置なのでしょうか?
出来れば屋根や壁等の障害物なしで見通せる位置に置けたら、
最高なのですが。

書込番号:24241920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/15 23:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
見通せれば良いのですがどうしても1階の屋根に被ってしまう間取りなんです。

>Camui_99さん
自室は壁1枚とアルミ製のドアですが3の感度ですが状況により変化が激しいのですね
メッシュも考えましたがレンタル品だった無線LANの契約を解除にしてしまったんですが今まで使えてたので腑に落ちなくて・・・

書込番号:24242016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/07/15 23:46(1年以上前)

>見通せれば良いのですがどうしても1階の屋根に被ってしまう間取りなんです。

それならば現状がベストのようですね。

書込番号:24242043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2021/07/15 23:53(1年以上前)

こんばんは。

私もつい最近、速くなることを期待してAtermから本機に入れ換えたのですが、以前は十分に電波が届いていた場所でも、格段に遅くなりました。
(2.4GHz/5GHzとも)
一方、本体近くだと速くなっており、少し離れると格段に遅くなるので、どうすれば改善するのか困っていました。

本スレの内容に非常に興味があります。
因みに端末はaxに対応していません。

書込番号:24242048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度5

2021/07/16 11:17(1年以上前)

>野兎SSさん
設定画面を添付しますが、

「ワイヤレス」→「詳細」タブから

バンド:2.4GHz
802.11ac MU-MIMO:無効
OFDMA/802.11ax MU-MIMO:無効

となっている事を確認。

次に、
Bluetooth共存:有効
にしてみてどうか?

を確認してみて下さい。

書込番号:24242606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/16 11:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
相談にのってくれてすみませんでした。

>えうえうのパパさん
自分も困ってまして・・・。酷いときは何にも受け付けなくなってしまってムカついてwifi切ってしまう時もあります。
素人ながらソフトウェアの関係だとは思いますが今の機体は細かく設定が出来るみたいなのでよくわからないんです。

書込番号:24242609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度5

2021/07/16 11:31(1年以上前)

>野兎SSさん
コメントが被ったみたいなので、↑を確認してみて下さい。

書込番号:24242625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/16 16:50(1年以上前)

>波動野郎Uさん
画像まで添付してもらいありがとうございます!
設定確認したところBluetoothの所だけ違かったので有効に変化しました。そして念の為のリブート
まだ確認はしてませんが変化あれば良いのですが、、、

書込番号:24243017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/16 16:52(1年以上前)

笑笑 変化ではなく変更です

書込番号:24243019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度5

2021/07/16 18:00(1年以上前)

>野兎SSさん
この設定は、Bluetooth側の途切れを回避する設定なので、iPhone8のWi-Fi改善にはそれほど好影響はないようには思うのですが…
周辺の家のWi-Fiが影響している可能性も大いにあるので、添付の設定も試してみて下さい。
AppleのHPの以下を見ると一応12、13chにも対応しているようですから。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/deployment-reference-ios/iorb54f75587/web

「ワイヤレス」→「全般」タブで、
「自動選択チャンネルに12、13チャンネルを含める」 にチェック

なお、これをやると、古い端末の2.4GHzは繋がらなくなる可能性があります。

書込番号:24243117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/17 00:09(1年以上前)

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。
念のため設定してみました。妻や子供の端末やゲーム機があるので明日状況を見てみます。
実は(屋外)5Gで繋ぐとネットラジオ&Bluetooth接続&ネット閲覧で快適に操作出来ることが判明しました。
速度を見るとほとんど谷間がない(90M〜70M)んです。試しに2.4Gだとやはり切れ4回試した結果同じ結果になりました。

5Gも同じ感度の2本ですがwifi検索に引っかかりずらいですが切り替えて使った方が良さそうです。
前に2.4の方が安定すると記事を見たのですがどうやら逆の結果っぽいです・・・。

書込番号:24243645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度4

2021/07/17 00:12(1年以上前)

>波動野郎Uさん
あ、ごめんなさい言い忘れましたが周囲に家が無く他のwifiは一切飛んでませんけど設定はした方がよろしいでしょうか?

書込番号:24243650

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

v6プラス対応予定?

2021/07/15 01:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000

スレ主 icenonoさん
クチコミ投稿数:50件

他のASUSルーターですが、今月更新ファームウェアでv6プラス設定追加されてました。
v6プラス非対応回線なので動作確認はしてません。

今後大半のASUSルーターでv6プラス対応するかも?

書込番号:24240624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 icenonoさん
クチコミ投稿数:50件

2021/07/15 01:16(1年以上前)

画像アップロードするの忘れてました。

書込番号:24240626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/07/15 05:33(1年以上前)

>icenonoさん

RT-AC86Uの方ですね。サポートページを確認したら、
2021/7/14付でのアップデートで

>2. Added IPv6+ in WAN-> Internet Connection.

追加されていました。このクチコミのAX3000他、どこまで
対応してくれるのか期待でしょうか。

書込番号:24240693

ナイスクチコミ!1


スレ主 icenonoさん
クチコミ投稿数:50件

2021/07/29 00:38(1年以上前)

TUF-AX3000とRT-AX3000にv6プラス対応ファームウェア更新来てました。

Firmware version 3.0.0.4.386.43588
1. Fix AiMesh issues.
2. Improve system stability.
3. Fix WAN DNS setting cannot setup LAN side pihole server.
4. Modify few IPTV settings.
5. Add IPv6Plus support.
6. Add Google assistant support. (app version later than 1.0.0.6.38)

書込番号:24263096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク光でのルーター設定

2021/07/09 11:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000

スレ主 ky-16さん
クチコミ投稿数:9件

本機を購入して設置したのですがソフトバンク光での設定がよくわかりません。
接続形態は[ONU]-[HGW]-[光BBユニット]-[RT-AX3000]となっているのでAPでいいと思ったのですが
IPv6をパススルーにしてルーターモード、APモードどちらにしても30〜40Mbpsしかでません。
「RT-AX3000 ソフトバンク光」で検索すると上位にでてくるブログに光BBユニットでDMZ設定をして
AX3000をルーターモードにして使用するというのがあったのでその設定をしたところ本機と交換する前と
同じ150〜200Mbpsに落ち着きましたがソフトバンク光ではこの設定が最善なのでしょうか?
今までAPでしか使ったことがなかったのでこれでいいのかどうか・・・

書込番号:24230901

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/07/09 13:12(1年以上前)

ky-16さん、こんにちは。

光BBユニットをお使いであれば、IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv4)には
されていますでしょうか。

My Softbankの契約サービスのところで(IPv6 IPoE + IPv4)の表示があるか、
ご確認ください。IPv4 PPPoEでしたら変更を申し込みましょう。

また、HGW(ひかり電話ルータ)のこの設定をご確認ください。
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/ipv6packet.php

書込番号:24231073

ナイスクチコミ!0


スレ主 ky-16さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/09 13:40(1年以上前)

>jm1omhさん
早速返信いただきありがとうございます。

契約したのが私ではなく情けない話ですがMysoftbankにログインするのに時間がかかるのですぐに確認できません・・・。
一応ipconfig上ではIPv6は取得できており下記2サイトではDMZを設定した状態ではIPv6で接続されていると表示されます。

https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6-4judge.html

https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

本機に交換前はNECとBuffaloのルーターを使用していましたがその時APで接続していた際も
ipconfigでのIPv6取得と上記2サイトでのIPv6接続の確認もできていました。

書込番号:24231119

ナイスクチコミ!0


スレ主 ky-16さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/09 13:50(1年以上前)

>jm1omhさん

すいません、記載し忘れました。
HGWの設定は質問しておいて申し訳ないのですが現在外出中のため
夜帰宅時に確認しようと思っております。

書込番号:24231130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2021/07/09 14:24(1年以上前)

>ky-16さん

>> 接続形態は[ONU]-[HGW]-[光BBユニット]-[RT-AX3000]となっている

使用されているLANケーブルのカテゴリは、
最低でもCat.5e以上のケーブルの規格をお使いになられているか
ケーブルを確認されるといいかと思います。

書込番号:24231168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ky-16さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/09 14:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

使用ケーブルは全てカテ6aなので問題ありません。

書込番号:24231197

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/07/09 15:05(1年以上前)

>ky-16さん

IPv4,IPv6のアドレスが表示できても、それで通信できることが
確認できるだけで、プロバイダとの接続方式まではわかりません。

・IPv4 PPPoE
・IPv6 IPoE

といった組み合わせということもあります。

まずは、契約情報を確認しましょう。
光BBユニット2.4であれば、高速モードのランプが追加されたので
ランプが点灯していれば間違いないです。

書込番号:24231217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ky-16さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/09 21:41(1年以上前)

>jm1omhさん

遅くなりましたが確認しました。
「IPv6 IPoE + IPv4(IPv6高速ハイブリッド)」でした。

書込番号:24231705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/07/09 22:25(1年以上前)

>「IPv6 IPoE + IPv4(IPv6高速ハイブリッド)」でした。

それならば、光BBユニットを使っているので、
IPv6高速ハイブリッドでインターネット接続出来ているものと思われます。

>接続形態は[ONU]-[HGW]-[光BBユニット]-[RT-AX3000]となっているのでAPでいいと思ったのですが
>IPv6をパススルーにしてルーターモード、APモードどちらにしても30〜40Mbpsしかでません。

基本的には二重ルータ状態を避けるためにAPモードの方が良いです。

PCを光BBユニットに有線LAN接続した場合と
RT-AX3000(APモード)に有線LAN接続した場合の各々で、
radishで速度計測すると、下りはどれ程なのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:24231807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ky-16さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/10 08:23(1年以上前)

本日AX3000をAPにして有線で速度計測しようとした際に一応無線でipconfigと速度計測したところ
前回AP設定時は速度が遅かったのですがなぜか以前までと変わらない正常な速度になっておりました。
ipconfig上でもDHCPで割り振られたIPアドレスがBBユニット上のものになっており正常なようです。
IPv6での接続も大丈夫そうでした。
あまり腑に落ちませんがとりあえずAPで使用できているのでこれでよしとしようと思います・・・。
皆様お騒がせいたしました。

書込番号:24232337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2021/07/10 11:17(1年以上前)

>あまり腑に落ちませんがとりあえずAPで使用できているのでこれでよしとしようと思います・・・。

現在は正常な状態のようですが、
異常と思った時にもう少し調べておいた方が良かったですね。
もしかすると何か勘違いだったのかも知れませんが。

書込番号:24232574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 RT-AX3000のオーナーRT-AX3000の満足度5

2021/07/10 15:25(1年以上前)

>ky-16さん
150-200Mbpsというのは有線でですか?それとも無線でですか?
有線ならかなり遅いと思いますし、無線としてもちょっと遅いと思います。
NUROやauひかり、eo光など非フレッツ系の他社へ乗り換えされた方がいいように思います。
本機をルータとしても使えますし。

書込番号:24232923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ky-16さん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/10 20:05(1年以上前)

>波動野郎Uさん

無線での速度です。
私ももうちょっと速度でてほしいのでNUROへ乗り換えはずっと考えていたのですが
ITの仕事をしているのでネットが使えない期間ができるのが嫌で我慢することにしました。
お心遣い感謝いたします。

書込番号:24233284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RT-AX3000」のクチコミ掲示板に
RT-AX3000を新規書き込みRT-AX3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT-AX3000
ASUS

RT-AX3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 2月14日

RT-AX3000をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング